« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:78267749

近況。得るもののないゲーム三昧な日々。でも、そこからゲームまわりのビジネスの未来が透けて見える。もちろん、あくまで、それはモンハン4が呈示する一つのあり方でしかなく、他のゲームはまた別のビジネスのあり方を見据ているのだろうけど。 (JRF 5939)

JRF 2013年11月25日 (月)

3DS で、主にモンハン4をやって、あとはガルモとスパ4をときどきやる。それで一日が終り、一週間が過ぎ…我ながら、ちょっとヒドいな。

そのヒドさを多少なりとも「結果」につなげようとして、そのビジネスの未来のようなことを考えてみる。

周回おくれな感想・考察だろうけど。

JRF2013年11月25日2861

モンハン4
《CAPCOM:モンスターハンター4 公式サイト》
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/

ガルモ
《わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! - 任天堂》
http://www.nintendo.co.jp/3ds/aclj/

スパ4
《CAPCOM:SUPER STREET FIGHTER IV 公式サイト|3D EDITION》
http://www.capcom.co.jp/sf4/3DS/

JRF2013年11月25日6534

……。

ネットゲームの世界では、「昔」になるのかな、MMORPG を主な舞台にアイテムやレベルの上がったキャラを現金で取引するような RMT (Real Money Trade)が話題になって、今ではそれが禁止されてるとかなんとか…。

そして近年だと、携帯ゲームの「コンプガチャ」問題なんかもあった。あれは景品表示法でいったんだけど、RMT がむしろパチンコの景品売買的なレベルだったのが、消費者層の違いもあって、ほとんどガチな賭博になってきているという印象。ただ、消費者は直接に金銭が得られないというだけ。

JRF2013年11月25日4928

忘れてならないのが、Google や Amazon という「収益を上げてないのに株価が高いネット企業」の存在。もちろん、Google や Amazon レベルでは収益も上がってるんだろうが、それ以上に莫大な投資がなされていて、一体、その投資の根拠はどこにあるのかといったところ。私は、「現金」というシステムをぶっとばすことまでが射程になければ、これらの投資に合理性が見い出せないのではないかという疑いが私にはある。

JRF2013年11月25日8455

オタクの世界では、「可処分所得」という経済学用語に似せて「可処分時間」という言葉がある。ただ、この可処分時間を多く使わせることを経済的に正当化しようとすれば、今のところ単純には敵国民(や潜在的暴徒)の時間を無駄に労費させることに金を出させるぐらいのロジックになる。

JRF2013年11月25日2012

[cocolog:70267974] で、>つきつめると、借金があれば、成功したとき殺されにくくなるメリットがある<それが分配組織の原理みたいなものと書いた。上のロジックもその一貫で、その「事実」をいかに意識させずに穏やかな秩序にできればいいのかもしれないが…。([cocolog:70355275] で書いた「省エネ」というのは良いオブラートの一つかな。)

JRF2013年11月25日4812

……。

モンハン4では、ゲーム内でアイテムを買うためには通常、z (ゼニー?)というゲーム内通貨を使う。しかし、z と平行して「旅団ポイント」(pt)というのが手に入るり、z で手に入らない商品をそのポイントを使うと手に入れることができる。

JRF2013年11月25日4847

ポイントでしか買えないものは、別に限定アイテムとかでなく、消費アイテムなのだが、普通それらはクエストの途中に採取することで手に入れる素材を、「ギルド」員を使ってなのか増やしてくれるという体裁になる。普通人には必要ないが(セミ)プロのハンターには必要なものは、自分で手に入れるのが基本で、少なくとも仲間うちでの流通、それ以外はハンター以外には分けてやらないということなのか…。(ちなみにポイントを使う店の名は「竜人問屋」。)

JRF2013年11月25日5936

そして、ポイントで購入するときは、待ち時間が必要になる。どんだけポイントがあろうとも、少しずつしか手に入っていかない。自分のアイテムBOXに(ほとんど)いくらでも貯めれるので、足りなそうなやつは予め注文しておいて多めに貯めておくことになる。

(ソロ専だと、ゲーム中盤までは、ハチミツとか、それでも足りなくなることはある。ちなみにリアルな未来の食料として昆虫食が話題になるけど、ハチミツって昆虫食を万人に受け容れやすくしたものという側面もあるよね。日本のニュースで見なくなったシリアのあたりは鉄と蜂蜜と毒麦みたいな印象が私にはある。原発震災の日本はいろいろ学ぶべきことがあるように思うんだけど…。)

