aboutme:93712
しかし、「婿があらたまった態度で」というとき「婿の態度があらたまる」となるが、これを使役形にして「老父の存在は婿の態度をあらたませる」というのはありそうだ。ただし、これの正しい形は「婿の態度をあらたまらせる」になるはず。が、「ら」が入っていると微妙に意味が違う、と私は感じる。
JRF 2009年2月 3日 (火)
しかし、「婿があらたまった態度で」というとき「婿の態度があらたまる」となるが、これを使役形にして「老父の存在は婿の態度をあらたませる」というのはありそうだ。ただし、これの正しい形は「婿の態度をあらたまらせる」になるはず。が、「ら」が入っていると微妙に意味が違う、と私は感じる。
JRF 2009年2月 3日 (火)