aboutme:132674
どうも PC の調子がおかしい。ディスプレイまわり。ディスプレイが悪いのか、グラボが悪いのか。
JRF 2010年11月 1日 (月)
まぁ、DVD ドライブの調子が悪い(トレイが開かないことが多い)こともあるし、さすがに PC を買い替えるべき時期に来てるのかも。買ったのが 2005年6月 だし。
JRF 2010年11月01日 9371
ああ、グラボだわ。または PC 本体か。テレビへの出力も、起動時からずっとチェックしてるとおかしかった。
グラボを換えればいいのか…でも、そこに今さらお金をかけても…。オンボードグラフィックに戻すという手はあるか…。
JRF 2010年11月02日 3301
typo 「ヂュアル」→「デュアル」。
JRF 2010年11月06日 3879
!!!
いろいろ付けたり外したりしてみた結果、なんと、故障はディスプレイの側にあったと考えざるを得なくなった。
はじめグラボを抜いて、オンボードの VGA 端子に差してみたのだが、反応がおかしい。そこでディスプレイを母のノート PC の VGA に差してみたがやっぱりおかしい。VGA しかない古いディスプレイを PC の VGA に差しても反応しない(この原因は後述)…。 グラボを差し直して DVI じゃなく VGA に接続しても反応は変わらない。古いディスプレイを母のノートPCに差す…うまく反応する!どうも古いディスプレイは、電源がうまく差さってなかっただけのようだ。
JRF 2010年11月11日 9140
もう一度、古いディスプレイを私の PC の VGA に差す…うまくいった!しかも、これまでの症状がまったくなくなっている。
…ということは悪かったのは、ディスプレイ(または DVI 端子)と考えるしかなさそうだ。つまり、ディスプレイの故障が、グラボに悪さをし、それが TV 出力のほうへ影響していたと推測する。
今は古いディスプレイ(小さい14.1インチ)で使っている。
JRF 2010年11月11日 7694
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
ディスプレイの故障という結論になり、古い小さな液晶ディスプレイを引っぱり出して今使っているのだが、暗く、字が小さく、画面がというか見ている目のほうがチカチカして、すごい目が疲れる。昔はこれで作業をしていた人がいたんだなぁ…。... 続きを読む
受信: 2012-01-05 09:02:51 (JST)
一ヶ月前ぐらいかな、起動画面が歪んで表示されるなぁ…というところから、起動後しばらくして一度ディスプレイの電源を切ってもう一度電源オンにしないと表示がされなくなり、その「しばらく」で待たねばならない時間がだんだん長くなってきている。
ただし、それはメインで使っている液晶ディスプレイだけの話で、ヂュアルで設定しているテレビへの出力は、きちんと表示されている。
…ということはディスプレイが悪いということになりそうだが、ディスプレイがこういう故障の仕方をするというのはあんま聞いたことがない。グラフィックボードの DVI-I 出力部分がクサいんだけど、代わりのディスプレイがないので確認できない。
JRF 2010年11月01日 7785