JRF2013年11月25日1660

RMT が問題になったときの一つの対策として、モンハンが出した答えらしきものが、素材は渡せるが、武器とかの装備は渡すことができないというもの。装備だけが欲しくても素材に何が必要かといった知識は少なくともどこかで知らねばならない。

あとはマルチをやってないのでググるまで知らなかったが、レア度が高いものも渡せないらしい。

《MH4 モンハン4 アイテム 受け渡しについて - Yahoo!知恵袋》
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113805794

JRF2013年11月25日3198

ただ、マルチプレイがらみで話題になってる「地雷くん」…つまり、クエストのモンスター討伐にほとんど役に立たなかったり、高レベルのクエストで採取だけしてたり…というユーザーだが、逆に言えば、そういうことを認めさえすれば、レア度の高い素材を渡せる道があることになる。

運もかなりからむことになるが…。

JRF2013年11月25日9043

……。

[cocolog:77946425] で、賭博可能性にからめて「フェアネス」をモンハン4が侵していると書いた。今は実際に「運」を操作してなくても、外挿的にやりやすい形になっているのが問題。

JRF2013年11月25日1597

賭博合法化なんて話題があるが、その辺りを見据てる感じもなくはない。逆に合法化されてないがゆえに、この国ではこのようなゲーム性がなり立ち、そうであるがゆえに合法化されてる国・地域でのバカラ賭博に使われる危険がある。ユーザーがチートしてる可能性も含めて賭けの対象になる感じ。賭博合法化は賭博を禁じてる地域への影響も考えなければ、本来ヤバイものなのだと思う。

JRF2013年11月25日9782

コンピュータや回線のスピードを極限まで使う「高速売買」を一体何に使うかを考えた場合、あくまで陰謀論的感情からだが、ネットごしにスパ4をやってると変なところでラグが発生することがあり、格闘(等)ゲームがらみでは実はすでにされてる気すらしてくるんだが…。

JRF2013年11月25日2269

格闘ゲームを長くやってきた、または、憑依系身体症状のある統合失調症を経験したことのある私の特殊技能ということになるかもしれないが、ある技を出そうとしてコマンドを入力するとき、入力後の技が失敗することももちろんあるのだが、その画面上での失敗のほかに自分の手の感覚としてコントローラをうまく動かせたかの感覚が別にある。

JRF2013年11月25日7516

わかりにくいと思う。コマンドはかなり早く入力する必要があり、思ってる通りに手が動かないことがあるものだが、このコマンドをしようと手を動かそうという脳の命令と、そのあと、自分がそのコマンドをちゃんと入力できたかは、別の「コントローラ感覚」としてある。自分の「コントローラ感覚」が正しいのに、画面上では失敗してるというのはよくあるのだが、逆に「コントローラ感覚」が失敗を伝えてるのに、画面上では成功してるというのは「ほぼありえない」。

JRF2013年11月25日7376

ただ、「コントローラ感覚」が成功した上で出てくる失敗の「暴発」が許容できるようであれば、そういう操作を主に使って戦いを組み立てればいい。あとは練習あるのみ!「コントローラ感覚」と実際の成功・失敗を見ながら、自分の調子を知り、今の調子で許容できる最大の技でプレイを組み建てるというのが(素人レベルの)格闘ゲームのセオリーになると思う。

JRF2013年11月25日9567

もちろん、通信ラグの問題もあると、さらに問題は複雑になる。で、逆に通信ラグをしかけてくる場合、こちらのコマンド操作も読んでるんじゃないかという疑いを挟みながら、その通信ラグだと無効・または暴発が運になるような長さでコマンドを入力をして、相手を誘うというような戦い方もすることになる。(誘われてくれるなら、まだ相手は人間っぽいのでやりようはあるといったところ。「勝利」は得られなくても。)上で「ほぼありえない」と書いたことが、起こってしまうような状況も同様。

