cocolog:68965974
日常的な感覚では、「温暖化」をもたらすのは、二酸化炭素って感じはなくて、「水蒸気」なんだよね。いろいろ反応しまくるのも(水)蒸気という印象が強い。 (JRF 3645)
JRF 2011年7月 8日 (金)
……っていうか、クーラーないとやっぱ蒸し暑いね。って話。
うちは、親は体調の問題もあってクーラーは必要だが、私は例年よりがまんするのを試みてる。でも、風呂上りとかは、親のいる部屋で涼む。うーん、天国。
(ただ今日は外からの風が涼しい。)
JRF 2011年7月8日 5553
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
» cocolog:70166552 from JRF のひとこと
ウランと石油、どちらも「子孫からの借り入れ」ではあり、一概にどちらがよりヒドいとはいえない。 続きを読む
受信: 2012-01-04 16:07:50 (JST)
そういった「科学的」というよりは「感覚的」理由で、私は地熱発電にはあまり気乗りしない。
[aboutme:126548] に書いたように「温暖化」を否定するつもりはないんだけど。
>「温度」の定義はいろいろ可能性があったが、二酸化炭素の排出がひとつの「温度」の指標となりえ、それと平均気温との間に「裁定機会」を生じうる。そこに利を求めれば、「環境破壊」は止まるだろう(。…)二酸化炭素の排出増はすなわち「温暖化」と(…は…)いえる。<。
JRF 2011年7月8日 9148