« 前期の翌日(2009-04-01)から昨日(2009-06-30)まで 91 日間のアクセス解析など | トップページ | フルタ製菓 横山光輝の世界 バビル2世 ポセイドン »

2009年10月 1日 (木)

前期の翌日(2009-07-01)から昨日(2009-09-30)まで 92 日間のアクセス解析など

本格運用開始(2006-01-28)からは 1341 日たっています。なお、前期は 2009-04-01 から 2009-06-30 までの 91 日間でした。

アクセスの大まかな公開、はてなブックマークに関するデータの公開を行います。今回ももちろん、具体的な検索ワード等来訪者のプライバシーに関する情報は開示しません。

現在このサイトには4つのブログがあります。それらはほぼ同時に本格運用をはじめました。ココログアカウントの取得やブログの作成はそれより以前からはじめたので、表示される平均アクセス数はあまりあてになりません。自分で電卓で出してます。

今回は、初回からの累計と前期の次の日(2009-07-01)からの累計を表示します。


ココログのアクセス数


なお、純コメ、純トラバは自分自身のものとスパムを除いたコメント、トラックバックの数です。記事数を考えるとコメントもトラバもないに等しいです。 ()内は携帯電話等からのアクセスです。このサイトは独自ソフト・独自設定を使って投稿しているため、携帯電話等からではうまく表示されないことがあります。

ブログ累計 累計 1日平均 記事数 純コメ 純トラバ
雑記 93366(776) 69.6 155 8 12
宗教と動機付け 26948(480) 20.1 37 4 1
税・経済・法 14524(46) 10.8 24 1 3
ソフトウェア Tips 40033(164) 29.9 27 1 5
174871(1466) 130.4 243 14 21
ブログ増分 累計 1日平均 記事数 純コメ 純トラバ
雑記 3497(53) 38.0 1 0 0
宗教と動機付け 2016(156) 21.9 0 0 0
税・経済・法 993(5) 10.8 0 0 0
ソフトウェア Tips 2181(58) 23.7 0 0 0
8687(272) 94.42 1 0 0


自分のアクセスも含まれています。やや多めに見つもると記事数×3 + 日数ぐらいでしょうか?そうすると増分の方では平均 93.4 アクセスになります。 前期はそれが 88.1 アクセスでした。

だいたい変わらず、前回までに減ったところで横ばいといったところです。スパム部分が特殊な検索に引っかかって若干増えている分があります。
ページごとの訪問者数の解析


ココログのページごとのアクセス解析ではアクセス数と訪問者数が表示されます。アクセス数には読んだあと戻ってきた人のアクセス等が含まれるので、訪問者数のほうが実体を表していると思われます。よって、ここからは(携帯アクセス抜きの)訪問者数について解析したいと思います。

過去 30 日のブログの全ページの訪問者総数は 2305 (前回 2248) です。ほぼ同じです。もっとも上位にくるのがカラマーゾフの兄弟の記事(訪問者数 243)で、次にWindows の特定のバグの記事(訪問者数 135)、その次に今回の特殊要因である2007年7月から9月のアクセス解析の記事 (訪問者数 131)、この後、USB に関する記事(訪問者数 94)、憤るの語源の記事 (訪問者数 71)、フィギュア写真のカテゴリ(訪問者数 55)このWinny の記事(訪問者数 54)、cmd.exe の記事(訪問者数 51)。

訪問者数が 50 を超える記事はトップページやカテゴリページなども含めて 8 ページ(前回 4)です。その 8 ページ(2%ぐらい)で訪問者数が 834 (36.2%) (前回 433 (19.3%)) になります。

今回の特殊要因として2007年7月から9月のアクセス解析の記事に多くの訪問者がありましたが、これは芸能人に関する情報を探しにきているらしく、そこに貼られたスパムが引っかかっているようです。

前は気にしていたのがフィギュア写真へのアクセス数でした。フィギュア写真が貼られている記事は全部で 43 あります。全ブログ記事に対して2割弱の量です。訪問者数はカテゴリページに 55、個別ページに総計 294 (前回 298)、すべて足すと 349 (15.1%) (前回 363 (16.1%)) となります(《雑記》のトップページはもう写真がないので今回から抜きました。)。

