法を体現させる
日本はほうち国家であり、法は守るべきです。しかし、法をつくった者と人との間にはスキ間があり、そこで争いはおこるものです。人のふりみて我がふりなおせといいます。忘れてはならないほうは、法でも人でもなく、「法が人を生かせる野ではなく、人が法をいかすのである」ということだと私は信じています。
|
■ |
以前書いた記事で関連があると自分が思えるもの
|
||
■ |
参考
|
更新: | 01/10/??,2006-10-24,2006-10-25 |
初公開: | 2006年10月25日 00:01:21 |
最新版: | 2006年11月07日 19:05:38 |
2006-10-25 00:01:17 (JST) in 精神分裂病 箴言・辛言・戯れ言 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (1)
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
» JRF の私見:雑記:法を体現させる (この記事)
» 「自由と平等」のレトリック from JRF の私見:税・経済・法
入札や輸入の条件を緩和し自由にすることで、これまで除外されていた者が機会を得て参入が可能となり、より平等に近づくことがある。 教育の機会を平等にすることで、はじめて、貧しさから脱却する自由を得られる場合がある。 「自由」と「平等」は対立する概念ではない。 ... 続きを読む
受信: 2006-11-07 19:22:22 (JST)
コメント
更新:「以前書いた記事で関連があると自分が思えるもの」を足した。
投稿: JRF | 2006-10-25 17:30:09 (JST)
更新:参考に《Wikipedia:社会契約》を足した。
投稿: JRF | 2006-11-07 19:17:48 (JST)
題を「日本國携帯用憲法」(素案)とでもしようとか迷いに迷っています。
投稿: JRF | 2007-02-21 15:13:55 (JST)