cocolog:72011005
パーソナライズド検索は、私は、過去に読んだ中から検索する、+1 などで登録した中から検索する…に留めてくれたほうが良かった。そういうのはあまりにも簡単なアイデアのわりに、フィルタリング等の処理が重いので、Google のプライドが許さなかったのか? (JRF 3758)
JRF 2012年3月19日 (月)
でも、検索を有料にしなくても賄えるというのがイデオロギーみたいなもので、それはありえないとかあるのかな?
電子書籍や MP3 に関しては、そのデータそのものを突っ込んだパーソナライズド検索みたいなのも狙い目なんだろうけどね。PC 等を使ってるときに、持ってる(非合法) MP3 をタイミング良く鳴らして、集金アイテムを買わせるとか。でも、それだと鳴らす MP3 が制限されすぎるんで、もう少し広い枠で「パーソナライズド」する実績を積んでおきたい…とか?
JRF 2012年3月19日 8975
……。
はてなブックマークの有料サービス(はてブプラス)は、むしろ、パーソナライズド検索が有料となっている。
でも、この方向での利益化をさらに進めようとすると、プライバシーは本来ローカルなものなので、ローカルに個人情報を狩りクラウドに乗せる方向に投資せざるを得なくなる。
JRF 2012年3月19日 5141
(無料サービスの有料化ってのは、方向付けを決めてしまうので怖い。はてな社はちょっと「哲学」を失ってるのではないかという気もする。メンターとか資本関係が当初とだいぶ変わったのか?創業10年たってるからなりふりかまってられない面はあるのだろうけど…。私の意見やアイデアが無視されるのは他でも普通のことだけど、せっかくのはてなアイデアがあまり顧慮されてないらしいのもいただけない。はてなブログで文人を飼おうとするのもいいが、ウェブ技術・秩序、特にそのアイデアへの批評家を産み出せなければ、はてな社でやる意味はないのではないか。)
JRF 2012年3月19日 4482
……。
って、ここに書いても読まれねぇってのにナニ上から目線してんだか… >> オレ。
有料にすればユーザーがうるさくなる。うるさいユーザーは切る覚悟がいる。…ってふうにネット界隈では語られることもあったように思うけど、ユーザーがうるさくいうのは、もちろん、金を惜しんでの者もいるだろうが、ユーザーにも「哲学」があるから、描く未来があるから、「方向」が逸[そ]れることへの批判がある…という面もあるはず。
JRF 2012年3月19日 6733
「ユーザーを切る」ときは、切ったユーザーの想いを別のところでどう「すくう」かを心に留[と]めておくべきだと戒[いまし]めたい。クラウドの方に進むとしても、いち「プロバイダ」として留まるべく例えば地方移転するといった選択肢もあるのかもしれない。
JRF 2012年3月19日 7606
サーバーに集中させれば、その効率化をはかるのに Persona の統合という形が自然になる。だからパーソナライズに「個々の夢」に意味を持たせようとすれば、P2P 的にローカルにプログラムを残すという方向を維持しないといけない。Microsoft とか批判も多かったけど、その点では頑張っていた。
JRF 2012年3月19日 0955
ただ、P2P のアーキテクチャにはやっぱりハッカー的「体力」みたいなものが必要で、我々のころのようにゲーム作りからプログラマが自然に排出される時代でもないため、そこがなかなか維持できない。せめてプロバイダの独立ぐらいは守りたい…というところが、私のプライバシー・プロバイダ構想につながると言えば言えるか。
keyword: プライバシー プロバイダ
JRF 2012年3月19日 1565
修正 「例えば地方移転」→「例えば会社を地方移転」。
修正 「自然に排出」→「自然に輩出」。
JRF 2012年3月20日 6132
たまたま関連というか、上の議論と私の最近の記事(↓)と「ひとこと」([cocolog:72014365])とをあわせたところにシンクロニシティみたいなのを感じた記事があった。
《自然が復興する [ JRF の私見:雑記 ]》
http://jrf.cocolog-nifty.com/column/2012/03/post.html
《Windows とトイレを一緒にするな! Bill Gates が激怒した議論とは? ? Agile Cat ― in the cloud》
JRF 2012年3月20日 8705
