« 2011年3月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年4月 1日 (金)

今後の(主に勉学の)方針 (2011年度版)

今後の方針をさらっと述べます。今年度(以降)やりたいことと昨年度やったことを述べます。

やろう!

アバウトミー終了のため、「ひとこと」等を別のサイトに移す。できればココログと、ココログ・はてな外のサイトを連携させる形を取りたい。 (終了予定日の6月30日までに緊急に必ずやる。)

『創世記』の「ヨセフの夢」、『出エジプト記』の「金の牛」、「トロッコ問題」に関して書きかけの記事を一本ぐらいは仕上げたい。

定理証明器 Isabelle の現状を知るため、何か(簡単な半順序理論ぐらいか?)の証明をそれで組んでみる。

確率モデル・シミュレーションなどのトイプログラム集を練習的に書く。昨年度に書いたシミュレーション等をブラッシュアップする。

『ヨブ記』についてブログに記事を書く。《アバウトミーひとこと欄》で 2008年5月26日から6月5日あたりに書いたヨブと三人の友人達の弁論に関する考察を拡張して、一つ記事を書く。

『電子著作物の動産的所有権を構想する(仮題)』の記事を書き上げる。

続きを読む "今後の(主に勉学の)方針 (2011年度版)"

2011-04-01 00:53:51 (JST) in 今後の方針 | | コメント (0) | トラックバック (1)

前期の翌日(2011-01-01)から昨日(2011-03-31)まで 90 日間のアクセス解析・近況など

本格運用開始(2006-01-28)からは 1888 日たっています。なお、前期は 2010-10-01 から 2010-12-31 までの 92 日間でした。

アクセスの大まかな公開、はてなブックマークに関するデータの公開を行います。今回ももちろん、具体的な検索ワード等来訪者のプライバシーに関する情報は開示しません。

現在このサイトには4つの公開ブログがあります。それらはほぼ同時に本格運用をはじめました。ココログアカウントの取得やブログの作成はそれより以前からはじめたので、表示される平均アクセス数はあまりあてになりません。自分で電卓で出してます。

今回は、初回からの累計と前期の次の日(2011-01-01)からの累計を表示します。

なお、投稿日はエイプリルフールですが、もちろん、この報告はそれとは関係ありません。


ココログのアクセス数


なお、純コメ、純トラバは自分自身のものとスパム(と疑わしきもの)を除いたコメント、トラックバックの数です。記事数を考えるとコメントもトラバもないに等しいです。()内は携帯電話等からのアクセスです。このサイトは独自ソフト・独自設定を使って投稿しているため、携帯電話等からではうまく表示されないことがあります。

ブログ累計 累計 1日平均 記事数 純コメ 純トラバ
雑記 114691(2814) 60.7 171 19 14
宗教と動機付け 37144(1014) 19.7 37 5 1
税・経済・法 20055(479) 10.6 26 2 3
ソフトウェア Tips 53737(768) 28.5 37 2 6
225627(5075) 119.5 271 28 24
ブログ増分 累計 1日平均 記事数 純コメ 純トラバ
雑記 5143(822) 57.1 4 6 0
宗教と動機付け 1806(126) 20.1 0 0 0
税・経済・法 933(100) 10.4 1 0 0
ソフトウェア Tips 2182(93) 24.2 3 0 0
10064(1141) 111.8 8 6 0


自分のアクセスも含まれています。やや多めに見つもると記事数×3 + 日数ぐらいでしょうか?そうすると増分の方では平均 110.6 アクセスになります。前期はそれが 95.7 アクセスでした。

前期より微増ですが、1月から3月というシーズンにしては少ないのかな?わかりません。新しい記事は 8 つと前期に引き続き私にしては驚異的に多く、プログラムと論理学・経済学の関わり、すなわち、広い意味でのシミュレーションに関する記事を書きました。ただ、そのわりにアクセス増はわずかです。

なお、重要事項として、3月11日から東日本で原発事故を含む大震災が発生しました。余震も続き、原発事故も未だ予断を許せる状況になく、終息にいたっていません。ただし、後述のとおり私自身に関する影響は少なく、このサイトへの影響も、それによるアクセス減は多少あるかもしれませんが、ほぼありません。

続きを読む "前期の翌日(2011-01-01)から昨日(2011-03-31)まで 90 日間のアクセス解析・近況など"

2011-04-01 00:45:38 (JST) in アクセス・ブックマーク報告 | | コメント (2) | トラックバック (0)