宣伝: 『「シミュレーション仏教」の試み』(JRF 著)。Amazon Kindle で、または、少し高いですが、DRM フリー EPUB を BOOTH で、販売中!
技術系電子本。Python による仏教社会シミュレーション( https://github.com/JRF-2018/simbd )の哲学的解説です。

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:97848

ワルター&フェリアー『マーラー:交響曲 大地の歌』。1952年スタジオモノラル録音なのに、すごい聴きわけやすい。52年のスタジオだからか?パツァークのテノールに好感を持った。この盤は「神が見張っている」ことに逆(?)に希望を見出す終り方をする。《救いの無力さ》を読む人に薦めたい。

JRF 2009年4月 3日 (金)

ワルター&フェリアー『マーラー:交響曲 大地の歌』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HMCE

《救いの無力さ》
http://jrf.cocolog-nifty.com/column/2007/05/post_1.html

JRF 2009年04月03日 9679

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)はまだありません。