aboutme:117654
親と話をしていて、趣味的に作ってるものだから、買いたい人を紹介しても迷惑なものがある実例に気づいた。なるほど、ベーシックインカム(BI)をして趣味的に作られるものの中には金で買えない動産が出てくるのだな、なるほど BI を「自由主義的富豪」は嫌いうるわけだ。
JRF 2010年1月16日 (土)
(これと似たことをどこかに書いたはずと覚えているが見あたらない。↓を書いた時期。よって、ここに書いておく。)
《JRFのひとこと:盗聴の頻度を増やすと必要なダミー行動が増える。…本来、民間がそういう「監視」を行うなら利便性の向上などで、そのダミー行動のコストを相殺することが期待される。が、利便性を特に向上させない国営のものは課税のように作用する。租庸調の庸になるのかな。 : アバウトミー : @nifty》
http://jrf.aboutme.jp/user_statuses/show/79177
JRF 2010年01月16日 1865
庸に相当する労働で、調に相当する技能はまかなえない。庸の労働は本当のところ、いやいややるものであり、それが調のような品質を趣味的に高めることにつなげることは難しい。大仏建立はその試みの一つと言えようが、それを調として輸出するところまでに繋げられなかった。
現代の自動者会社などの労働は、調を庸でまかなう形に相当近く、そこに現代の魔術があるはずである。マスコミなどを通じ、労働を良くも悪くも別の形で描く詐術が大きいのではないか。
JRF 2010年01月16日 2184
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
TPP は SNS 的という印象。SNS は私は排除の論理として嫌っている。そういう私には、TPP の何が自由貿易的なのか、理解できない。出ていけとお互い言いにくい関係を元に各自が品目の実態を決めるのは、どちらかと言えば朝貢貿易に近いものでないのか。... 続きを読む
受信: 2012-01-04 16:07:03 (JST)
一律にバラまく政策では、「お金持ちの子弟」の数程度では影響がなく、それを排除するコストのほうがかかるというのが、経済学的な視点だと私みたいな素人は思うのだけどな。 続きを読む
受信: 2012-01-05 14:49:14 (JST)
ちょっとだけ↓の続き。
《JRFのひとこと:マナーは、言えばできる、やってみればできるもの。でも…。 : アバウトミー : @nifty》
http://jrf.aboutme.jp/user_statuses/show/117131
JRF 2010年01月16日 1429