http://agilecat.wordpress.com/2012/03/19/windows-%E3%81%A8%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%92%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA%EF%BC%81-bill-gates-%E3%81%8C%E6%BF%80%E6%80%92%E3%81%97%E3%81%9F%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%A8/
JRF 2012年3月20日 2654
>
毎年、冬のオホーツクを埋め尽くす流氷の下、氷から締め出されて塩分の濃くなった海水は、どんどんと深層へと沈んでいきます。そして、(…)はるか南方で海面に浮上し、こんどは黒潮となって北上していく(。…)この、一巡するのに 3,000年~4,000年も要し、あらゆる生命の体内をも経路とするフローですが、人類の頭脳に蓄積された情報を運び、世界中の人々に知を伝えていくネットワークに、なんとなく似ている感じがします。
<(一部訂正)
JRF 2012年3月20日 5351
……。
欲しい物リスト検索については、どの URL のアフィリエイトリンクから欲しい物リストに登録したか、その URL の記事をもう一度みたい…みたいなことができて欲しい。
でも、それを Amazon に期待するのは、Amazon もどちらかと言えばクラウド派だから難しいのかな。
JSActionsと全文検索のnamazuを組み合わせるというところから、namazu の JavaScript 版みたいなのを作って Greasemonkey で(Amazon 以外の)クラウドストーレジを操作して管理するみたいなところを狙っていければよさそうだが…。
かなり難し(面倒くさ)そうだよ。
JRF 2012年3月21日 8088
その方向で私がコードを書くのはなさそうなので誰かやってってことで、いちおう、ブラウザやサーバーを使いながらも P2P 派に近い JSActions と namazu はリンクしておくか。
《JSActions - + HideAway Firefox +》
http://hideaway.cc/Firefox/wiki.cgi?page=JSActions
《全文検索システム Namazu》
http://www.namazu.org/index.html.ja
JRF 2012年3月21日 3561
上の「欲しい物リスト検索」の使い方だと、namazu はオーバースペックだけど、こういう単語で検索したはずの記事で、欲しいと思ったものは何だったかな…というときにも対応したいなら、全文検索っぽいのも必要に思う。
でも、namazu は追記型じゃなくて、登録ごとに make が必要なはずなんだよね…。忘れたころに調べたいということだから、それでいいっちゃいいんだけど、クラウド型の全文検索システムってのを探したほうがいいのかな…。([google: 全文検索 クラウド] )
JRF 2012年3月21日 1527
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
代替的「コピー制御」すなわち、貸与時にDRMをかけ、譲渡時にオンラインストレージや監視付ストレージ上の一時復製を財産権の管理方法に適切に従い廃棄するなら、その機能を含む全体を私的複製とみなし、その機構を守る管理供給者には、DRM免責や包括裁定などを再協定なく引き継げるとすべきだ。... 続きを読む
受信: 2012-03-29 17:05:09 (JST)
「勝手 PR ブログパーツ」みたいなのを、私のブログに表示しようかとか思い悩んでいる。ブログパーツ(のようなようなもの)で自分がすすめたいものを紹介する。そして、「ブログパーツ」から、勝手 PR のみのサイト(ブログシステム上かも)へ転送する。... 続きを読む
受信: 2012-06-27 07:20:17 (JST)
Amazon の欲しい物リスト検索も、他人のではなく、自分の欲しい物に過去どういう評価を付けていたかを確認するために使いたい。
[cocolog:71701861] で書いたように成人向けとかの検索を有料にできるようカルテルして、過去の履歴をもとにするパーソナルな検索を無料にして自社への囲い込みをはかるとか、いい方向だと思うんだけどな…。過去履歴はクラウド化ってことで、とても大きいデータを登録してくる相手はこれも有料になるようにすれば、より利益率の高いクラウドモデルみたいな話にもできるし。
JRF 2012年3月19日 3230