このサイトは、Google のイメージ検索においてセーフサーチにひっかかっているようですが、いつのまにかセーフサーチに「中」程度の指定をできるようになって、それにはひっかかっていないようです。それが徐々にカテゴリへのアクセス増に繋っているのでしょうか。


はてなポイント


今期はポイントを頂けませんでした。これまで頂いたのは累計で 500 ポイントです。(なお、この他、前期、ポイント受け取り拒否に相当するポイントの返却が 96 ポイントありました。)

いただいたポイントをどうするかはまだ決めておりません。さしあたり受け取ったポイントは、処分方法が定まるまで、はてなに積んで、残額がそのポイント分以上に残るようポイント運用をしようと思っています。


はてなブックマーク


2006年3月31日からはてなで《公開ブックマーク》を付けています。独自のポリシーを持ってブックマークするごとにはてなポイントを送っています。現在、はてなブックマークポイントのシステムが休止中のため、期末にまとめて ID にポイントを送る形にしています。

下表はそのデータです。なお、「ブクマ数」はブックマークした個数、「ポ済数」はポイントを送ったことでブックマークに「ポイント済」とタグしたものの個数、「総送ポ」は送ったポイントの期間計です。「総送ポ」にはてなの手数料は含みません。なお「ポイント済」のタグは忘れていることがありえます。

期間 ブクマ数 ポ済数 総送ポ
今期 7(0) 3 300
前期 30(0) 10 1000(-100)
それ以前 1243(10) 213 7850
1280(10) 223 9150(-100)


ブクマ数の括弧の数字はセルクマ(セルフブックマーク)の数です。「総送ポ」の括孤のマイナスの数はそのうち受け取り辞退などで返されたポイント相当分 (はてな手数料考慮外)です。

jrf.cocolog-nifty.com の被ブックマーク総数は現在 124 (前回 123)です。上記セルクマも含んだ数です。


はてなカラースター


今期の2009年3月31日から、はてなで購入したカラースターを付けています。通常の黄色のはてなスターは以前から付けていました。(g はグリーン、r はレッド、b はブルーのそれぞれのスターの数です。)

期間 取得スター 支払(ポイント) 使用スター
今期 g 356 r 180 b 24 5000 g 399 r 142
前期 g 605 r 308 b 39 8500 g 531 r 284
それ以前 g 9 r 1 100 g 1
累計 g 970 r 489 b 63 8600 g 931 r 426
残数 g 39 r 63 b 63


前期の取得スターには定額給付スターでいただいたグリーンスター3つが含まれています。

ときおりシステム等の不調ではてなスターが付けられなかったこと、しかたなくイエロースターを付けたことがあります。


アバウトミー


アバウトミーのひとこと欄でほぼ毎日何かをつぶやいています。サイドバーなどでは「つぶやき@aboutme」と表示しています。つぶやきの数を表示します。コメント数は他の方につけていただいたつぶやきと質問の解答へのコメントの数で、前回は分けていたものを合算しています。

期間 つぶやき数 コメント数
今期 176 0
前期 396 0
それ以前 3014 89
3586 89


他の方が付けたコメントで、おそらく本人(または管理者?)が削除したものがあります。上は削除済の数字になっています。

数字には含まれていませんが、補足等のため自分でつぶやきにコメントを付けていることが多々あります。


Google AdWords


今期の2009年3月19日から Google AdWords に登録し、試験的に広告を出しています。本来ならば月3万円以上出さなければ効果はないとされているところを月1000円が上限になるよう出しています。その額でも可能ではあるようです。

キャンペーンは「散文詩:救いの無力さ」「絶望は過ぎる。そうでなければ」「死ぬだけだ - 知り合いの死を神に問う」という文です。キーワード等のデータは以下のとおりです。