JRF2013年11月25日4563

まぁ、そのあたりの「感覚」が(精神病者の)気のせいや思い込みだと言われたら、「おっしゃるとおり」としか返せないけどね。

JRF2013年11月25日0657

……。

さて、問題のモンハンで [cocolog:78116626] には、>相手怒り状態のときのコマンド入力判定の厳格化(敵有利化)<ってことをサラッと書いてるが、自分でも驚くべきことに私はそれに対応してきてしまっている。

JRF2013年11月25日2926

アーケードで『ドラゴンバスター』(1985年?)というゲームが出てきたとき、その「兜割り」というか斜めジャンプがとても難しかった。スパ4の元祖の圧力センサーで強弱をつける『ストリートファイター』とかもコマンドがとても難しかった。現代では、その難しさを緩和するために、コマンド入力に待ち時間を設けたりしてコマンドを出やすくしている。逆にそれによって、そのときどきにゲームが「おもしろく」なる方向に判定をいじることも可能なのだが、そうはならない「一定のルール」を適用しているというのがユーザーの「信頼」だった。

JRF2013年11月25日4924

私の感覚が正しければ、モンハンはその「信頼」を破ってきているということになる。そんなことをされると、練習でコマンド入力精度を上げたり暴発考慮の工夫をすることが無意味になるので、練習のためにゲームをする者を遠ざけることになる。しかし、マルチプレイ協力ゲームたるモンハンはそこをぶっとばしてきたわけだ。どうりでソロにとても厳しい。

JRF2013年11月25日3125

ところが、モンスターの有利状態にも私は対応してきた。いかにコントローラのミスをカバーするかというのを、戦闘というより戦術的なレベル(戦闘→戦術→戦略というレベルのうち)で考えるようになった。相手有利化になってるうちは、難しめのコマンドはできる限り避けるという方向で。ネットごしラグありの格闘ゲームで求められていた「やり口」を、ローカルゲームでも求められている感じか。「そこも含めてローカルで練習しろ」ということなのか…。

JRF2013年11月25日6034

これ、「コントローラ感覚」がない状態でやってる者は、ナチュラルにそれを学ぶことになって、前おかしいと思ってても、「もう気にしてない」というより、もう自分で気付かずやってるんじゃないか?

JRF2013年11月25日5287

……。

Halo とかの一人称視点のアクション(FPS)か、それに対してのモンハンのような三人称視点のアクション(TPS)かの違い、ファンタジーか SF かリアルライフ的な戦場か GTA のような街かの舞台の違いはあれ、3D アクション RPG 系の画面や操作システムはすでに完成していると言っていい。

JRF2013年11月25日4715

ゲームグラフィックの高画質化とか同時キャラクタ数とかの違いは、一般消費者がゲーマーが何をやってるかを知るため、または、ゲームをしてみたいと思わせるのには必要かもしれないが、「ゲーマー」は、そういうところでゲーム性を判断していない。ゲーマーは細かい操作の調整を見てるというのも、ある意味、完成した 3D アクションの世界では少し違ってきていると思う。

JRF2013年11月25日6517

ゲーム性というのは、上の「運」の外挿性なども含めたソーシャルな部分での評価から判断されている。それは「マルチプレイのゲーム性」ということではあるが、一般消費者が持っている認識(ゲーム内での協力のしやすさやフェアネスの大事さなど)と実際やってる者の認識(私が上で書いたように実社会の賭博性とのつながりなど)はかなり違うだろう。

JRF2013年11月25日6318

3DS だとゲームをダウンロードで買うには、ニンテンドーポイントの(1000円分とかの)コードを入力してから使う。このコードは(任天堂等は禁じてるかもしれないが)Eメールや3DSのチャット等で伝えることもできる。コードからの再現金化は難しいとは言え、RMT にかなり近いことはかなりお手軽にできる環境にはもうなっている。(参:↓)

《シリアルナンバーや ID、ポイントの譲渡を可能とする場合の考察(違法取引や資金洗浄の防止方法等)》
http://jrf.cocolog-nifty.com/society/2006/09/post_1.html

JRF2013年11月25日5219

再現金化が難しいということは、逆に、正直に、ギフトショップなどで再現金化をしないとすると、どこか別の人物がゲームを買いたいようにしむければいいとなる。ゲームを買いたい「仲間」を増やして、コードをその額分の価値で欲しいと思わせればいいということ。

JRF2013年11月25日4106

ずっと前に[aboutme:130416]で、格闘ゲームに関して「ゲームクラブ」を作り、ゲームパッケージの貸出へのリベート等を使って仲間を増やしてくようなことを考えた。ある意味、それ以上にロコツに「マルチ商法」的なやり方を進めていっているわけだ。

JRF2013年11月25日0316

格闘系というか賭博系だと、ワザと自分が負けて誘いこむようなテクニックがある。モンハンなどの共闘系やチーム戦系の場合は、いかにわからないように初心者を活躍させられるかが大事といったところなのだろうか?そのやりやすさが「ゲーム性」なのか…?

