誰もできないよりは誰かができたほうがいい
能力がなければ成功しない。能力があるからといって成功するわけではない。成功した者はその能力を誇っていい。失敗したからといって諦める必要はない。
能力があっても巡り合わせがよくなくて成功できてない者はどこかにいる。失敗しているなら能力が足りていない可能性は当然ある。
他者から見た運は本人の実力のうちだが、自分にとっても運であるものは、他者にも実力があったがゆえである。
運に叶える人間はあっても社会にその機会は少ない。
誰もできないよりは誰かができたほうがいい。誰かだけがたすかることを憎む自分を理解して、他者にはつまらないだろうことでも、できたことは、誰かができるように自分なりに open に遺 せばいい。
きっと誰かができるようになる。その「誰か」は「私」かもしれない。
■ |
関連(?)
|
更新: | 2011-02-14 |
初公開: | 2011年02月14日 17:25:56 |
最新版: | 2011年02月14日 19:10:02 |
2011-02-14 17:25:53 (JST) in 箴言・辛言・戯れ言 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「箴言・辛言・戯れ言」カテゴリ内の最近の記事
2012-03-11 自然が復興する
2011-02-14 誰もできないよりは誰かができたほうがいい
2007-08-08 救いの無力さ
2007-05-03 偶像と力
2006-11-19 虐げられた者を敢えて嘲って反作用を期待するのは罪だろうが
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/93568/50869907
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)はまだありません。
» JRF の私見:雑記:誰もできないよりは誰かができたほうがいい (この記事)
コメント