« GTA 問題: 暴力ゲーム規制 vs プログラマの育成 | トップページ | メタ論理: 演驛と帰納 »

2006年1月30日 (月)

「ごくろうさまでした」は逆尊敬語?

「ごくろうさまでした」とか「おつかれさまでした」という言葉は、目上の人が下の者に対して使う言葉で、逆の立場で使うのは失礼にあたる……という説を見たことがある。

日本語には尊敬語もあれば謙譲語もあり、一部の身分の人だけが自らに使う特殊な尊敬語というのも古語にはある。

しかし、「ごくろうさまでした」は、「さま」が敬称の「様」ではなく「様子」の意だったとしても、「ご」も付けば「でした」も付く。自分が「苦労した」というのは文法的に謙譲語でもないのに、それを目上の者に使ったからと言って失礼になる「逆尊敬語」になるというのは文法的にはおかしな話だと思う。
ただし、シチュエーションを考えてみると確かに目上の人がムッときそうな場面はある。例えば、上司が雑用を終えたときに、部下がご苦労様でしたと言えば、その部下は上司が雑用をしている間は何をやっていたんだ、本来なら手伝うべきだろう……ってことになる。

上の「逆尊敬語説」というのは、そういうシチュエーションが実際にあったときに、よく考えてくれよ、という注意が、そのような「伝説」として残ったというのが経緯ではないだろうか?

もちろん、そのようなシチュエーションばかりではない。上司にしかできない仕事だってあるし、そのようなときは上司の体を慮ってよいだろう。郵便配達員は別に目下の者じゃないけど、「ごくろうさま」って声をかけても失礼にはならないだろう。

「上司は常に完全無欠で部下はその疲れを想像することすらできない」ってどこの独裁国家だよってことになる。上司が疲れることもあれば、一緒に笑うこともある、そういう雅びな文化のほうがいいと私は思うんだけどなぁ。
更新: 06/01/30
初公開: 2006年01月30日 12:50:51

2006-01-30 12:50:51 (JST) in 日本語論 | | コメント (0) | トラックバック (1)

批評や挨拶のためのネットコミュニティ

  • はてなブックマーク(って何?) このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Twitter (って何?)

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
» JRF の私見:雑記:「ごくろうさまでした」は逆尊敬語? (この記事)

Free lesbian rape videos. Free rape movie clips feat violent femmes videos. Free rape porn videos. Free rape stories videos pictures movies. Free rape videos. Watch rape videos free. 続きを読む

受信: 2007-03-28 14:14:10 (JST)

コメント

コメントを書く



(メールアドレス形式)


※匿名投稿を許可しています。ゆるめのコメント管理のポリシーを持っています。この記事にまったく関係のないコメントはこのリンク先で受け付けています。
※暗号化パスワードを設定すれば、後に「削除」、すなわち JavaScript で非表示に設定できます。暗号解読者を気にしないならメールアドレスでもかまいません。この設定は平文のメールで管理者に届きます。
※コメントを書くために漢字[かんじ]でルビが、[google: キーワード] で検索指定が使えます。


ランダムことわざ: 七転び八起き。