蒼穹には曇天返しがないのですか?
今日、2005年12月30日放送の《蒼穹のファフナー RIGHT of LEFT》の録画を見ました。ちょっと泣いちゃいましたよ。
理想の共同体(ウンマ)をかかげる者達はお馬のレースがお得意なようですね。お馬のレースは走らせるときにも賭けをしますが、種付けのところから大バクチなんだそうです。
宗教が銀行を担っていた歴史も、フィギュア大好き人間もイッパイいた歴史も持っているのですから、経済のプロっつっても良さそうなのに、日本に届く話題はオイルがらみの話題がほとんどです。
そういや、私の住んでる大阪も昔はブイブイいわせてたそうですがね。
電器屋でサラマンダーじゃなかった Surrender の価値を測るような行為も見られなくなったそうですね。今じゃ大阪日本橋もアキバに負けてばかり、後塵をハイしてバッカ。
……私はメイド喫茶はネタとしか思ってなかったんだけど、メイド支願者すらいるっつーんだから、ハートがとびでるほどオドロきだよ。大阪で、これをやるところは、東京に足向けて寝れんだろう。かといって五体倒地ってのもプライドが許さんし。
人間が進化によってうまれたならば、お犬もお馬も重要。神が暴君的と信じたとしても、最初のリーダーが暴君じゃなかったのなら、神を共同体の理想のリーダーとするのは大きな過ちだと私は思う。数学の集合論においても最大下限が上限と重なるかどうかはビミョーな問題でもあるわけだし。
なんてね。
ファフナー後の雑感をファフナーとは全々違うなぁと徒然なるまま書いてしまいました。まとまりねぇなぁ。ホント統合失調症だよ。>> オレ
初公開: | 2006年05月29日 16:21:30 |
最新版: | 2006年05月29日 16:24:10 |
2006-05-29 16:21:27 (JST) in アニメ・コミック 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
コメント