今期:キーワード 表示回数 クリック数 合計額(円)
自殺 系 442 1 27
グラウンド ゼロ 系 255 0 0
(他サイト) 9126 3 58
9823 4 85
前期:キーワード 表示回数 クリック数 合計額(円)
自殺 5627 13 118
グラウンド ゼロ 1504 1 7
(他サイト) 26322 3 67
33453 17 192
累計:キーワード 表示回数 クリック数 合計額(円)
自殺 系 10191 23 217
グラウンド ゼロ 系 1785 1 7
(他サイト) 40482 9 185
52458 33 409


「(他サイト)」はコンテンツ・ネットワークと呼ばれるもので、Google パートナー・サイトで広告を表示したもののようです。

キーワードはかなり増やしています。「自殺 系」「グラウンド ゼロ 系」のキーワードに分けて集計したものを表示しています。「自殺 系」のキーワードは、「自殺」「自殺 救い」「自殺 -救い」「自殺 救い 女」「自殺 救い - 女」「自殺 神 -救い」「自殺 保険 -救い」「自殺 凶器 -救い」です。「グラウンド ゼロ 系」のキーワードは、「グラウンド ゼロ」「グラウンド・ゼロ」「グランド ゼロ」「911 原爆」「お富 お岩」「911 ドン・キホーテ」「911 神風 -イスラム」「911 イスラム -神風」です。なお、全体的な除外キーワードとして「避難方法」を指定しています。

当初に大量に表示されていたのが今は落ちついています。広告料の額が少なすぎるのかクリックはめったにないです。


定期的な読者


このサイトはまったく定期的な読者を獲得できていません。《公開ブックマーク》も読まれてないと思います。ブックマークのお気に入られは現在 18 (前回 19)です。アバウトミーの被コンタクトは現在 3 (前回 3)です。


近況


今期も精神の調子も体調もよく過ごしたのですが、起きる時間が不規則です。プログラムに時間を費やしたり、著作権に関する文章を考えたりしていました。いずれも完成はもちろん大きな区切りをつけられませんでした。おそらくそれらに時間がとられて、ほとんど読書できませんでした。「いつもの腹痛」は少なかったです。親戚付き合いに少し時間を[]けました。

それらの経過も含め、アバウトミーのひとこと欄では週に2度以上は、何かつぶやいていました。

今期も、悲しいかな、この記事を読んでくださる方は非常にマレなかただと断言できます。一見さんももちろん歓迎ですが、いつもお付き合いくださる方には、さらに感謝しております。(……と毎度のコピペですみません。)

これからもよろしくお願いします。
更新: 2009-10-01
初公開: 2009年10月01日 01:16:10
最新版: 2009年10月01日 01:16:10

2009-10-01 01:16:12 (JST) in アクセス・ブックマーク報告 | | コメント (1) | トラックバック (1)

批評や挨拶のためのネットコミュニティ

  • はてなブックマーク(って何?) このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Twitter (って何?)

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
» JRF の私見:雑記:前期の翌日(2009-07-01)から昨日(2009-09-30)まで 92 日間のアクセス解析など (この記事)

コメント

Hi-ya Everyone,

I just wanted to share this bankruptcy information resource.
I have been searching Google looking for answers to my bankruptcy questions but good info
is hard to dig up.... Thus far the best resource I have located is http://www.bankruptcyinformation.biz .
There is a feature on the site that allows you to ask questions and get answers from real bankruptcy experts.

my 2 cents

投稿: pardPlansar | 2009-10-11 08:30:15 (JST)

コメントを書く



(メールアドレス形式)


※匿名投稿を許可しています。ゆるめのコメント管理のポリシーを持っています。この記事にまったく関係のないコメントはこのリンク先で受け付けています。
※暗号化パスワードを設定すれば、後に「削除」、すなわち JavaScript で非表示に設定できます。暗号解読者を気にしないならメールアドレスでもかまいません。この設定は平文のメールで管理者に届きます。
※コメントを書くために漢字[かんじ]でルビが、[google: キーワード] で検索指定が使えます。


ランダムことわざ: 七転び八起き。