cocolog:67903430

2011年6月30日にアバウトミーは惜しまれつつ終了し、私は「ひとこと」をこのサイトに引き継ぎました。http://jrf.cocolog-nifty.com/software/2011/04/post.html に私がアバウトミーからココログプロへの移行のために作ったツール、すなわち、ご覧のページで使っているテンプレート等のツールを公開しています。

JRF

» 続きを読む

cocolog:95233837

清水俊史『ブッダという男』を読んだ。著者は、これまでの「歴史のブッダ」を描く試みは結局は現代の「神話のブッダ」を描くに過ぎなかったとする。「神話のブッダ」に意味はないとはしないけれども。著者の、自分こそが真の「歴史のブッダ」を描けるとする自負はすごい。 (JRF 5690)

JRF 2025年1月14日 (火)

» 続きを読む

cocolog:95231675

芸能界のゴシップ・フェミニズム・表現の自由・他…に関して。囲碁の AI 教師による男女差の縮小。金で黙らせれるのはいけない。無痛分娩。…など。 (JRF 4625)

JRF 2025年1月12日 (日)

» 続きを読む

cocolog:95231673

Attention 機構は拡張された微分ではないかとちょっと妄想した。元々の微分がクローズアップして注意した結果傾きがわかる…みたいに解釈して。…AI の今後のますますの発展を願って、最適化の拡張を妄想してみる。 (JRF 5839)

JRF 2025年1月12日 (日)

» 続きを読む

cocolog:95227325

AI と資本主義に関する考察。法人税や(社会の)最適化に関して。資本主義的発展という「最適化」を今の理論のまま行うのは危ういが、AI 学習や進化的アルゴリズムという「最適化」は、和や最大値による多目的最適化と本質的に違うもの(並列性など?)を含んでいる可能性はあり、光は見える。 (JRF 2064)

JRF 2025年1月 9日 (木)

» 続きを読む

cocolog:95224292

PCゲーム(Steam)『A Short Hike』と『Little Kitty, Big City』をプレイ&クリア。どちらも小さなオープンワールドのアクションRPGで、戦闘のない平和な癒しのゲーム。前者はペンギンになって山を、後者は黒猫になって街を探索。 (JRF 3723)

JRF 2025年1月 7日 (火)

» 続きを読む

cocolog:95223379

PC ゲーム(Steam)『Life is Strange』(初代)を全ストーリークリア。他の選択肢は、自分がそれを見ずとも、他の人がやっているの見れてそれで安心できる。自分の選択がかけがえのないものと感じる。そういう意味で新しいゲーム性で親切な設計だったと思う。 (JRF 2355)

JRF 2025年1月 6日 (月)

» 続きを読む

cocolog:95218754

2024年10月から2025年1月のジルパの音楽鑑賞。「ジルパ」名義で、Twitter (X) でクラシックやジャズの CD やクラシック音楽館などの一行紹介をしています。それら(+α)をこちらにコピペしておきます。 (JRF 8781)

JRF 2025年1月 4日 (土)

» 続きを読む

cocolog:95213999

あけましておめでとうございます。 (JRF 2187)

JRF 2025年1月 1日 (水)

» 続きを読む

cocolog:95207898

2024年が終る。父が死んで六年以上たったにもかかわらず、私は変わることなく、ダラダラと過ごしている。VTuber さんの配信を見て、クラシックを聴く、それだけの時間が長い。ただ、この一年は『宗教学雑考集』正式版の執筆に取り組み、本を読む時間が長かった。 (JRF 8631)

JRF 2024年12月29日 (日)

» 続きを読む

cocolog:95197210

finalvent さんが紹介されていたダウンズの合理的選択理論の投票行動の期待効用について、私なりの式を考えた。氏は合理的でない無党派層の投票行動が、選挙を予測不能というか操作不能にしている…と見ているが、私は本来の公正な社会に近付いていると見る。 (JRF 9311)

JRF 2024年12月21日 (土)

» 続きを読む

cocolog:95185928

VRChat や Cluster の衣装の「政治・宗教目的利用の禁止」、やめて欲しい。初詣にもバーチャル坐禅会にも使っちゃいけないのか?…と Twitter (X) に書いたところ、あしやまひろこ さんなどから珍しく反応をいただいた。 (JRF 6584)

JRF 2024年12月13日 (金)

» 続きを読む

cocolog:95181663

サーベイレポート『サーベイ: コード・ブッダ、デカルト、ヘーゲル』を BOOTH で上梓した。需要はないのはわかっているが、万一、私の研究者が出てきたら…などという壮大な夢想を描いて、自己満足のために出版した。(^^; (JRF 0565)

JRF 2024年12月11日 (水)

» 続きを読む

cocolog:95179716

谷川 流『涼宮ハルヒの劇場』を読んだ。異世界(?)の旅。KJV ヨブ記 14:13 の「remember me」が二度出てくる構造は、三度・四度…出てくる可能性を想起させる。量子力学は説明があり、ホログラフィック原理は名前だけ出てきた。ググれということなのか。 (JRF 6163)

JRF 2024年12月 9日 (月)

» 続きを読む

cocolog:95177825

シュヴァイツェル(シュバイツァー)『キリスト教と世界宗教』を読んだ。ヘーゲルを読んだあとだからか、その敬虔主義的態度にモヤモヤした。 (JRF 6607)

JRF 2024年12月 8日 (日)

» 続きを読む

cocolog:95175021

ヘーゲル『宗教哲学講義』(山崎純 訳)を読んだ。最後の審判が「その生で答えを出す」主体性を求め、救世主イエスの無為の死が「どうしようもない」人生の一般人に、しかし、権利・義務という普遍性に生きれば救いがあると示した。…というのがヘーゲルの考えか…。 (JRF 4603)

JRF 2024年12月 7日 (土)

» 続きを読む

cocolog:95165865

金融事象から経済を見る簡単なモデル化。昔の法定準備金の話。そして、在庫の増加と株価の増加を結び付ける「いつもの議論」へ。無意識の影響か、なぜか、気になったので自分の中で再び整理した。 (JRF 6511)

JRF 2024年11月30日 (土)

» 続きを読む

cocolog:95158388

デカルト『省察』(山田弘明 訳)を読んだ。精神は集団の抑圧により成立し、精神が内面的に「明晰判明さ」を得るためには、外側で、司書の誠実な伝統が必要であろう…と私は考えた。 (JRF 6254)

JRF 2024年11月25日 (月)

» 続きを読む

cocolog:95155334

斎藤兵庫県知事の選挙コンサルタントのネット買収・公職選挙法違反の事件。当選無効もありだとは思うが、一方で、思想・言論の純然たる戦いの側面の強い SNS 上での活動は、もっと自由側に振っていいのでは…と考える。対フェイクニュース・システムとかシステム面での改善はいるけど。 (JRF 6965)

JRF 2024年11月23日 (土)

» 続きを読む

cocolog:95148998

2024年11月、拙著『道を語り解く』を紙の本(POD (オンデマンド印刷))にしました。「なぜ人を殺してはいけないのか」や聖書『ヨブ記』に関する論考が載っています。この機会にぜひ、お手に取っていただければと思います。よろしくお願いします。 (JRF 2837)

JRF 2024年11月19日 (火)

» 続きを読む

cocolog:95147227

B.U.シッパー『古代イスラエル史』を読んだ。ダビデやソロモンが、アーサー王のような伝説のたぐいでしかない…というミニマリズム歴史学の流れは否定されるが、その国の規模はかなり小さかったことなどが示される。 (JRF 5721)

JRF 2024年11月18日 (月)

» 続きを読む

«前のひとこと