« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:129792

シェリング『バッハ:ヴァイオリン・ソナタとパルティータ』。えっ!?、バッハってこんなに簡素なのか。考えてみれば、バッハの時代に音楽はそうであってよかった。木と白壁の聖堂を想い浮かべる。ヴァイオリンが歌うというでなく、流れるというでなく、「そこに在る」という感じ…。

JRF 2010年8月28日 (土)

二枚組で上は一枚目からの感想で、二枚目は一枚目に比べ熱が込もっている、または、粘りがある…といった印象。

もちろん、解説にあるとおり、バッハの曲に必要とされる技巧が簡単なはずもなく、装飾的な音もあるし、演奏があっさり流している印象というわけでもない。けれども、私にヴィジョンとして浮かんだ言葉は「簡素」だった。一曲目の「ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番」で抱いたその印象をずっと保持しえた。

JRF 2010年08月28日 3447

シェリング『バッハ:ヴァイオリン・ソナタとパルティータ』
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JFZ93E
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2683419
イサドーア(ピアノ)
1976年東京ライヴ。

今は HMV でも売り切れのようだ。ただ、ちょっと前にも再販され、私はそれを買った。

JRF 2010年08月28日 0583

……。

近況というか、上とは全々関係ない話だけど、最近、『ストリートファイターIV』(略してスト4、私は今はスパ4じゃないやつ)をやってる。

しかし、すごいね。「必殺技」のコマンド入力の進歩は。昔々は昇龍拳は出そうとしてもほぼ出ないもので、ザンギエフの立ちスクリューができればスゴいと言われたのに。

対戦格闘の操作というのは、レバーでキャラの動く方向を操作して、ボタンでパンチやキックなどの攻撃を出すのが基本なのだけど、ボタンを押す前にすばやくレバーを動かすことで、特定の「必殺技」を出すことができる。

JRF 2010年08月28日 8713

「必殺技」は特定の動きのあとボタンを押すというのに理屈としては近いけれども、その動きのグラフィックが表示されるのが見えなくても「コマンド入力」として成立する。むしろ、レバーで入力した動きが見えるほど遅い入力だと「コマンド入力」として成立しない。つまり、こう動いたというイメージをレバーで表現すれば、それが修業で凝縮された(キャラの)身体活力を呼びさまし特別な技が出る…といったところか。

JRF 2010年08月28日 5857

で、この「必殺技」は通常技を「キャンセル」して出すことができる場合がある。ある攻撃ボタンを押して技が出たあと、その技がひっこみはじめる前に「必殺技」のコマンド入力が終わって次の攻撃ボタンを押すと、ひっこむグラフィックがなくなって(すなわちキャンセルされて)「必殺技」が出るというものである。

この「キャンセル」、はじめは必殺技が入力されやすくするための裏技みたいなものだったのかもしれないが、今では強力な技はキャンセルを使った「連続技」になっていることが常識になっている。(もう一つの方向として、SNK 系などのコマンド入力をやたら長く(難しく)するものがあった。)

JRF 2010年08月28日 3394

端からその操作を見ると、左手のコマンド入力に右手でリズムよくボタンを組み合わせているように見えるが、3D 格闘の成立あたりから、ボタンを長く(ポーンと)押すか短く(ポンと)押すかで技が変化するという考え方も普通のものとなった。(ずっとボタンを押しっぱなしでタメる…という考え方はその前からあった。「タメ」も対戦格闘のコマンド入力には大事な考え方。)

JRF 2010年08月28日 3283

で、このポーンと押すことの違いが、上の『スト4』でも活かされ、セーヴィングという技になっている。で、複雑なレバー操作にポンとポーンを高速に組み合わせていくわけだ。

JRF 2010年08月28日 2932

(例えば、ある連続技は…。ジャンプ(斜め上)したあと←にタメながら降りる直前でキック、パンチ、→パンチ二つ押し(タメた必殺技で前のパンチをキャンセル)、パンチとキック同時押し(必殺技をキャンセルしてセーヴィング、ここだけポーンと押す)、→→(ダッシュでセーヴィングのひっこみをキャンセル)、←キック(←にタメる)、キック、↓↑キック(斜め方向にタメながら)、→←→キック三つ押し)…となる。しかも、タイミングはもちろん、距離感もつかんでないと最後の技が入らない!!)

JRF 2010年08月28日 6568

コンピュータはデジタルにコマンド入力を観ているわけだが、しかし、それは人のインタラクションにおいてのみ成立する。人の側は、コマンド入力は練習してかなり無意識にしないとうまく出せない(トシくってるから意識的に超反応とかムリっす)。

そういうものだから、楽器と同じく繊細なインターフェイスにこだわる人がいて、入力装置の「ジョイスティック」にかなり金をかける人々もいる。

JRF 2010年08月28日 7289

ところが、最近、この「ジョイスティック」まわりの経済状勢がおかしなことになっている。ジョイスティックは基本、レバーとスィッチだけでできるものだから、機械としては単純で、それなりに量産されるはずなのに、その販売価格が高止まりしている。

この原因、ゲーム機メーカーが周辺ハードウェアについても強固な認証システムを設けているからと言える。昔は可能だったジョイスティックの自作がかなり困難になった。(純正のコントローラーを改造して繋ぐという道は残されているみたいだけど。)

JRF 2010年08月28日 8927

これは私などのユーザーの立場からすれば、不公正取引としてとっつかまえて欲しいことがらに見えるが、楽器奏者や道具を使うスポーツ関係者の方々はこの私の欲求をどう見るだろう?ゲームメーカーが対戦格闘ゲームクラブ活動を支援して、ジョイスティック用品店が部活顧問とつるんで経営の安定をはかるような未来が、このご時勢に描けるのだろうか?

JRF 2010年08月28日 2669

『ストリートファイターIV』
http://www.capcom.co.jp/sf4/IV/ (公式サイト)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001P5HXWC (Xbox 360 版)

JRF 2010年08月28日 0290

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» aboutme:131812 from JRF のひとこと

『スト4』ネット対戦。パーフェクト負けを何度も献上してしまった。情けないのはもちろんだが、相打ちできる無敵技があるのにパーフェクト取られるのは(あまりにも真剣さに欠けるように見え)相手に失礼だろうと思う…。... 続きを読む

受信: 2012-01-05 10:30:54 (JST)

» cocolog:73607989 from JRF のひとこと

グリュミオー&ハスキル『モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集』。K.304(第28番)、モーツァルトの短調にはずれなし… 続きを読む

受信: 2013-06-30 04:13:55 (JST)

» cocolog:78319001 from JRF のひとこと

モンハン4の近況。祝!「オトモアイルーより親愛の手紙」の勲章…オトモ10匹をレベル 20 まで上げた実績…を得た。ここまで 400 時間かかっている。それをオトモ付きソロでこなした証みたいなもの。... 続きを読む

受信: 2013-12-31 01:10:05 (JST)