cocolog:77514629
近況。季節がかわってガルモが大忙し。あとは PC 壁紙を作ったりしていた。 (JRF 9151)
JRF 2013年9月 1日 (日)
最後の大技が、鶴ではなくコブラだというのが興味深い。[cocolog:74785807] で「漢王妃の呪い」に言及したが、それは男にもかかっているんだな…と思った。
JRF2013年9月1日6737
私は太極拳をやりまじめてやたら姿勢とかを気にするようになってるのだが、でも、人は障害をもって生まれてくること、障害をかかえて過ごすようになることは、程度の差はあれよくあること。それでも生きていくんだよね。
バランスの取れた型といって手や足の動きを細かく意識するのはいいんだけど、じゃあ、そこに障害を負ったら拳法家は生きる意味を失うのかといえば、もちろんそうであってはいけない。
JRF2013年9月1日9745
少しそれとは違うかもしれないが、手も足もない蛇でも自然では生きている。進化の過程でどうして手や足を失ったのか…手足という「無駄」を捨てても増えることを選んだのか…それはわからない。手足を失えば人は「道具を使う動物」だから、そうなった時点で最早「人でなし」なのかもしれないが、自然には這ってでも生きられる場合があるのかもしれない。そうなった者を安易に諦めているのは、あくまでそれ以外の「我々」ということ。
JRF2013年9月1日7557
コブラといえば毒だが、むしろ雷のような威嚇が印象深い。それは毒の機能を維持したり、いざというときのために毒を取っておくためのものなんだろう。それが人をよく学ぶのだという。将来へ備える意識は無力さの自覚とともにあるのかな…。
JRF2013年9月1日3586
……。
気になった匿名記事について。
《自称引きこもりとネットを介して話した - はてな匿名ダイアリー》
http://anond.hatelabo.jp/20130831033350
>最初はやけに丁寧な印象を受けたけど、単に自尊心がないだけだった。かなり鬱陶しい。(…)ゴミはさっさと死ねばいいのに。<
JRF2013年9月1日6576
[cocolog:71087526]
>私がやってる「高度なこと」は、(同僚的な)誰かに読めるものともなっておらず、その「高度さ」は慢心以外の何ものではない。私がやってる「低俗なこと」は文字どおり低俗なだけで、誰の役にもたたず、意味不明で楽しませることもない。(…)どんな人間にも自然に生きる権利があるということに生かされている私は、そういう世界・社会のすべての者に感謝を述べたい。<
JRF2013年9月1日5338
そういう私もときどき憤ることがある。過去にニートになる道を選んだことというより、高学歴で学んだ者が皆、「ほとんどの人が働かなくてもいい社会になってるはず」といいながら「働かない」という選択をしないことに。
JRF2013年9月1日6967
社会が間違っていてもっといい方法ができるとわかったとき、それでも現実に対応するには間違った方をやるしかないとわかることがある。そのときやめるのが自尊心なのか、続けるのが自尊心なのか。
すくなくとも親に頼るようなマネはしたくないというのが自尊心なのか、親をつぶさない範囲でも利用できれば利用するのが自尊心なのか。
JRF2013年9月1日0188
…まぁ、でも、間違ったのは社会じゃなく自分だとは、今や結果を見れば明らかなんだけどね。
家族に問題があったとき、家族が間違っていても譲るのが自尊心なのか、あえて我を通すのが自尊心なのか…。今やそういう問題。謙虚に生きないとね。
JRF2013年9月1日9278
[google: 綾波レイ]が「私の代わりはいくらでもいる」と「悲しいこと」いうわけだが、まさに、私がやってることはいくらでも代わりはいて、[aboutme:116645] >誰かがやればいいことを私もやっている。<それだけ。もちろん、代わりがいても数が少ないなら意味があるんだが、しかし、IT 革命を信じるのなら、そういう数は圧倒的に少なくてもよくなっていくはずなんだよね。
JRF2013年9月1日5826
経営側が IT の要素を増やしてどんどん人を切っていくのが正義なら、究極的には経営者一人いればよくなって、それは要は、みんながフリーランスになればいいというようなもの。というか、さらに究極的なことを言えば人間いらんよね?