JRF2013年11月25日9981

……。

モンハン4へは、ジャンプやサンデー・(昔の)マガジンなどが「イベントクエスト」を提供している。USJ もなにかやるらしい。他にオトモキャラの配信ではセブンイレブン等も協賛している。モンハン4をメディアとして使っての宣伝ということになるのだと思う。

JRF2013年11月25日1188

でも、そこで配信されるクエストはクエストの説明の短文をその企業らしいものにできるほかは、モンスターの種類などをすでにあるものから選び、モンスターのサイズや強さを変えられる程度。手に入るアイテムも指定できるようだが、ROM にすでに入ってるのが前提で、テクスチャを貼りかえたり色を変えたりどころかパラメータすらもいじれないというのがカプコンの方針のようだ。

JRF2013年11月25日8054

今のところまでに配信されたものだと、サンデーの「銀の匙」タイアップイベントがユーザー的にはグッジョブで、アイテム等を集めるのに非常に役立った。一方、ジャンプ系は「歯ごたえ」のあるものが多く、私なんかは逆に反感すら抱いてしまった(詳しくは[cocolog:78116626])。

JRF2013年11月25日4269

サンデーの他のクエストは今の小学生は知らないだろうマンガ『犬夜叉』をテーマにしていたり、ちょっと古くコジツケっぽさが強かったが、「銀の匙」クエストがゲーム下手な私にはあまりにもグッジョブだったので、「銀の匙」以外のクエストも何度もやって、装備を手に入れて、ギルドカードにそれが表示されるように設定して、街に行き、すれ違いでギルドカードを交換してきた。

JRF2013年11月25日0793

時間をかけたことを形にして「Thanks」を表現できるのはありがたい。宣伝されたその商品を消費するというのは、現金に自由の少ない私には難しいけれども。

JRF2013年11月25日7681

……。

私の部屋では、大震災のあとすぐにブラウン管の大型テレビを液晶テレビに買い換えたのだが、大型の液晶テレビもやっぱり相当電力を食うらしく夏などに気がねしてたら徐々にまったく見ないようになってきた。モンハン4をずっとやってることもあるが、録画したものもまったく見れず、マンガ『ワンダービット』にもあった「ビデオは録るヒマあっても見るヒマなし」な状態。(ただしゲームをしてるからだけど。orz)

JRF2013年11月25日3975

私はポリシーとして Flash を使わずニコニコ ID も取らず…なので、自分のパソコンではネットごしにビデオを見る習慣もない。ネットニュース系で最初に全面広告が表示されるところも抗議として、見ずに消すようにしている。

だから、最近、ほとんど印象に残る広告というのがない。ブラウザで見るページの端に出るぐらいの広告だとやはり印象は「ない」に等しい。

JRF2013年11月25日7212

そんな私でも、最近、わざわざ親の PC を使ってでも、広告が最初に表示されても、30分ほど貼りついて見たネットのビデオがあった。それが、モンハン4の攻略をする CGM ビデオになる。

JRF2013年11月25日5971

ゲームはすごい時間を食う。その時間と比較すれば、ネットやビデオで使う時間は気にならない。

上の「マルチ商法」的な考え方を学んだ者は、モンハンがらみの商品を求めることの大切さを知るだろう。一方で、ギルド的な仲間としての時間をちゃんと使ったかもそれとなく求めるものかもしれない。もしプレイせずにただ宣伝媒体としてだけ使おうとすれば、反感を買うようなイベントを押しつけれるという危険が出てきたりしないだろうか?

