« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:71930456

『貸本版 悪魔くん』(角川文庫)を読んだ。「エロイム エッサイム」はヘブライ語らしいのだが、どう書くのかわからない。ヘブライ語の辞書で調べると、エロイムはヘブライ語アルファベットの alhim に相当する「神」を意味する語だろうとわかるのだが、「エッサイム」がわからない。 (JRF 9346)

JRF 2012年3月12日 (月)

ヘブライ語にはア行にあたるアルファベットは二つあって、とりあえずアレフを a とアインを A と書きわける。サ行は二つなんだけどややこしいのは、一方のほうはシャ行も書き分けることが多く実質三つと考えたほうがいい。サメフを s で、スィーンを S でシーンを SH と書くことにする。

JRF 2012年3月12日 5400

ヘブライ語では書くときは母音はあまり考えないので、エロイムはエロヒームと読む alhim でいい。ヘブライ語の alhim は複数形の形をしているが、唯一の「神」を表すため単数形として扱われる特別な言葉。

JRF 2012年3月12日 0243

エッサイムはいちおう辞書には死海写本で有名な「エッセネ派」(複数)を意味する aisiim (エスィイーム)というのがほぼそのままの音。

でも、呪文で「エッセネ派の神」なんて言う意義なんてあるのか?と考えて他の候補を探すと、「訴える」という意味の aSHm を使って、その未来形に iaSHim (ヤアシーム) がそれらしいものとしてある。でも、あえて、エロヒームを複数形だと考えると、別の解答があって、「創造する」の現在形に AoSim (オースィーム) がある。

JRF 2012年3月12日 4275

あえて全部アリだとすると、これを繰り返し唱えるのは、「神」はやがて訴える、すなわち「神々」が今創造し続けている、それこそ、エッセネ派の「神」である…という信条なのだろうか?つまり、順に、神・聖霊・キリストの「三位一体」教義の別表現なのか?

JRF 2012年3月12日 7732

ダビデの父が iSHi (エシャイ) で、「火」の複数形が aSHim (イシーム)というのもある。アルファベットが違うが、おそらく iSHi と aisiim は関連ありと見るべきなのだろう。「火の神々」というと黙示録的なイメージとは言えるが、なぜ火だけ特別視するか文脈からは説明しづらい。「エッサイム」は悪魔のこととする解説がググるとあったが、それはサタンが「訴える」という語から来ていてそれと aSHm の意味が似ているからなのか?

JRF 2012年3月12日 4011

『貸本まんが復刻版 悪魔くん』(水木しげる 著, 角川文庫 み18-16, 2010年)
http://www.amazon.co.jp/dp/4041929296
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102968824

『現代ヘブライ語辞典』(キリスト聖書塾編集部 著, 1984年, 2003年改版)
http://www.amazon.co.jp/dp/4990208315
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102280230

JRF 2012年3月12日 6261

Wikipedia で調べると…。

《悪魔くん - Wikipedia》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%8F%E3%82%93
>「エロイムエッサイム、我は求め訴えたり」と呪文を唱える。これは18・19世紀のフランスで流布した魔法書に記された、悪魔を呼び出すために黒い雌鶏を引き裂いて唱える呪文(Eloim, Essaim, frugativi et appelavi.に由来する。<

JRF 2012年3月12日 3381

《「エロイムエッサイム」の意味は? | OKWave》
http://okwave.jp/qa/q1932852.html

《エロイムエッサイムとはなんですか? - アニメ・声優 - 教えて!goo》
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1398571.html

JRF 2012年3月12日 4770

《エロイム エッサイム Eloim, Essaim Elo'tm, Essaim (呪文 悪魔学 グリモア) ヨーロッパの神話・民話 :幻想世界神話辞典》
http://www.jiten.info/dic/europa/eroim_essaim.html
>Essaimはフランス語で「群れ」の意味があるが(et は「~と」の意味)、これがフランス語かは不明。(…)ある儀式に「Elo'tm, Essaim,frugativi et appellavi.」を三度唱えることが紹介されている。<

「三度唱える」…私の↑の解釈は案外ズバリか?(^^;

JRF 2012年3月12日 1158

(なお、貸本版では最初「エロイム エッサム」と書かれ、次には「エロイム エッサイム」と書かれている。)

JRF 2012年3月12日 9490

……。

関連…かな?

[aboutme:114757]では『新約聖書』マルコ5章などの「タリタ クム」を「教えよう。立った。」と我流訳している。

私は↓という記事も書いている。

《『新約聖書』ひろい読み --- イエスはサタンか [ JRF の私見:宗教と動機付け ]》
http://jrf.cocolog-nifty.com/religion/2006/01/post_4.html

JRF 2012年3月12日 8705

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:73081879 from JRF のひとこと

ブリュッヘン他『18世紀フランス・リコーダー作品集』。岩の洞窟の向こうから聴こえる笛の調べ…。イザナギか、オルフェウスか、そういったイメージの CD を探しているなら、これを持っているべきだ。... 続きを読む

受信: 2012-06-27 03:52:41 (JST)