« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:69801615

保険業界には「モラルハザード」というのに専門用語としての厳密性があるようなのでこれがそれではないだろうが、保険業界に競争原理を持ち込むといって、生命保険会社がライバル企業のコスト増をはかるようなことをやらせてはまずいということぐらいは、素人の私にもわかる。 (JRF 2051)

JRF 2011年9月14日 (水)

普通の企業だったら、特許権の独占などで、ライバルが余計なコストを払うようにしても問題ないとされるが、生命保険会社が治療方法を独占して、ライバル契約者に提供しない…みたいなことは許しちゃならんだろう。

JRF 2011年9月14日 3613

私の以前の「保険」に関するブクマ。(なお、私はずっとニートしてるので、保険とは無縁、保険の知識は新人サラリーマンにも劣ると思われる。)

はてなブックマーク - 《震災前後でがん保険料は変わったか? - NATROMの日記》
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110825#p1
jrf:>備忘。最近 DM された保険商品の免責的なものに「放射能」特約があった。放射能の影響が大きいとなれば否認できる契約と、原発事故の損害賠償のヘッジ契約の裁定など民主党政権下ではその辺りあからさまで興味深い。 <2011/08/31

JRF 2011年9月14日 2507

はてなブックマーク - 《「薄気味悪い」と評されながらも市場拡大 米金融界で注目され始めた「死亡債」 (MONEYzine) | エキサイトニュース》
http://www.excite.co.jp/News/economy/20091010/Moneyzine_177420.html
jrf:>生命保険を担保に金を借りるという物語は聞くが…。受け取りの直接的代位ではなく、受け取り人への(劣後)債権発生に限る(金銭債権への抵当は無効の)ような規制はないのか?無視してないか?債権法改正への警告か…?<2009/10/12

↑はリンク切れ。再保険とかで封じてる(つもりの)部分もあるんだろうねぇ。

JRF 2011年9月14日 9965

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:69768386 from JRF のひとこと

2011年3月11日発生の東日本大震災から、すでに半年が過ぎた。 続きを読む

受信: 2012-01-04 16:10:29 (JST)