JRF2013年11月25日3511

私は [cocolog:78055873] で、ソロプレイの厳しさに頭来て、>年金をもらうときに、HR 解放まで古龍類までソロでちゃんとクリアできることを条件にする<、>これ、今ゲーマーで後の有力者とか出てきたら、注意しといたほうがいいレベル。「カプコン」への反感は海外なら「日本」への反感になるだろうから。この難易度にしようという判断が仮にそれらのものでなかったとしても。<といったことも述べてしまっている。

JRF2013年11月25日2159

……。

甥もモンハン4をやっていて、ハンターランク解放というところまでいっている。私はプレイ時間が 350 時間を超えたが、ハンターランクは 7 で、この後、ハンターランクをもう一段上げると、ハンターランク解放となる。

JRF2013年11月25日5007

私は(オトモ付きの)ソロでやっていて、甥はネット越しのマルチプレイをやっているので、甥のほうがはるかにハンターランクは上がりやすい。でも、ハンターランク解放までやってるとなると、相当な時間を使っているはずだ。

JRF2013年11月25日7161

Nintendo 3DS には、親が知るべき機能として、「思い出きろく帳」がある。そこには歩いた歩数等のほかに、その日どのゲームをどれぐらいの時間やったかが記録される。

また、3DS ではフレンド登録ということをしておくとネットごしに相手がゲームをやってうかどうかを見たり、一言コメントを表示しておく機能が付いている。

JRF2013年11月25日2915

前回、甥達がこっちに来たとき一人は、ネットごしに相手が見ることを意識してか、必要ないときはネット機能を切ることを覚えていた。もう一人はそういうことはしないようなので、彼がものすごい深夜に 3DS を着けてることがあるのを見てしまうことがある。

JRF2013年11月25日3630

私が子供のころは、そんな時間に起きてることなんてなかった。どんな楽しいものがあったとしても。というよりも楽しいものは昼にしかないもので、少しエッチな「深夜番組」も 0時を過ぎることは少なかった。

私という個人に限らず、一人一人がテレビから受けた影響は昔心配されてたほどは出ていないと思う。でも、集団で見た場合、必ずメディアの与えた影響というのはあるはず。さらに昔の印刷術が義務教育を可能とした反面で、宗教改革をもたらしたようなことが、多かれ少なかれ生じるはずだ。

JRF2013年11月25日3102

おそらく子供達は、親が「思い出きろく帳」を見ることを、子供の最大攻撃手段である「泣き叫び」を使ってでも阻止しようとするだろう。そこから、この先の時代、まずゲーム機を勝手に触らないといったものとして「プライバシー」という概念が確立していくのだろう。ただし、携帯マシンをのぞかれたくないというのはケータイ世代以下の「常識」であり、むしろその上の親やジジババの世代が、その「マナー」を学ぶためのものとして「思い出きろく帳」があるのかもしれない。

JRF2013年11月25日5395

子供時代に睡眠不足を多く経験することで、ストレスには強いかもしれないが、非自律的回復力が弱くなったりするかもしれない。不思議な夢が育てる想像力を、ゲームやネットで補う必要があると感じるようになるかもしれない。動物は、睡眠の取り方をもっと複雑にしているものもあるだろうから、それで生きられないということはないのだろうが、心配になる。

JRF2013年11月25日2654

……。

モンハン4の話題から少し離れるが、私はガルモもネット機能を使って遊んでいる([cocolog:77468322])。

JRF2013年11月25日7303

ガルモは、着せ替えゲームで、よくあるアニメとのタイアップ系少女ものと違い、ほとんどそれに特化していて、ストーリーはあるにはあるが、モンハンやスパ4と同じで、ストーリーそのものがチュートリアル的で、その後の継続的なプレイがメインの内容といった感じになる。大人の男性が楽しむとすれば、もっとも変態性が薄い着せ替えゲームということになると思う。…というか、そう思いたい!(私はネタっぽい変態的なゲームも好きだけど、それはまた別枠な感じで。^^;)

JRF2013年11月25日1944

ガルモのネット機能は、個々がネットショップを開き、そこのショーウィンドウ3つにコーデ(コーディネイトの略)を飾り、それを他のユーザーが見に来て「いいね!」を付けたりゲーム内通貨で買ったりできる。

JRF2013年11月25日6041

すれ違い通信ではプロフカードの交換があり、そこにネットショップのコードが付いていて、すれ違ったあと、その相手の店に行くことができる。また、全体のユーザーの新着コーデや、そのときどきにテーマに合ったコーデを紹介していて、そこからこれまで行ったことのないネットショップにぶらりと訪れることもできる。