人間は基本遊んでいて、あらたな自動性が必要になればプログラムを作ればいい。それで暮らしていけるか、いけないか…。「いけない」というのが社会の答え。
JRF2013年9月1日4567
イヤなことをやる人間は必要で、知識を得た人間は優遇しなければならない。でも、イヤなことをやる人間を優遇するわけではない。[cocolog:74412534] >男性で好んで就かない職の給料が高くなるかというと決してそうではない。むしろ、その周辺で福祉が金をまき上げる形で、社会が(そして「労働者」自身が)その職を嫌っている図を固定化しようとする。<
でも、今の社会、知識を得た人間をより多く優遇するために、より多くのイヤなことが作られる構図になってないのかな?
JRF2013年9月1日6513
……。
聖書からの話題。思い出して、なぜか気になった部分。
出エジプト記 23:19 とかに「あなたは子山羊をその母の乳で煮てはならない。」とあるが、finalvent 氏とかもよく書いてるのだが、それは「かわいそうだから」ではなく、「神がそう命じたから」煮ないのだという。
JRF2013年9月1日7971
しかし、変な例になるが、手に障害のある子が、その障害のゆえに何かの楽器が得意で、その楽器と出あったときこれを天職だと思ったとする。その障害のゆえに得意となりうるのは、実はその楽器だけとは限らない。でも、そういう出会いがその人の解釈(ここでは手に障害を持って生まれた「意味」)を作るというのは自然なことだ。
親のミルクで子の肉を煮てはならないというのは、もちろん、他の解釈が与えられる者がありえることを忘れてはならないが、普通の人が普通の人生の中でこの言葉と過ごしたとき「かわいそうだから」で済ましえることは、私には大きな問題があるとは思えない。
JRF2013年9月1日7349
「独持解釈」を許すのか…という問題はあるのだろうが、その時代に「素直に」読んだ解釈があってこその教導があるのだと思う。恣意的な解釈で人を煽動しようとする者には、探せば対抗する言説はあるはず。むしろ対抗言説を封じる何かが先にあるということなのだと思う。極言すると、組識には導きが必要で、記録はその時代に不都合でもできる限り削らないほうが後々いいという以上のことではないと思う。
JRF2013年9月1日2733
……。
3DS サウンド。
先週、カラオケは十分たんのうしたので、今週はお休み。
ちなみに、カラオケの曲確認に使っているのが、ニンテンドー 3DS にデフォルトで入っている 3DS サウンド。これは、タッチで部分を指定しての繰り返しとかができて超・便利。
JRF2013年9月1日5325
でも、これ、アップデートはないのかな?ここで言ってもしゃーないが、要望がいくつかあって、一つは、ソートをファイル名に(できるように)して欲しい。もう一つは、すれ違った相手のすれ違い用のお気に入りは見られるようにして欲しい。
…のだけど、まぁ、貸出・引用どころか譲渡の手段すら提供されてない私から言わせれば「欠陥商品」の電子書籍を大々的に売り出してる上に、レコチョクなんていう販売前提の別の音楽ソフトがあるぐらいだから、望み薄だよね…。
JRF2013年9月1日1991
(参:[cocolog:70803146])
>私は分割相続を考えれば自然に譲渡のリクツも必要になるという点を考慮すれば、譲渡を否定する DRM は人権侵害に近いと考える。<
JRF2013年9月1日0905
《ニンテンドー3DS|ニンテンドー3DSサウンド|Nintendo - 任天堂》
http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/built-in/sound/
JRF2013年9月1日5193
……。
PC壁紙について。
たまたま見た「副島成記 ART WORKS」のアイギスに一目惚れして PC 壁紙を何枚か増やした。
JRF2013年9月1日8560
私は、CG を 1920x1080 に加工して何枚もPC壁紙にし、それを Bgcall というソフトを使って毎回、ランダムに換えてる。
CG はこれまでネットから拾ってくることが多かったんだけど、できるだけ、ちゃんと買ったやつ使ったほうがいいのかなぁ…?と過去の購入物(エロ)等も含めいろいろ物色している。
今回は、グラビア系で「キワドイ」のも欲しいと DMM で買ったことなかったイメージビデオ系とか探したりもしたんだが、正規ダウンロードできるのはほとんど DRM かかってる感じなんだよね。DRM をどうにかしたとしても、これじゃ正規購入でも安心して壁紙に使えない。意味ナッスィングよ。
JRF2013年9月1日0414
(参:[cocolog:72808649])
