« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:102248

super な介入として元著作者の権利を使いながら、共同体的な同人活動を通じて技術を鍛え、そこである程度の「特権」…著作者に対する交渉権を得て起業につなげる、といったことができないか、とか考えて(今ゆっくり記事をしたためて)いる。

JRF 2009年6月 2日 (火)

↓で書いた>著作者は、その著作物の継承性を著作者の公的人格に保持するため、公けの認知を狙った投機から保護を受ける権利を有する。<という規定を通じ介入し、…

文化祭と著作権の問題から私的翻案を考える [ JRF の私見:税・経済・法 ]
http://jrf.cocolog-nifty.com/society/2007/11/post_2.html

JRF 2009年06月02日 4168

↓に書いた間接侵害に対する消費者権侵害と和解適格のような法理で同人プログラマーなどの表現可能性などの人格的利益の考慮を元著作者に強制するといったことができないか…とか考えている。

消費者保護としての私的複製の骨抜き案に反対する [ JRF の私見:税・経済・法 ]
http://jrf.cocolog-nifty.com/society/2007/11/post_1.html

JRF 2009年06月02日 5436

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)はまだありません。