宣伝: 『「シミュレーション仏教」の試み』(JRF 著)。Amazon Kindle で、または、少し高いですが、DRM フリー EPUB を BOOTH で、販売中!
技術系電子本。Python による仏教社会シミュレーション( https://github.com/JRF-2018/simbd )の哲学的解説です。

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:76990306

近況。西原克成の本を読んで、英詞カラオケの練習して、DVD付きの太極拳本を読んでる。うーん、すっかり、そっち系な生活…。 (JRF 3991)

JRF 2013年7月 6日 (土)

「そっち」ってどっちだ?スピリチアル系ともまた違うんだが…。「主流」から言えばニセ科学的な感じ?洋学といってもジャズ系が多くて、カラオケは別に「そっち系」と違うけど、日本では主流ではない感じ。オルタナティブ系?

JRF2013年7月6日5309

本は次の二冊。

『内蔵が生みだす心』(西原 克成 著, NHK ブックス, 2002年)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140019484
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101892503

『あなたが変わる 楊名時太極拳』(楊 慧 監修, 山と渓谷社, 2012年
http://www.amazon.co.jp/dp/4635035182
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106130054

JRF2013年7月6日9380

西原氏の本は、安保徹氏と似た実験からくる「凄み」みたいなのがある。ただ、「三つの脳」という考え方は「三つの丹田」とかとちょっと似ているとか、あえてラマルクの名前を出してるとか、「主流」への対抗意識から来る勇み足的なものもある気はする。この論から出てきてる治療法が本を読む限り今は穏やかだからいいが、この方向をマジで追ったらサメとかホヤとかの「臓器」を人に移殖するみたいな、かなり危うい方向に行きそうなのが怖い。(移殖じゃなくて食ってみようぜ…で終るならご勝手にでいいんだけど。)

JRF2013年7月6日3716

もうちょっとなんかこう、発生学のマクロなコンピュータモデルを作って、そこに押し付けて方針を導出できるのが学問だ…みたいな話が今ならできる…といったところとつなげれば、「主流」に対抗できる「強さ」が出てくるのかもしれないが…、今、シミュレーションの科学として目の前に出てくるのを見てると、そういうのは現実的にはムリそう。妄想のレベル。

恐竜を CG で再現するとかとは別の話だからね。『易双六』を作った私の感覚からいうと、ポーカーの理屈を現実の生活とかに応用しようとするような方向のようにむしろ思う。

JRF2013年7月6日8339

……。

太極拳のほうは試しに八段錦の動きを一通りやってみたぐらい。簡単なものだから、とりあえず八段錦は覚えようと思う。夢としては、1年ぐらいかけて、24式も覚えて、変な話だが、獅子舞を太極拳風に舞えるようになるのが目標といったあたりか。『易双六』のカードを路上や即売会で売るときがもし来れば、自己紹介といったていで舞えたらおもしろいかな…とか妄想してる。

JRF2013年7月6日9383

……。

あと、オルタナティブ系な話題としては、養命酒ミルク(ホット)をたまに飲むのがおいしいね。

[cocolog:75837309] で薬酒と書いたのは要するに養命酒だったんだけど、毎日3度飲むというのは酒に弱い私にはあってなさそうに感じたので、今は「もやもや」っとしたときに頻度としては一日に一回か二回、週に3日は飲むけど毎日は飲まないというぐらい。

JRF2013年7月6日9530

いわゆるブランデーミルクってのはあるのは知ってたので、ブランデーの替わりに養命酒もありでしょってことで、牛乳に養命酒入れてレンジでチンして飲んでる。

ただの養命酒よりも酔いみたいなのは軽く、ただのホットミルクよりは甘くて香りがいい。まぁ、気分にもよりそうだが。カロリーは高いはずなので、おなかすいたけど、しっかりした食べものはちょっと…または、もやもやしてるけどすきっ腹に養命酒のみはキツイな…ってときに、たまぁに飲んでる。

JRF2013年7月6日3998

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:77123665 from JRF のひとこと

近況。太極拳24式、流れはとりあえず覚えた。もちろん、姿勢、手の振り、足運びの細かいところ、呼吸法、眼法なんかはぜんぜんなんだけど、わざとちょっと我流も加えている。 続きを読む

受信: 2013-09-29 22:37:14 (JST)

» cocolog:77057380 from JRF のひとこと

近況。八段錦を覚えてとりあえず一週間ほど続けてみた。 続きを読む

受信: 2013-09-29 22:43:25 (JST)

» cocolog:80019352 from JRF のひとこと

私がやってた「健康法」的なことで続けてること。 続きを読む

受信: 2014-06-28 17:27:49 (JST)

» cocolog:88169759 from JRF のひとこと

王喜成・袁天輝『戴氏心意六合拳 技撃精要』を読んだ。四年前から続けているのに上達しない太極拳へのヒントが得られないかと思いながら読んだ。やはり「独学」ではダメなのか…。 続きを読む

受信: 2017-09-30 06:54:52 (JST)