>電子書籍を読むときにスクリーンショットが妨害されるのは問題だ。少なくとも(一ページずつクリックしての)手作業ならたとえ「妨害に同意」を前にしていても撮影可にすべきだ。自動でキャプチャしてしまうものについても、あとでチェックが入るのを確実とする要件を具えていれば、可にすべきだ。<
JRF2013年9月1日7165
『副島成記 ART WORKS 2004-2010 (アトラスファミ通)』(ファミ通書籍編集部 編, エンッーブレイン, 2010)
http://www.amazon.co.jp/dp/4047267473
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102956748
《Bgcall - Vieas Web》
http://www.vieas.com/software/bgcall.html
JRF2013年9月1日3460
せっかく作った PC 壁紙、他の人も使えたらいいのになぁ…、まぁ、それは望みすぎか。
私が「作った」といっても簡単な編集程度。今の時代、編集こそが大事で、例えば私の読みくい大量のひとことからから、必要なところをコピペしたりする人のほうがエラいというのはあるんだけど、もちろん、一冊の本の編集とかもエラいんだけど、素人の壁紙ぐらいの編集じゃあほとんど意味なし。
JRF2013年9月1日0227
でも、壁紙の JPEG のどこかに mp3 タグぐらいの感じで引用元とかつけとけば、カラオケ著作権みたいに壁紙使ったら著作者にいくばくか金が入るとかできればいいんだけどねぇ。でも、そうするとどの壁紙を使ったかチェックするみたいな話にもなるから、まぁ、難しいか。
JRF2013年9月1日5733
……。
PC の不具合について。
上とは違う PC にランサムウェアが感染していた。私が使わない PC で、私は「対策」をしたつもりだったんだけど、おそらくそのせいで、逆になかなか私に言い出せなかったのではないかと少し反省。
JRF2013年9月1日9885
その PC ではトレンドマイクロのウィルスバスターを使っていて、ランダムウェアはトレンドマイクロの方針で「ウィルスではない」ということらしいのだけど、これまでは、だいたいウィルスバスターの機能の「システムチューナー」を使えば問題が解決していた。
JRF2013年9月1日8529
今回は、ランサムウェアがめずらしくウィルスと検出されて駆除されたようなのだが、逆にそのせいで、変なふうにランサムウェアの形骸的部分が残ってしまっていた。
具体的には、起動したあとアイコン等の登録が終るぐらいのタイミングでいきなりインターネットエクスプローラーが起動し、その起動後は、IE を終了してもデスクトップ背景が表示されるだけで、スタートメニュー等のタスクバーも表示されう、デスクトップ画面でマウスを左クリック等してもメニューが表示されないようになってしまった。
JRF2013年9月1日3807
でも IE で表示されるサイトは、元はランサムウェアのページに行ったんだろうが、それはウィルス駆除のときになくなったようで、実行時のデフォルトのサイトになっていた。
ただ、Ctrl+Alt+Del は効くし、IE に処理が移る前にタスクマネージャーで IE を kill すれば、そういうふうにならないし、そういうふうになっても IE を終了させれば Windows キーをなんとかすれば、コントロールは戻っていた(らしい←この点は私はチェックする前に解決した)。
JRF2013年9月1日4643
で、今回もシステムチューナーで直るだろうとやってみると…直らない。
しかたなく、トレンドマイクロのサポートに電話するが、電話口では解決にいたらない。アホなことに私はイラッときて、「ルートキットをウィルスと判断しないのは産業スパイのための穴を見つけても放置するのを是とすることだ」みたいな変なことを口走ってしまって、逆に自分がイヤーな気分になって電話を切った。
JRF2013年9月1日7852
それで元気をなくして、何日かその状態でガマンして使ってもらって、ヤル気をとり戻して、もう一度、電話かける気になって、サポートが言ってて「それは今回意味ないよ」と思っていた Safe Mode での起動でも試そうか…と、その前にいろいろググっていると、「システムの復元」という文字を見つけた…。
JRF2013年9月1日3605
ああ、そういえばと「システムの復元」を試したところ、一発で直ってしまった。
システムチューナーでずっと済んでたから、もっとも基本的な「システムの復元」を忘れていたということなのだが、…ナサケナヤ。サポートを担当した方、さんざん変なこと言って迷惑かけてゴメンナサイ。
JRF2013年9月1日0138
《ウイルスバスター クラウド - トレンドマイクロ》
http://safe.trendmicro.jp/products/vb.aspx
JRF2013年9月1日3969
