« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:102231

国境を超えた社会保障の幻想のためのアジアの発展、それに寄与するための「空洞化」が中小企業を知能産業化し、国内での自由な生産活動を難しくする方向に働いたこと。その二つが大きいと思う…とか書いてみる。

JRF 2009年6月 2日 (火)

「空洞化」というのが、むしろ「国内」企業が「海外」設備にわざわざ依存する形をつくることで、「海外」の保障に関与する理由付けをえ、もって「国内」のコントロールの形を変えようとした。実際にどれぐらい寄与があったかは別として「海外」が恩をうけたという形ができるので「他の勢力」に対して「連帯」する公正な理由ができるとした。…とかなんとか。

JRF 2009年06月02日 8802

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)はまだありません。