« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

aboutme:137980

私の原発に対するスタンスもはっきりさせておいたほうがいいのかもしれない。私は原発には「強く」ではないが反対で、大学時代にそういう話になると、反対運動のコスト・「対策費」なども含めた場合割高になるから…という説明をしていた。

JRF 2011年3月28日 (月)

今、こうなってしまって私の想定していた安全性への信頼・技術集団への信頼すら揺らいでいる。少なくとも、今はまだ需給に余裕がある関連した地震のリスクが高いところ(浜岡とか)は、福島が「終息」と言えるぐらいになって政府の対応力が回復するまで停止したほうが良いと感覚的には思う。

JRF 2011年03月28日 1732

また、そのころ「代替は?」と聞かれるとCO2問題が今ほど言われてなかったのもあるが、火力発電でいいとしていた。各家庭で発電する効率のよい方法(火力ではないが燃料電池のことだったのかな)がありそうだと聞いていたし、火力発電でかなり効率が上がっている(ガスタービンシェルとか)という話もあった。地震とかに対してどうなのかは知らないが。原発なみの「コスト」をかける覚悟があるんなら、環境対策込みでなんとかなると思ってた。

JRF 2011年03月28日 9893

昔はハイブリッドカーとかアクティブサスペンションとか無理な技術だったし、PC もインターネットも普及してなかった。今なら、ちょっと余計なエネルギーを安定して投入できれば、いろいろ取り出せるエネルギー、節約できるエネルギーは多くなってきてないのかな?(思うに、原発は、そういうちょっと余計な安定エネルギーの何本かの柱の一つに留めるべきものだったんじゃないか?)

JRF 2011年03月28日 7686

軍事的には、先進国では爆発の威力がいくらあっても意味のない体制になってる(小さくても十分効果があり、あんまり威力が大きいと恐怖がマヒする。いずれにせよ報復用の兵器は市民よりも守られている)し、汚染だったら他にも方法がある。先進国ならコスト的メリットもないし、技術のない(・なくなる)国に渡すべきものでもない。今はもう核兵器はナンセンスじゃないかと私は思っている。(「安定エネルギー」と同じで、どこかの国が数発持っていれば抑止力として十分で、日本はそれを持たない国の筆頭を目指すべき「宿命」を背負っているとすら思っていた。)

JRF 2011年03月28日 1247

これからの原子力開発?さぁ…金星に核融合炉を造るのでも目標にすればいいんじゃない?(名付けて…著名な電磁気学者の名前をとって、デスラ計画。…あ、濁点が多かった?)

… いや、夢みたいなことというか冗談みたいなことを書くのは、これまでやった原子力開発の「オトシマエ」として技術の維持と失敗したものの管理を長期間続けていくしかないが、そこを志す若者に「夢みたいなこと」ぐらい残す責務があると思うから。財政的な余裕がどれほどあるかはわからないけど。

JRF 2011年03月28日 3165

最近目にとまった大震災以前の原発がらみのニュース。

《高速増殖炉もんじゅ課長が自殺 福井、事故の復旧を担当 : 【2ch】コピペ情報局》
http://news.2chblog.jp/archives/51565680.html

《壊れる前に…: 原子力発電所に落雷》
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-09c0.html

JRF 2011年03月28日 4805

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:70166552 from JRF のひとこと

ウランと石油、どちらも「子孫からの借り入れ」ではあり、一概にどちらがよりヒドいとはいえない。 続きを読む

受信: 2012-01-04 16:07:34 (JST)

» aboutme:138201 from JRF のひとこと

「(自然を破壊しない)自然エネルギー」は私はあまり好きになれない。それは、「自然」をなぜ電力にしなければならないかがアヤしいから。もし「自然」をすべて電力に転換することが良いことなら、なぜ、人間の存在そのものを電気的に転換しないのかという疑問が最後に待つことになる。... 続きを読む

受信: 2012-01-04 22:49:31 (JST)

» aboutme:137553 from JRF のひとこと

三陸沖大地震。各地の津波、工場炎上の映像が流れる。テレビの地上波はローカル局も、BS の無料放送もすべて特番。ネットニュースの対応が私には遅く見えるのは、被害が全国的なわりにフィルタがスパム排除的に扱いを小さくしてしまうからか。私のところは幸い異常なし、小雨が降ったりやんだり。... 続きを読む

受信: 2012-01-05 02:37:06 (JST)

» cocolog:71774673 from JRF のひとこと

分散型にするとエネルギー効率が良くなる…というのは、そのままだと嘘だろう。分散すれば重複設備等が必要になる分、Sum を取れば割り高になるもの。ただ、分散は広く細かい部分を広うことで、これまで捨てられた部分がエネルギー分配に乗るようになる可能性があるということなのだと思う。... 続きを読む

受信: 2012-03-29 18:26:26 (JST)

» cocolog:86808786 from JRF のひとこと

マネー・ヘッタ・チャン『ヘッテルとフエーテル』シリーズ、猪木武徳『経済学に何ができるか』、石井彰・藤和彦『世界を動かす石油戦略』、本山美彦『金融権力』、神永正博 『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』を読んだ。... 続きを読む

受信: 2017-04-02 04:05:36 (JST)