aboutme:98943
ブクマ↓の補助のための予算というのは、「補助金」という言葉をわざと避けている。裁量をある程度認めようということだ。もちろん、それは官僚のコントロールにIT業界が属することを認めるものだ。一定の留保を起きながら、支配に属して安心感を生む必要があるのではないかという判断がある。
JRF 2009年4月17日 (金)
ブクマ↓の補助のための予算というのは、「補助金」という言葉をわざと避けている。裁量をある程度認めようということだ。もちろん、それは官僚のコントロールにIT業界が属することを認めるものだ。一定の留保を起きながら、支配に属して安心感を生む必要があるのではないかという判断がある。
JRF 2009年4月17日 (金)
はてなブックマーク - benli: 一太郎の終わりの始まり
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2009/04/post-d55e.html
「一定の留保」を先にはっきりさせるのが重要。「十分普及した」「無料」「製作」「情報活動を行う省庁」が留保の例。特に情報による社会操作をしていることを認めた部署に限るのは、その「工作費」は対外的な表象としてその予算額に監視の力を及ぼせないかと考えるから。軍事費のように。ちなみに「オブジェクト引用」は CORBA などの復権を狙っているかも。
JRF 2009年04月17日 7966