はてなスターを使いはじめました
まずはてなスターを付けるポリシーですが、自分がその記事を読んで少しでも関心があり文を理解したと思ったら星一つ付けるようにしています。コメント等が気になって、もう一度そこを訪れて読み直したり、コメント等に進展があったりすれば、もう一つ星を付けるといった感じです。
他の方に比べると星を乱発しているのかな?
そもそも一人が付けられる星数というのに大きな意味はなく、いろいろなユーザーでログインして星数を増やしても意味ないようにしましたよってぐらいの意味なんだと私は受け取りました。
はてなスターのソースを読む限り<span class="hatena-star"><a href="記事のURL">タグなどで修飾されたタイトル</a></span>という感じにすればうまくいきそうで、実際、星を付けられるようにはなっています。しかし、星を付けたあと http://s.hatena.ne.jp/jrf/blogs を見てもタイトルが表示されません。(←直りました。)
また自分で星を付ければ自分が Friend になるようですが、そうなってません。他の方が付けないとだめなのか、はてなじゃないからダメなのか、自分の設定が悪いのかは今のところわかりません。(←自分の設定が悪かったようです。)
■ |
参考
|
初公開: | 2007年07月15日 02:11:12 |
最新版: | 2007年07月16日 00:22:50 |
2007-07-15 02:11:12 (JST) in はてな関連 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (1)
コメント
更新:「そもそも一人が付けられる星数と…」という段落を足した。
投稿: JRF | 2007-07-15 04:37:00 (JST)
☆を付けた際にブログトップのHTMLを取得してトークンの認証を行っていますが、各エントリーページにしかTokenの内容がないため認証が通っていないようです。
1度目の認証の際だけでもトップページにトークンを設置していただければ認証が完了すると思いますので一度お試しください。
投稿: jkondo | 2007-07-15 09:23:55 (JST)
こんにちは。はてなスタッフの山田と申します。はてなスターをご利用いただきありがとうございます。
はてなスターをブログに設置する際の参考リンクとして、この記事をはてなスター日記で紹介させていただきました。もし問題がありましたらお知らせいただけますでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/20070707/1184455480
投稿: kiyohero | 2007-07-15 13:39:40 (JST)
jkondo 様、トークンをトップページに加えたところ、首尾よく認証されました。HatenaStar.js がなくてもトークンだけで良いようですね。
あと、えーと、直々のお言葉ありがとうございます。
kiyohero 様、このページは情報量が少なくて恐縮ですが、紹介していただいて光栄に思っています。
そのページで紹介されているココログのサイトは、ここも含め、今のところココログプロの契約の方のみであることを付記しておきます。
投稿: JRF | 2007-07-15 19:01:10 (JST)
認証から、しばらく時間がかかりましたが自分も Friend に登録されました。
以前、星をいただいた方はまだ Friend に登録されていません。もう少し時間がかかるのかもしれません。
投稿: JRF | 2007-07-16 00:11:00 (JST)
更新:末尾の「(←…)」の部分を足した。
投稿: JRF | 2007-07-16 00:25:08 (JST)
「そのページで…」と書きましたが、今はココログプロ以外の方でも導入している方もいらっしゃるようです。その方々が苦労しているのは個別記事のテンプレートのタイトル部分がリンクになってない(<h3><a href="パーマリンク">タイトル</a></h3>になってない)からのようですね。そうなってない方はニフティに要望してみては?
投稿: JRF | 2007-07-22 18:10:09 (JST)