宣伝: 『「シミュレーション仏教」の試み』(JRF 著)。Amazon Kindle で、または、少し高いですが、DRM フリー EPUB を BOOTH で、販売中!
技術系電子本。Python による仏教社会シミュレーション( https://github.com/JRF-2018/simbd )の哲学的解説です。

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:84505

息子等がそういうお金があると知っていたら、すぐに使ってしまうのを心配して、秘密で積み立てるというもの。……当然、息子等は知らないから相続税のときに申告できないことがありますね。…その事務ができる政策(無税国債とか)とあわせて、になるのかな?…ヒデェな。

JRF 2008年10月18日 (土)

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» aboutme:118270 from JRF のひとこと

無税国債はムリとしても、源泉分離型「相続」税付国債とかって仕組みできないだろうか。利子に70%ぐらい課税、譲渡時に額面と直近発行相当利率に基づく割引現在価格の差額に50%ぐらい課税する。仕組み債に組むときも課税するが、どの時点でも本人が財産として税務当局に申告する必要はない…とか... 続きを読む

受信: 2012-01-06 08:28:35 (JST)