« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:70098590

バイオマスの研究をすすめるとき(箘やウィルスの生存戦略由来の)化学物質利用のかたよりを是正する方向で、家畜の摂食環境・栄養状態が改善される。…それが虫や植物などの生態系を「整浄」化し、ひいては野生動物だけでなくペットの毛並みまでつややかにする。… (JRF 5908)

JRF 2011年10月 8日 (土)

…それを見た人間が一部まねすることで採掘資源由来の物質利用が相対的に抑制され、それが省資源につながる。…とかできないか。

JRF 2011年10月8日 7853

……。

実は↓の話からこういう「妄想」が浮かんだ。

はてなブックマーク - 《はてなブックマーク - 東電「社員7400人削減は厳しい」 さっさと氏ね:ハムスター速報》
http://b.hatena.ne.jp/entry/hamusoku.com/archives/6142995.html
jrf:>東京電力を潰さないという決定をした以上、社員削減もすべきではない。潰したほうが底が見えるという理屈がダメで、資本注入を選ぶような傾向からすれば、特別な年金や共済組合の構築という方向で統制してみては?<2011/10/06

JRF 2011年10月8日 2647

[aboutme:137553] で 3月28日に私は↓と書いている。

>今回の事故も、後からどれだけ瑕疵を見つけたとしても直接の原因はやはり地震であり、そこで起きた問題から人為的責任をあえて追及するなら、日本全体・世界全体の今の不作為を質[ただ]す形であるべきだろう。<


それでもやはり「賠償」がなければ生活ができない人は出てくるので、東京電力が全債務を負うべきかは別として、所得を得られるようにしないといけない。でも、ある意味、国民全部が被害を受けてる面もあるわけで、ある種の諦めをつけてもらう必要もある。

JRF 2011年10月8日 5288

そう考えると、「共済」…「きょうさい」と読むよりは「きょうせい(共生)」と読むべきだろうが…の論理が必要なのかなとか思う。

JRF 2011年10月8日 5755

この件で共済を考えると…農家等が生きて払い続ける共済掛け金が原発事故の終息のための作業をする人々の未来を支える…というのがベースになるのだろう。それが農家等に金銭的にも不利にならないというのは、単純には病院等の利用がしやすくなることにつなげるべきなのかな…。その加入を促すのは賠償を受け取るとき…で、国はそれにより国民の安全を得る…ということだと、農産物を消費にまわさない…その替わりとすればバイオマスみたいなものに使うとなるか。…でも、バイオマスに使うといっても、それが直接、病院を通じた利益につながる…というのは人体実験的になってしまうので、バッファが必要だな…。

JRF 2011年10月8日 3340

…といったところで、この「ひとこと」の最初のような考えが浮かんだ。

JRF 2011年10月8日 2089

……。

震災前に「医療」に関するビジョンとして私は↓のようなものを見ていた。

[aboutme:124531]

空気清浄機の「樹状配置」して見たらどうだろうとか想い浮かんだ。
(…)
吸い殻のフィルタを集めたり、喫煙者の肺を解剖したりすることで、わかったことというのもあったのかな…?
(…)
[aboutme:122258]>…酒・医・高利貸し・神道・売春という体制から、精神薬・サイコドクター・電子化・代替医療・介護保険という体制への大きな流れで捉えられる…<。

JRF 2011年10月8日 7674

まず、ベースが酒から精神薬に替わるとして失なわれた部分。この「ひとこと」は、これから先、放射能の影響を大きく見るなら、もう少し生物としての基礎を充実させる方向を出せないかといったところ。

震災でヨーグルトとか納豆が品薄になったのは記憶に新しいが、そういうときでも品薄になりそうにない肥だめ(=バイオマス)も用意しておくべきなんじゃないかというところからも発想している。

JRF 2011年10月8日 4436

……。

↑でフィルタに関する部分も引用したが、↓についてちょっと気がかりな点がある。

[cocolog:69036867]
>福島県の学校・個人宅などは「耐震補強」も大事だろうが、「冷温断熱」の補助を優先するなどすべきではないだろうか?<

…空気は暖いところから冷たいところに流れる…その、電流と電子の流れが逆みたいな話があるので、エネルギーは高いが粒子は重い放射性物質がどう動くのか…というのは直観だけでは何も言えないかもしれないが、冷温だからといって被曝量が少なくなるとは言えないのかもしれない。

JRF 2011年10月8日 9490

そういった「滞留」みたいなことを考えると、冷温よりは空気「整浄」の性能を重くみたほうがいいのではないか。もちろん、物質のフィルタリング(とフィルタの交換計画)も大事だろうけど、「清浄」というよりは流れを整えて物質が排出されやすくする…という点で「整浄」といった視点ももつべきだとも想う。

JRF 2011年10月8日 9128

……。

もちろん、こういう思いつきに根拠はなく、未来のイメージ…その一例でしかない。

震災初期のころから津波被害からの漁業復興のビジョンとかはあったが、そろそろ「原発震災」であったことを加味したビジョンも出していかないと辛い雰囲気を感じて、私もこういうことを考えたのだと思う。

JRF 2011年10月8日 1195

修正 「これから先、放射能の影響を」→「これから先、放射能の恒常的な影響を」。

keyword: バイオリアクター

「バイオ」マス+原子炉という意味でも使われる「リアクター」で、「バイオマス・リアクター」とかいう言葉を考えたら、[google:バイオリアクター] ってのがすでにあるんだね。

テレビゲームの話で恐縮だが、SF戦術ゲームで技術を上げるとき作るのが「リアクター」なんだよね。「反応」の react からきてるんだろうけど、re-act という面…つまり、「車輪の再発明」的なことを研究者にいやおうなく求めてくるものでもあるのかな…とそういった現場を知らない私は空想してしまう。

JRF 2011年10月8日 1411

typo 「箘」→「菌」。

JRF2014/7/252946

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:70271764 from JRF のひとこと

最近、私は原発関連での妄想がどうにもヒドい。精神病で話題の閉鎖病棟に入ったこともあるが、そのときの感覚とはかなり違うので今は精神病ではないと思っていたが、書いてることをよく省りみると、統合失調症の妄想の典型とすべきものがいくつかある。... 続きを読む

受信: 2012-01-04 15:03:34 (JST)

» cocolog:70166552 from JRF のひとこと

ウランと石油、どちらも「子孫からの借り入れ」ではあり、一概にどちらがよりヒドいとはいえない。 続きを読む

受信: 2012-01-04 16:07:56 (JST)

» cocolog:69768386 from JRF のひとこと

2011年3月11日発生の東日本大震災から、すでに半年が過ぎた。 続きを読む

受信: 2012-01-04 16:10:24 (JST)

» cocolog:74483905 from JRF のひとこと

前長期政権党であれば原発事故が起きなかったとするのは、その党は党略のためにわかってて「国土喪失」を見過ごしたというに等しい。 続きを読む

受信: 2013-06-30 01:44:44 (JST)