« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:104987

他の客が購入したものが返品されたことにして、販売員がその「返金額」を「友人」に渡し、しばらくして、返品されて取り置かれたはずのもの(実際にはない)をその「友人」が手数料を上のせして買う。つまりレジの金を元手として販売員が日銭を貸して「手数料」としての利子を稼ぐということができる。

JRF 2009年7月 8日 (水)

レジローンとでも呼ぶべきか。…何か名称がすでにあると思うけど…。昔だと百一文とかカラス金みたいなビジネスモデル。現金がよほど希少でないと意味ないとは思う。「友人」が逃げると棚卸しまでに自分が買ったことにでもしないといけない。今のコンビニだと難しいかな。返品と万引が同時に増えてたりすると、この疑いがある。

カラス金 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E9%87%91

JRF 2009年07月08日 1279

何を担保にして貸すか?現代だと万引をする映像でも撮っておくんだろうか?「他の客」が買ったものを「友人」が万引する映像を撮り、その「友人」が返したものを「他の客」の返品ということにする。その映像をもとに貸し出し、逃げたら万引犯になると威すと同時に貸倒れは実際万引として店の損失として処理する、…と。

すると、必要なのは、店内映像の提出を求められたとき、自由に編集できる権利を従業員(とつるんだフランチャイジー)が持つことか。

まぁ、でも、たとえ店側が見逃してくれても、窃盗の幇助でなければ横領、恐喝、あと貸金業規制あたりに引っかかることにはなるだろうけど。

JRF 2009年07月09日 9150

何で映像の編集が必要か?万引がいつあったか、日時もはっきりさせない。いっしょに映っていた他の客のプライバシーを侵害しないようにということだろうか。

それが技術的に簡単にできる…日時は普通別に記録されている。その「原版」保持権はフランチャイジーにあって、犯罪があったとしても「原版」提出を迫ることはフランチャイザーにもできず、警察も特別な令状を必要とする。ただし、自分に不利な情報やプライバシーに関する情報を消した編集後のものの提出を求めることは金を払えばできる。…とする。

JRF 2009年07月10日 0231

何でそんな少額な現金でも借りたいか?現金がなくても生活はできてるということだよな。好きな物を買おうとすると、生活保護の監視が厳しかったり、贈与ネットのカルマが上がったりするため、日雇いで働いたほうが良い…とか。

うーん、レジローンが実際できるようになるべきとまでは思わないけど、プライバシーとか自由に何が必要かということを考えるときの課題としては、おもしろいな。

JRF 2009年07月10日 0596

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» aboutme:105347 from JRF のひとこと

タイムスタンプの偽造防止というのはなかなか難しい。先のレジローンの話に出てきた映像の場合は、余分な情報から察する方法がいくつかあったりするが、それでも日付けだけ書き換えたというのを発見するのは難しい。... 続きを読む

受信: 2012-01-06 16:46:16 (JST)