自分のネットショップで「いいね!」を付けたり買い物があったりすると、ログに残り、そこから逆に辿って相手の店に行くこともできる。

JRF2013年11月25日7609

このネットショップをやってる不満の一つに、他人のコーデを買うとその写真が 3DS に残るという機能があるのだが、自分のコーデについてはそういう機能がないということ。一回、ローカルに戻って同じコーデをしなおして、写真館で撮影すれば写真には残るのだが、そのためには、どのアイテムを使ったか、似たアイテムがあるので見た目だけでは判断しづらいので、アイテム番号を控えておく必要がある。とても面倒くさい。

でも、これは相手も同じなのだと気付けば、相手のコーデを記録に残すには、他人である私が買っておくべきなのだとわかる。

JRF2013年11月25日9746

リベンジポルノが話題になる昨今は、インターネットって案外記録には残らないところになっていて、しかも改竄[かいざん]がしやすいから、自分で残したものは「証拠」としての価値はない。残すべきものが第三者に残っていることが必要になる。ガルモの制限は、はかったのかどうかは知らないが、これを促すものになっている。

私はそれに気付いてからは、ネットショップで買い物をするために、ローカルのファッションショーでゲーム内通貨を稼ぐというプレイスタイルになり、今もローカルのゲームを楽しめている。

JRF2013年11月25日8103

……。

ガルモのネットショップで使えるアイテムは、自分のローカルの店にあるものだけとなる。自分の部屋と自分のローカル店は別で、アイテムが自分の部屋のクローゼットにあれば、自分のアバターに着せて写真に撮影したりできる。一方、問屋[とんや]にあたるところには、いつも同じ商品があるわけではなく、そこで仕入れられる商品だけを自分のローカル店に仕入れることができる。一着でも仕入れれば、それと同じものが自分の部屋のクローゼットに入る。ネットショップで買い物をすると、それも自分の部屋のクローゼットに入る。

JRF2013年11月25日3849

問屋の商品は、ゲーム内の曜日ごとに変わると同時に、リアルな日付の季節によって季節商品が切り換わる。ネットショップでの流通を盛んにするためには、ソフトごと(またはユーザーの誕生日など)によって問屋の商品が変わったほうがいいのだが、そこまではやっていなさそうだ。

JRF2013年11月25日4887

私は今年の夏にゲームをはじめてすぐ秋物の季節になった。もし私がすぐに飽きてゲームをやめた場合、夏物だけでコーデしたネットショップが放置されることになるだろう。すると、夏が過ぎたところでゲームをはじめた者は、ネットに来ると私が飽きたことによって、夏物アイテムを得やすくなることになる。

これが本来の買い物の機能なのだろう。そう考えて、欲しいアイテムを揃えたところでやめた子供は、欲しい商品を探すために倉庫を訪ね、良い商品を残すためにつぶれていい店を作る大人になるのかもしれない。

JRF2013年11月25日5094

ちなみに、3DS の設定で本体の日付を変更できる。チート的だが、これを使って好みの商品を仕入れる人もいるだろう。そうしたからネットで BAN 食らったということもなさそうではある。そういう人がいないと特にゲーム発売時は、どこにも売られてないアイテムがあったはずで、誰も手にできなかっただろうから。

JRF2013年11月25日4225

……。

モンハン4の話題に戻る。

モンハン4では、すれ違い通信を使って、ガルモのプロフカードにあたるギルドカード、オトモ、ギルドクエストを送受信できる。道を歩いていると自分が設定したそれらが見ず知らずの相手のものと交換される。

JRF2013年11月25日7863

オトモは、主にソロプレイをするとき、マルチプレイの他のプレイヤーの代わり的に、プレイヤーをサポートしてくれるもの。そのパラメータや機能によって当たり外れのようなものがあり、自分が引いた中で良い(またはネタ的な)オトモをコメント付きで配信できるようになっている。

JRF2013年11月25日6657

ギルドクエストは、ゲームを進めていると、特定のモンスターが必ず登場するようなクエストがランダムに生成されることがあるのだが、どういったモンスターが出るか、また地形やどういうお宝が出るかというのが生成されたときに決まり、それをクリアするとモンスターやお宝のレベルが上がるようになっている。ランダムなので、欲しい物がなかなか出ないことがありえ、すれ違い等の配信で受け取ることにうまみが出る。

それが「ギルド」クエストなのは、もらえる装備の種類などもだいたい決まっているため、同じ装備を揃えたいチームのようなものがあれば、ギルド的にそのクエストを渡したりできるからだろうか?

