« 「不断の努力」がないことに基づく一部翻案権停止の主張 | トップページ | 英米法と大陸法 »

2006年2月 4日 (土)

「結果」の平等、「機会」の平等

「結果」の平等は、一見、「結果」重視に思えるかもしれないがそうではない。これは、同じ「努力」をしたのならば同じ「結果」になるよう、「結果」のほうを操作すべきだという「努力」重視の考え方である。「結果」重視の人々は、むしろ、良い「結果」が得られるように「努力」するべきであるが、得られた「結果」はどのようなものであれ、甘受しなければならないと考えがちである。

「機会」の平等は、ある時点において、それまで努力をしていようがいまいが、平等なスタートラインに立てることを保証し、それ以降はたとえ運が悪かったとしても、それを受け入れなければならないという思想である。結果を報酬で量る必要は本来ないのだが、分配を経ない結果で大抵の人が評価できるものとなると報酬しかなく、普通は報酬を得る公正な方法をいかに整備するかが中心的な話題となる。

「機会」の平等は「結果」の平等の単純な対立概念ではない。成長期には「努力」重視で、収穫期には「結果」重視に移行する概念と捉えるべきであろう。
結果の平等の実現においては、努力の判断が難しいため、努力を強制し、その強制についてきたものを努力したと判断しがちである。よって、強制されていない努力をしても、評価されにくいのが問題となる。

努力を見るときには、仕事を与えてみて、それをとにかく最後までやるかどうかを見る。しかし、仕事を与えるという時点で、すでにどういう仕事を与えるかという評価が入っているのである。つまり、努力できるかどうかを見ていると同時に、自分の評価が正しかったか否かを見ているのであるが、自分の評価や仕事の与え方が間違っていることに気づかず、それを相手が努力をしていないと解釈する危険がある。

機会の平等の実現においては、結果の判断が難しいため、てっとり早く指標に現れる成果だけを重視することになる。よって、指標の外に大きな被害をもたらしていても、なかなか気づかないようになるのが問題となる。

機会の平等も「平等」を名乗る以上、特許制度などの何らかの動機づけの必要性を認めている。

機会の平等の力点は、「運」またはそう見えるものを評価しようとするところにある。特に新しい技術の登場などで、どういう「努力」が結果に結び付くのかわからない場合は、機会の平等を重視しようという風潮が強くなるのは当然ともいえる。
更新: 00/11/20,00/12/12,01/01/27,01/05/02,06/02/04
初公開: 2006年02月04日 16:45:26
最新版: 2010年06月16日 22:47:54

2006-02-04 16:45:26 (JST) in 経済学 法の論理 | | コメント (1) | トラックバック (2)

批評や挨拶のためのネットコミュニティ

  • はてなブックマーク(って何?) このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Twitter (って何?)

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
» JRF の私見:税・経済・法:「結果」の平等、「機会」の平等 (この記事)

» 「自由と平等」のレトリック from JRF の私見:税・経済・法

入札や輸入の条件を緩和し自由にすることで、これまで除外されていた者が機会を得て参入が可能となり、より平等に近づくことがある。 教育の機会を平等にすることで、はじめて、貧しさから脱却する自由を得られる場合がある。 「自由」と「平等」は対立する概念ではない。 ... 続きを読む

受信: 2006-11-07 19:21:10 (JST)

能力がなければ成功しない。能力があるからといって成功するわけではない。成功した者はその能力を誇っていい。失敗したからといって諦める必要はない。 続きを読む

受信: 2011-02-14 17:41:27 (JST)

コメント

更新:typo 「特に新しい技術の登場なので」→「特に新しい技術の登場などで」。

投稿: JRF | 2010-06-16 22:50:02 (JST)

コメントを書く



(メールアドレス形式)


※匿名投稿を許可しています。ゆるめのコメント管理のポリシーを持っています。この記事にまったく関係のないコメントはこのリンク先で受け付けています。
※暗号化パスワードを設定すれば、後に「削除」、すなわち JavaScript で非表示に設定できます。暗号解読者を気にしないならメールアドレスでもかまいません。この設定は平文のメールで管理者に届きます。
※コメントを書くために漢字[かんじ]でルビが、[google: キーワード] で検索指定が使えます。


ランダムことわざ: 七転び八起き。