はじめは Vol.4 のキカイダーでこの構図をやりたいと思っていたところ、 SPECIAL の発売を知り、このビジンダーとパーフェクトキカイダーのほうがこの構図にはシックリくるような気がして、この二体を購入しました。
初公開: |
2006年10月28日 09:48:19 |
最新版: |
2006年11月09日 08:11:50 |
2006-10-28 09:48:13 (JST) in フィギュア写真 | 固定リンク
|
| トラックバック (6)
日本はほうち国家であり、法は守るべきです。しかし、法をつくった者と人との間にはスキ間があり、そこで争いはおこるものです。人のふりみて我がふりなおせといいます。忘れてはならないほうは、法でも人でもなく、「法が人を生かせる野ではなく、人が法をいかすのである」ということだと私は信じています。
|
解題 |
|
2001年の精神分裂病のまさに罹りはじめのときに書いたものの一部です。ひらがなが多いのは様々な読み(というか漢字による解釈やカギカッコ付きの解釈)を許すためにしています。
最近「人が法を活かす」ということについて考えます。周辺事態法を今適用すべきかという議論を聞いていて何かと問題含みだなぁと感じています。ちなみに、あのときは「人が法をイかす(性的な意味で)」というような読みも考えていました。
ちょっと話ははずれますが、『 現代語訳 般若心経』(玄侑 宗久, ちくま新書, 2006年)を読みました。法は自分でイかすんじゃなく誰かをイかせようとして自分もたのしむような感じがいいのかなとか思いました。(注: 今は精神分裂病の症状はないですよ!)
ところで、「般若波羅蜜多」をゲームでいうところの「知識のパラメータ」とかって解釈するのかと思っていましたが、それは儒学における「仁」を「日本じゃあ二番目(by ズバット) な人」と解釈するぐらい勘違いなことなんでしょうね。
|
|
■ |
以前書いた記事で関連があると自分が思えるもの
|
■ |
参考
|
更新: |
01/10/??,2006-10-24,2006-10-25 |
初公開: |
2006年10月25日 00:01:21 |
最新版: |
2006年11月07日 19:05:38 |
2006-10-25 00:01:17 (JST) in 精神分裂病 箴言・辛言・戯れ言 | 固定リンク
|
| トラックバック (1)
「美しい国」を回文に使って「美しい国は憎いし苦痛」と民主党の議員が国会で言ったのを、私はおもしろいと思ったのだけど、2ch やはてブを見てると「国会でそんなオヤジギャグ使うな」ってのが大勢だった。
2006-10-17 23:51:55 (JST) in 経済・政治・国際 近況 | 固定リンク
|
| トラックバック (1)
めでたくココログのアクサス解析の仕様も替わり、ページごとのアクセス数やリンク元などがわかりやすくなりました。ただ、この報告の形式は《
前回》と同じようなものにします。今回ももちろん、具体的な検索ワード等来訪者のプライバシーに関する情報は開示しません。
現在このサイトには4つのブログがあります。それらはほぼ同時に本格運用をはじめました(2006-01-28)。ココログアカウントの取得やブログの作成はそれより以前からはじめたので、表示される平均アクセス数はあまりあてになりません。自分で計算機で出してます。
今回は、初回からの累計と《
前回》の次の日(2006-07-01)からの累計を表示します。
2006-10-01 01:43:35 (JST) in アクセス・ブックマーク報告 | 固定リンク
|
| トラックバック (2)