JRF2013年11月25日6145

このギルドクエストの改造が話題となり、対策がなされた([cocolog:78181127])。そもそも改造があれば、それとわかるようにハッシュを付けるぐらいのことはできるはずなので、改造かどうかを判定できないというのは信じがたいのだが、カプコンのした対策は、ランダムであったとしても現れ得ない条件のもののみ排除するという不徹底なものだった。

ギルドクエストに限らず本来、識別できるものをわざと識別せずに「なりすまし」のようなことを認めるのが、どうも今作のカプコンの「やり口」らしい。

JRF2013年11月25日3717

そもそも Nintendo 3DS は「なりすまし」的な攻撃に弱い面があった。他のネットに繋いでダウンロード販売を行うゲーム機は、すべてユーザー ID を取得させ、そこにダウンロードしたゲームの「権利」を紐付けしていた。ユーザー ID を使うのが当り前に思うかもしれないが、なんと 3DS はユーザー ID ではなく、マシンの ID に紐付けして売っているという体裁を取った。当然、複数 3DS を持っていても、同じソフトを買う必要がある。そしてユーザー登録(クラブニンテンドー)は、アンケートを答えることで得られる優遇措置を受け取るためのものという性格になっていた。

JRF2013年11月25日6501

ただ、この形式、私は嫌いじゃなくて、現実の世界ではユーザー登録がいろいろと「しんどい」という者がいることを知ってるから、古都京都のおもちゃメーカーは味なことをするなという印象も持っていた。

JRF2013年11月25日9045

モンハン4の発売後、クラブニンテンドーのユーザー登録で、任天堂がソフト一本プレゼントみたいなことをやり出した。これは陰謀論的には注意すべき話で、これにすべての人が応じるようなら、ユーザーのアンケート等の価値がソフト一本分という評価になりかねない。

JRF2013年11月25日8216

逆に応じない者がいるということだと、応じた者に関しての価値が確定するというよりも、少なくともその価値以上の者はいて、応じた者は単にアンケートを提出できることに希望…ソフト以上の価値を見出した可能性があるとできるかもしれない。だから、欲しいソフトがあったのだが、私はまだキャンペーン期間は続いてることもあって様子を見ていた。

JRF2013年11月25日6646

すると、そういうキャンペーンをしていたのに、というか、最初からそういうことだったのかは知らないが、3DS でインターネットを使うすべてのユーザーにユーザー ID の登録を義務づけるような話になってきた。

《ニンテンドー3DS、来月の本体更新で Miiverse に対応。Wii Uと統一IDを導入 - Engadget Japanese》
http://japanese.engadget.com/2013/11/13/3ds-miiverse-wii-u-id/

JRF2013年11月25日7063

……。

私はモンハン4のフレンドまわりのポリシーにもいろいろ文句があって([cocolog:77767771])、特にパスワードを設定している部屋にフレンドのフレンドがパスワードなしでやって来れるのに不満がある。

モンハン4の中だとネットごしの名前がわかりにくく、「なりすまし」がさらにしやすい状況なのも私は心配になった。

JRF2013年11月25日6719

モンハン4のギルドカードは、通名やあだ名を好きに書くことができ、プレイ時間や最近こなしたクエスト、倒したモンスターの履歴や、達成度といった情報満載なものなのに、なぜか ID となるものがない。同じ通名のカードも共存できるはずだから、内部的に ID がないはずないのだが、ユーザーからはそれが見えない。

また、クエスト履歴は残るが、リタイア等は残らず、クエスト数やプレイ時間は残るが、平均クリア時間といったものは残らない。よって、あまりプレイしてなくても時間やクエスト数を増やすといった偽装はユーザーレベルでも不可能でなくなっている。

JRF2013年11月25日1796

ただ、これらの「機能」、ネットで有名人に会いたいということを実現するには便利なものかもしれない。

JRF2013年11月25日5798

有名人は忙しく、有名人が対応といいながら、社員さんが相手をしてる可能性があるのが現実というもの。ユーザー側もそれをわかった上で、自分が対応されたというパブリシティさえ残れば良かったりもする。フレンドのフレンドになれば問答無用で参加できるというのは、有名人そのものではなくフレンドが有名人に会わせるかどうかをコントロールできるということ。記念にサイン付きの写真でもあげられれば納得が得られるかもしれない。

JRF2013年11月25日1703

これもモンハン4の発売後だが、3DS で使えた画像が送れるメッセージサービスが「出会い系」に使われたそうで、のきなみ(少なくとも画像送信が)使えなくなっている。

ポケモン花札の発売といい、山内溥氏の死去に伴う混乱といったところも、もしかしてあるのだろうか?