……。
ガルモ(『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』の略)について。
ガルモは本体時計で季節を見ているらしく、9月になって商品のラインナップが秋物に変わった。Wiki とかで、そう読んでいたので 8月中に買っておくべきものを買ったりそのための(ゲーム内)お金を貯めるのに忙しかった。
そして、出てきた秋物はシックなものが多く、私の趣味にあう。これはしばらく、買い物がたいへんそうだ。
JRF2013年9月1日0250
typo 「やりまじめて」→「やりはじめて」。
JRF2013年9月1日1129
……。
少しフォローを。
いくらなんでも「働かない」ことを称揚しているように読まれるのはマズイので。少し文脈を足す。
「ときどき憤る」そのときは、つまり、甥達が帰るのを見送るため私と私の母と彼らとで朝の電車に乗ったときで、ギュウギュウずめのラッシュではないが、座るのが難しい時間帯のことだった。
JRF2013年9月2日8403
子供は元気なんだから立ってろ…という面もあるんだけど、そのときは、障害のある上の子のみが座って、あとは立っているという状態になった。幸運にも上の子の障害は目立たなくなってきてるから、はためにはわかりにくくなってるという面はある。
少し遅めの朝に通える社会人は、逆に夜遅かったりすることもあって、杖をついた年寄りが前に立ってもなかなか立ち上がりにくいということはあるかもしれない。でも、一方で、この暑さの中、電力使用量が上がってる状況で、なんでそこまでして昼から働くんだという思いがあって、「働かない」という方法もある…と憤ったのだった。
JRF2013年9月2日3107
ただ、その前の、行きに甥達を迎えに行く日の朝に、母と電車に乗ったとき、昔は夏でも背広姿の人がいたぐらいなのに、今の時代は、半袖のシャツにネクタイなしがほとんどになってるのに気付いて、感心したこともあった。土日もオフィスとか商業施設はだいたい開いているのだから、平日の大きな電力使用量は、工場生産みたいなところで、働いてる人々は省電力にむしろ協力しているほうなのだと思う。
JRF2013年9月2日4474
現に、甥達を送るとき、しばらくすると下の子がもたれられる場所を開けてくれたり、数駅すると席を空けてくれたりもしたのだった。むしろ、それを求めるなら、甥達や母に代わって私が一声かければ良かったということなのかな?
JRF2013年9月2日2053
要は、ここ最近、私が暑さでやられたか、ボケたのか、常識をいっそう無くして勝手にプンプンしてただけということになるのかな。(^^;
JRF2013年9月2日6714
……。
上の著作権の話に関しては、つながりがわかりにくいかもしれない。一方で、著作権の死後の有効期間を子供や孫のためと称して延長する話があったりするんだけど、子供や孫のことを真剣に考えるなら、本来なら、分割相続からの譲渡の必要性といったところの話を先にするのがスジでしょ…という思いがある。
JRF2013年9月2日8148
「貸出アフィリエイト」という話も私は以前からしていて、DRM はいらないという立場はとらず、むしろすべての人が DRM を使えるような話にするべきだという考え。こんな強い権利を一般に与えるのか…という反論に関しては、逆に皆が使えないから、一部の人が強く強くしてしまってるんだとと言いたい。
keyword: 貸出アフィリエイト
JRF2013年9月2日6738
暗号を自由にするため課税しないというところから、補助金の話がおかしくなったという認識も私は持っていて、何かと順番を間違っている気がする。
JRF2013年9月2日1951
課税のためにはまず監視ツールやルートキットが必要というのも、少し違うんだよね。現代の複式簿記自体は、裏帳簿も存在しえるような緩いレジームで、それを外から調べることでたまたま違反が見つかることもあるといったスキームで十分統制が取れていた。でも、変にコンピュータが使えるようになってその可能性が開けたから、ついその方向を追ってしまってるってことはないかな?このあたりは、私の「ひとこと」では、メタ情報とか消費税還付とかの話とつながるところで、それがキツくなりすぎないようにといった方向も考えてきたつもり。
keyword: 消費税 還付
keyword: メタ情報
JRF2013年9月2日7897
そこで変なものが見つかるから、黙らせる技術が重視され、自分が監視する側に回っていろいろしゃべれなくなるばかりか、そこに DRM が付されて、秘密裡に家族には伝えておくみたいなことも難しくされる。その監視が「働くこと」なのだというのは、本当に自分のためになってるのか、または、「未来」のためになってるのか?今の時代に公開を拒絶された記録をまるきり抹消するような「イヤなこと」はそもそも必要なのか?
