宣伝: 『「シミュレーション仏教」の試み』(JRF 著)。Amazon Kindle で、または、少し高いですが、DRM フリー EPUB を BOOTH で、販売中!
技術系電子本。Python による仏教社会シミュレーション( https://github.com/JRF-2018/simbd )の哲学的解説です。

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:101677

数をこなさなくても、刑法的や奴隷法的には悪意があってはならない。あってはならないというか、「数」として向き合う人間との相互性が悪意をあぶりだすはず、とする。悪意の証言・ニュース・福音が知識として蓄積し、集団意思として悪意を駆逐する運動に入る…はずとしたい、だろう。

JRF 2009年5月25日 (月)

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» aboutme:101902 from JRF のひとこと

約因は契約が(国に)保護されるための要件だが、保護する何かを前提としたくない。約因によって外観を築かなければ、不公正に対する反対意思が現れうる。>「数」として向き合う人間との相互性が悪意をあぶりだす<ことになる。だから、個人に>責任がないよう<知恵をもって予防する。... 続きを読む

受信: 2012-01-06 19:12:00 (JST)