宣伝: 『「シミュレーション仏教」の試み』(JRF 著)。Amazon Kindle で、または、少し高いですが、DRM フリー EPUB を BOOTH で、販売中!
技術系電子本。Python による仏教社会シミュレーション( https://github.com/JRF-2018/simbd )の哲学的解説です。

« 七支刀って剣? | トップページ | 呪術的オブジェクト指向用語訳 »

2006年3月17日 (金)

エルマーのぼうけん ぬいぐるみ ボリス S

りゅうくん

エルマーのぼうけん』のりゅうくんことボリスのぬいぐるみです。1997 年の劇場版公開の際に買ったもののはずです。メーカーはタグには Dreams come true CO.,LTD と書いています。高さは 15 cm。UFO キャッチャーのぬいぐるみのサイズです。

当時はストレスがたまっていたのですが、時間的余祐もない、というか、「時間的余裕」を感じる余裕もない……ということで、よくある話ですが、童話にはまっていました。特に Lisbeth Zwerger (リスベート・ツヴェルガー) の絵本が好きでした。

『エルマーの冒険』は劇場版の宣伝を見て、子供のころに好きだったのを思い出しました。この青と黄色のシマシマという幻想的な竜のデザインがいいですね。

映画は公開初日に観に行きました。映画だけあって絵も粗悪なものではなく、原作が好きな人には楽しめる出来だったと思います。ただ、インパクトが今一つだったようで、公開初日でも映画館が閑散としていました。そのためか、この後予定されていた続編も作られていないようです。

背景は Winamp の MilkDrop プラグインを WinShot したものを GIMP で色調を変えたものです。
更新: 2006-03-17
初公開: 2006年03月17日 17:35:19
最新版: 2006年03月18日 06:20:42

2006-03-17 17:35:18 (JST) in フィギュア写真 | | コメント (0) | トラックバック (0)

批評や挨拶のためのネットコミュニティ

  • はてなブックマーク(って何?) このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Twitter (って何?)

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)はまだありません。
» JRF の私見:雑記:エルマーのぼうけん ぬいぐるみ ボリス S (この記事)

コメント

コメントを書く



(メールアドレス形式)


※匿名投稿を許可しています。ゆるめのコメント管理のポリシーを持っています。この記事にまったく関係のないコメントはこのリンク先で受け付けています。
※暗号化パスワードを設定すれば、後に「削除」、すなわち JavaScript で非表示に設定できます。暗号解読者を気にしないならメールアドレスでもかまいません。この設定は平文のメールで管理者に届きます。
※コメントを書くために漢字[かんじ]でルビが、[google: キーワード] で検索指定が使えます。


ランダムことわざ: 七転び八起き。