JRF2013年9月2日9392
しかし、この「現実」の延長線にしか未来はないわけだから、「現実」に順応しきらずそれを革[あらた]めるために、誰かがやればいいことを私もやる、それが市民的義務とばかりに、ときどき元気を出して泣き寝入りはせずにがんばろうとしたりもするのだけど、失敗ばかり。とっても敗残者な感じ。
まぁ、ただ、著作権がらみはこの「ひとこと」サイトではかなりの言及があって、まさに誰かがちゃんと編集しないと読み返せる人はいないだろう…という状態。(著作権法がらみの条文もそんな感じはあるが。)関心があるのだから口だけは出そうとがんばったつもりもあるんだけど、ここでも空回りしてるのは認めざるを得ない。orz
JRF2013年9月2日7084
……。
例えば、上のようなメタ情報(を適切に付けそれを変換時に保存すること)や(消費者の Web への企業からの)アクセス情報の開示を強制するためには、間接侵害のような強い著作権法理があったほうがいい。むしろ、そこで必要だから、形式的にそこまでの権利の強さを認めるにすぎなくて、本当は、それ以外のことにその強い権利を使うようなことは、消費者が強ければ、(民法とか憲法を根拠に)越権的な行為として逆に(経済的に)罰するような対象になっていければいいんだけど…。
でも、海外ですらそういう持ってきかたはできてないから、現実的な想定ではないんだろうね。
JRF2013年9月4日3859
上で「人間いらん」と書いた部分、でも、そこから得た利益をどう分配するのか。株主に分配するのでも、じゃあ、なんで自分だけがプログラムをするの…という話になる。じゃあ、公平に利益を配るといっても「国」内だけを対象として、移民を排除したりすると世界的な平等には反する。「人間いらん」というのを国家をはじめそういう分配の組織を否定するところまで進めるなら、世界につながるインターネットで公平な価格で売るというのも、思ったほどできてない現状だと、「人間じゃない」部分は(だいたい)パブリックドメインにするほかない。
JRF2013年9月4日5566
一方、パブリックドメインにすることで他の人の職を奪うようだと、ダンピング競争的に「働く」ことを強制する形になる。すると、今度は「いかにパブリックドメインにさせないか」という労働すら導くのかもしれない。まぁ、その辺は現実の空気を読みつつやる必要はある。
…ちょっと、自分のやってきたことを正当化しすぎてるかな?
JRF2013年9月4日6152
プログラムもそうだが、著作権にしろ知財の「作品」は、生まれてしまえば「人間じゃない」独り立ちした存在になる。それが「裸」の姿で、そこに(著者とは限らない)人の管理を纏[まと]っている。
JRF2013年9月4日9267
「人じゃない」ものから利益を得るのが正当で、人は「人でなし」になっても生きることができる。人を「人でなし」に追い込むことで、自分も「人でなし」にいつしか堕ちて(堕とされて)いる。…と。
JRF2013年9月4日2071
私はこういう思考をするとき消費者の権利を強くすることを考えてきた。でも、案外、環境権みたいなものを進めたロボット権(参:[cocolog:74405211])みたいなものがあるとしたほうがいいのかもしれないね…。その生み出した利益は一定程度、(著者が否定しても)その存続にまわさなければいけない…そのためにまずそれが「何者か」になったことを見過ごしてはならない…みたいな。それが迂遠でも、「人でなし」に社会が人間性を回復するキッカケにならないかな?
JRF2013年9月4日3085
typo 「エンッーブレイン」→「エンターブレイン」。
JRF2013年9月4日8648
typo 「組識」→「組織」。
JRF2014/7/250426
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
レヴィナス『タルムード四講話』と『タルムード新五講話』を読んだ。分類としては哲学書なのだろうが、宗教の具体的な話でわかりやすく楽しめた。私は、こういうのは気楽に読めるようだ。... 続きを読む
受信: 2015-12-29 13:54:00 (JST)
『旧約聖書』を『旧約聖書略解』とともに読んでいる。モーセ五書(トーラー)まで読んだ。 続きを読む
受信: 2016-06-29 15:52:59 (JST)
まずは、映画の話から。
ジャッキー・チェン版『ベストキッド』の BD をレンタルして見る。
JRF2013年9月1日2102