« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:133901

私はアフィリエイトのリンクを使わないようにしているが、どうにも「金儲け主義」を嫌う者たちがいるということもあるし、ビジネスモデル的に理解できない部分があるということもあるが、もっとも大きい懸念は、リンクの書き換えが非合法にならないかということだ。

JRF 2010年11月24日 (水)

Amazon 等のネット企業が、ネット登場当初 ISBN などに対してやろうとしたことだから、彼らは商品番号に相当するリンクの書き換えそのものには反対しない(できない)かもしれない。

しかし、アフィリエイトリンクは、それがリンクを書いた著作者の著作人格権に基づく意思として、徴収代理人が名宛てされた「標章」になっていると解釈すべき余地がある。よって、たとえ地の文の著作権を持つ代理人が、その書き換えを指示しても、著作人格権(相続)者そのものの明示の合意がなければ、それを拒絶できるばかりか、その書き換えの指示がむしろ違法性を帯びる時代が来るかもしれない。

JRF 2010年11月24日 3791

つまり、生前、本人が何かを紹介して広めようと希望していても、その相続者により、それが特定の場所でしか買えなくなるよう同意される可能性がある。また死後でなくても、本人がネット利用から遠ざけられ、ネット上では DEAD とみなされるようになったとき、同様のことが起きる。これは本人を DEAD にするインセンティブとしてはたらく。

要するに、アフィリエイトリンクは、第三者が新しい市場を示すなどのために勝手に書き換えることを阻害し、本人が意図しなかった囲い込みに利用されるオソレがある…と私は危惧しているのだ。

JRF 2010年11月24日 9711

……もちろん、変な方向に、考えすぎだけどね。


関連。

keyword: DEAD
keyword: アフィリエイト

http://jrf.aboutme.jp/user_statuses/show/122086
>個別記事への(無断)リンク禁止は、消費者契約法 第十条の「消費者の利益を一方的に害する条項の無効」に該当するとできないだろうか。リンク禁止を禁止したいが、その法的根拠は何かというとき、通信に関する特別法にする方向を採らないなら、消費者契約法のセンでいってはどうだろう。 <

JRF 2010年11月24日 1547

あー、このままだと営業妨害くさいかな?

まぁ、その、私がやってる商品へのリンクでアフィリエイトが付いてないものは、自由に書き換えていいよ…という意思表示ぐらいに考えてください。

(で、逆にアフィリエイトを付けるようになったら相当せっぱつまってると思ってください…ってこと?>>オレ(^^;。)

JRF 2010年11月24日 5443

(自由に書き換えたあとに、アフィリエイトを付けるのは…私はされてもかまわないけど…まさに、他の人の嫌うところのような気がする。まぁ、でも、それでプロバイダや検索エンジンが無料化できるとかいうなら、利用者の理解も得られるのかな?たとえば aboutme には検索ボックスがないけど、それを提供するかわりにアフィリエイトのないリンクにかってにアフィリエイトをつける…とか。

でも、いいのかなぁ…?そういった業務を独占させない…別業者がやって aboutme に金を払うが、aboutme 側がそれに関与すれば独禁法違反みたいなルールができるか?)

JRF 2010年11月25日 1386

アフィリエイトのないリンクを表示できることが「消費者契約」として必要で、aboutmeという「プロバイダ」がそのリンクを直接書き換えるのは優先的地位の濫用にあたる。

しかし…、外部から公開されたAPIとデータだけを使って、リンクを書き換えアフィリエイトを足すような「オーバーレイ」を(aboutmeの親会社の系列の)別会社が提供し、公正な価格でaboutmeに広告を出し宣伝してその利用を促す。

aboutmeはユーザーのリンクは書き換えないが、別の部分でアフィリエイトリンクを足して、外部者がそれを書き換えるのを人格権的に阻止することで、「タダ乗り」を防止する。

…というモデルはありかな…?

JRF 2010年11月25日 3975

ちょうど、aboutme は入力のためのページと個別ページが別デザインだから、そういうのにちょうどいいかな。

でもなぁ、そういうのを許すと検索窓を勝手に付けるのが便利なのだと強制するようなデザインのところが前に出がちなんだよな。ベンチャーは自分が支配するのがよいという価値観を持たざるを得ない面があるから。控えめで Tool に徹した Google が勝ったことに込められた意味も、今の引用をしにくくすることに平気になったサービスの Google を見てる面々には伝わらないだろうし。

JRF 2010年11月25日 5091

修正というか…「直接書き換えるのは優先的地位の濫用にあたる」というのは、「直接書き換えるのを消費者(やその仲介者等)が許さねばならないという契約を結ぶよう強制することは優先的地位の濫用にあたる」というのをつづめたもの。

JRF 2010年11月25日 0675

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» aboutme:134196 from JRF のひとこと

100円分のクーポンをもらったこともあり、AmazonでクラシックのMP3ダウンロードを試してみた。楽曲にはヨーロッパ系の文字(`a)が使われていたのだが、そのせいでファイル名関連のエラーが出た。でも、こういうのは特殊事情で解決可能なことなんだけど、苦情入れたほうがいいのかなぁ?... 続きを読む

受信: 2012-01-05 08:14:11 (JST)

» cocolog:76692463 from JRF のひとこと

広告をクリックした先のとある募金サイトが、オーバーレイポップアップを出して来たのに少し憤り、URL に指定された広告を非表示にするための Greasemonkey ユーザースクリプトを書いた。 続きを読む

受信: 2013-06-29 22:29:27 (JST)