《テレビゲームの父、任天堂・山内溥氏を悼む | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト》
http://toyokeizai.net/articles/-/20697

JRF2013年11月25日8049

……。

(モンハン4がらみの用語は簡単に説明しながら書いたつもりけど、RMT とか CGM とか「業界」内のキーワードの説明までは書いてられないので、Wikipedia 等ググってください。)

JRF2013年11月25日5429

……。

近況。

…と最初に書きながら、論評だけになってしまった。分けるべきかとも思ったけど、ちょとしたことなので近況もここに書いておく。

JRF2013年11月25日7337

太極拳は二日に一度、一人カラオケは二週間に一度のペースで続けている。

太極拳は 42式のビデオを少し見てみたりしているが、難しくて身に入らず。一人カラオケは覚えたての洋楽よりも、歌いなれた懐かしのアニソンを多く歌っている。

どちらもはじめたころほどの熱心さが薄れた…というよりは、今夏のボーナスステージ的な「調子の良さ」が失なわれたところで、ずっと継続できるやり方を模索しているといった感じ。

JRF2013年11月25日5035

親知らず以外の永久歯のはじめての抜歯後の治療は一段落。思った以上に医療費がかかった。明らかに払った健康保険料分より多く私は受け取っているので、親をはじめ社会人の方々に申し訳ない気持ちでいっぱい。本当は、糖尿がらみの定期検査の時期なのだが、気がねして12月に先伸ばしした。

JRF2013年11月25日4631

アイソン彗星を見れるかな…と11月はじめに 8x21 の双眼鏡を買ったのだが、まだ見れてないのが残念。

《PENTAX 双眼鏡 タンクローR ポロプリズム・センターフォーカス式 8倍21mm有効径 8×21UCF R 62209》
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NOKEH2

《【楽天市場】ペンタックス タンクローR 8×21UCF R[タンクローR 8x21UCF R] 【台数限定特価】:ミカサカメラWeb》
http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/p28/

JRF2013年11月25日7874

typo 「入るり」→「入り」。
typo 「やってうかどうか」→「やってるかどうか」。
修正 「疑いが私にはある。」→「疑いがある。」
修正 「ユーザーがチートしてる可能性も含めて」→「非合法国のユーザーがチートしてる可能性も含めて」。
修正 「ただしゲームをしてるからだけど」→「ただし仕事でなくゲームが忙しいからだけど」。
修正 「そういう機能がないということ」→「そういう機能がないということが挙げられる」。
修正 「ローカル店に仕入れることができる。」→「ローカル店に仕入れることができる。仕入れ数に制限があるため、部屋で全種類コンプしても店には全種類置けない。」

JRF2013年11月26日6880

……。

「モンハン4の近況」の目次的エントリを作りました!

《私の「モンハン4の近況」まとめ》
http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2013/11/post-731b.html

JRF2013年11月26日6254

typo 「見据て」→「見据えて」。

JRF2014/7/254414

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:78496563 from JRF のひとこと

モンハン4の近況。村の真の最終クエスト「団長からの挑戦状」クリアし、初期から使っっていた盾斧の「最終形態」というべき盾斧「ノブレスオブリージュ」を作る。これで私の「上を目指す闘い」は終り…。... 続きを読む

受信: 2013-12-31 01:08:58 (JST)

» cocolog:78274410 from JRF のひとこと

私の「モンハン4の近況」まとめ。 続きを読む

受信: 2013-12-31 01:11:23 (JST)

» cocolog:78927508 from JRF のひとこと

小ネタ集。いつもの与太話よりもさらに与太を飛ばしてきます。話半分、ゆるしてちょ。 続きを読む

受信: 2014-03-30 23:36:27 (JST)