cocolog:71146730
「ひとこと」のクロスリファレンスを張ろうと考えた。要するに[cocolog:番号]といった参照の仕方をしてるところの「バックリンク」が欲しいわけだが、基本、今からだと一度は全ての「ひとこと」を読み込んでリンクマップを作る必要がある。 (JRF 3471)
JRF 2012年1月 4日 (水)
こんなことする人間はほとんどいないのかもしれないから需要がないんだろうが、「プロ」用に一時的にアンチスパムを切れる機能があってもよかろうに…。
その機能さえあれば、そんな時間がかかるわけでもなさそうなのに、Forbidden エラーが返ってくるごとに3分待って再送するようにしてそれでもなかなか処理がすすまず、何日かかるんだという雰囲気になってきた。
JRF 2012年1月4日 0347
だいたい一日かかって 231 個のサイト内トラックバックを張った。全部で 476 個なので、2,3 日で全部送れる計算か。
JRF 2012年1月5日 3464
一応 4 日弱で全部送れた。
その後、プログラムをちょこっと修正して、aboutme2cocolog の一部として公開し、簡単なブログ記事を書いた。
《ブログのバックアップ&「ひとこと」のクロスリファレンス [ JRF のソフトウェア Tips ]》
http://jrf.cocolog-nifty.com/software/2012/01/post.html
JRF 2012年1月7日 4884
……。
上のもの。うまくいってないというか、トラックバックはうまく行ってるんだが、この操作をやったあと、前から少なかったグーグル等に頼るアクセスが、さらになくなり、ほとんどないような状態になってる。
バーチャルな連絡会みたいなものがあって、nifty のサーバーにスパマーとみなされうる行為をしたことが、google の検索結果に影響してるとかあるんだろうか?または、トラックバックが自分のところにしかないことで、ある種の SEO 対策的なものと google に受け取られ、ペナルティをくらってるとか?
JRF 2012年1月26日 8851
んー…、他の方が上のツールを使うのは 4 月ぐらいまで待って、私のアクセス解析の結果を見てからのほうがいいかもしれない。
どうしよう、↑の記事にも書いといたほうがいいかな…。でも、他者が使ってる様子がないからな…、使っててわからないようなことができるぐらいなら、ここに書いておけば十分な気もするし…。
JRF 2012年1月26日 2789
最初は、リンクマップを XML に書き出して、それをJavaScript で読んで DOM にはめこもうかと考えた。でも、その XML は単純には大きくなるかもしれないし、(主にココログのツールにより)重いこのサイトがさらに重くなるのは避けたかったので、リンクマップをローカルに作ったあと、ローカルからトラックバックのプロトコルを吐いて、ココログにトラックバックすることにした。
要するに、そういうプログラムでスパマーと同じことをすることになる。当然、スパムと間違われるため、現在、Forbidden とかスパム認定とかいうエラーを出されまくり、処理がすすまない…みたいになってる。
JRF 2012年1月4日 0229