« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:72734124

ピアノ曲やモテットを最近よく聴く。静かな曲、ゆっくりした曲を最近の私は求めている。ただ、構成とかを頭に入れてしっかり音楽を聴くというのはムリで、聞き流すに近い。なんというか、音楽が流れているのを知るのがうれしい…。 (JRF 8753)

JRF 2012年5月19日 (土)

あと海外の少女合唱団の CD (『蛍の光』が入ってる普通のやつ)とか。ピアノ曲もグールドのリトル・バッハ・ブックとか、キーシンの『月光』とか上原彩子の『チャイコフスキー:グランド・ソナタ』とか。ブリュッヘンのリコーダーの室内楽曲とか。

そんななか、ピアノ曲でもモテットでもないのだけど、聴いていたハッとなったのが、↓。オルガンのきらめき、室内オーケストラの輝き…この希望ぐらいなら、まだ私も信じることができる…。

JRF 2012年5月19日 8100

アラン(オルガン)&パイヤール指揮『モーツァルト:オルガンと管弦楽のための教会ソナタ (全17曲)』(録音:1964年,1965年, 発売:ERATO 2003年)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ARKDT (日本盤・絶版)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4153558 (海外盤)

私が持ってるのは日本盤。

JRF 2012年5月19日 5144

モーツァルトは「素人向け」「玄人向け」どちらもある作曲家のように思う。キャチーなメロディーが耳につくのを最近は少し敬遠していたが、もっと大切なことを伝えているのかな…と感じた。

JRF 2012年5月19日 9483

typo 「聴いていたハッと」→「聴いていてハッと」。
修正 「蛍の光」→「ほたるこい」。

JRF 2012年5月20日 6191

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:72819965 from JRF のひとこと

ギレリス(pf)『グリーグ:抒情小曲集 (抜粋)』。白瑠璃の美。天然のものより良い物の製法もすでに知られ商業的に活かされるほどとなっても、その小さな石塊は、人が思いを込めるには十分なもの。「大量生産」の CD や DVD が今、この音楽を伝えるのとどこか似ている。... 続きを読む

受信: 2012-06-27 03:54:25 (JST)