cocolog:78319001
モンハン4の近況。祝!「オトモアイルーより親愛の手紙」の勲章…オトモ10匹をレベル 20 まで上げた実績…を得た。ここまで 400 時間かかっている。それをオトモ付きソロでこなした証みたいなもの。 (JRF 8150)
JRF 2013年12月 2日 (月)
400時間ってすごい数字。ここまでやっておいて「楽しんでない」というのは嘘になるが、「作業」が大変で、失敗すると徒労感が大きく、甥がやってないととっくに投げ出してた難しさ。私けっこうゲームは投げ出しちゃうことがあるんだけど、「楽しいから」というより「社会的な制約」から「やらされてる」感がかなりある。でも、それがモンハンのソーシャルなゲーム性なんだろうね。「オレがこんなに苦労したんだからオマエにもやらせる」の連鎖…。
もちろん、それだけじゃなくて、続けてるのは「やらされた」上でそれなりの達成感も得ているということなんだけど。
JRF2013年12月2日3911
このゲーム、モンハン初心者が(オトモ付き)完ソロでチートなしでできるかというと…。私はチートはしてないけど、大人が 400時間を超えてゲームやってるのがそもそもチートみたいなもんで、常識的には「ソロではできない」難易度と言ってよいはず。
一人でとても長く遊べるという言い方もできるんだろうけどね。まぁ、PSP のシュミュレーションゲーム(例:太閤立志伝V [cocolog:74331100])とかも 100時間越えとかフツーに要求してる感じだったし、最近はそういうのをゲーマーが求めてるのかな?
JRF2013年12月2日7692
……。
進行状況としては、村クエを進めて、団長の挑戦状を受け取るとこまで来た。が、ネットを参考に挑戦して、「ジンオウガが勝手に死ぬ」ところまでネバったが、そこまでで2死して、その後のラージャンにあっさり殺された。
で、まぁ、このクリアはかなり先だなと察した。
JRF2013年12月2日3551
HR 7 のままだけど、装備のレベルは上がったので、HR 6 の二頭同時クエで、素材交換や食事の改善ができるものをやってみた。
JRF2013年12月2日8824
「高難度:黒き竜たちの挟撃」を、団長クエと同じような方針でどっちかが死ぬまで、強走付けてガード、危なくなったらモドリ玉…というのをやったら、タイムオーバーしてしまった。
でも、闘技場でチャージアックスは納刀が遅いから、けむり玉を維持して、各個撃破なんてできそうにない。そもそも、攻撃がすごいし体力も多いだろうから、1頭ずつ相手にできたところでタイムオーバーな気がする。
JRF2013年12月2日9543
ただ、闘技場は段差が多く、乗ってる間はもう一方は攻撃してこないようだったので、隙を見て乗る、あとはときたま剣で攻撃という方針で行ったところ、カウンターでかなり食らって2死しながらも、まず黒ティガが死に、あとは私にとっては手慣れたほうの黒オウガ(ごくろう)が残ってクリアまで持っていけた。
JRF2013年12月2日7629
これに比べると「高難度:天と地の領域!」は回復のための退避がやりやすく、シンドイながらも、まだ、やりやすかった。ガ性2耐毒で防御力 450 を越えてるので、ガードがスタミナ切れを起こしにくいし、HR 6 のころと違ってガード失敗で多少食らってもなんとかなるし。
JRF2013年12月2日2550
……。
この段階で、[cocolog:78116626] で「クリアできない!」と嘆いていた JUMP の極小グラビのイベントクエストをクリアする。このイベント報酬でチャージアックスができるので、それを作ってみた。
JRF2013年12月2日7818
ただ、この「伝説Jアンカー」という盾斧は、要覚醒な上に会心率が-30%でとても使えたものじゃない。さらに、これを強化するには、まだ、配信されてないチケットと、高レベルのギルクエでしか手に入らない「ギルドチケットG」が要るので、いずれにせよ、当分要なしな感じ。
が、それでもネタ的には、使えるようにしたいと属性解放ができ、さらに会心率を上げる「達人」系スキルがつくような装備を作ろうとしたところ、蒼火竜系の素材が必要となった。
特に「蒼火竜の尻尾」が必要なのだが、これがとことん出ない。
JRF2013年12月2日8717
チャージアックスの「炎斧アクセリオン」系を、ここまでやってて出ない素材があったので作れなかったんだけど、蒼火竜を貯めるついでだからと、USJ のイベントクエストとか集会所☆5「燃え上がる双炎」とかを回して素材を手に入れて強化していくと、やっぱり、「蒼火竜の尻尾」が必要になる。
JRF2013年12月2日0709
で、そういったもろもろで「蒼火竜の尻尾」は 8 つ欲しいんだけど、(ギルドカードを見ると)リオレウス亜種の狩猟数 8 うち捕獲 7 なんだけど、得た尻尾は 1。最初のときと、同時討伐以外は尻尾切ったはずだけど、まぁ、少なくとも半数以上は尻尾切っての剥ぎ取りはしている。激運とか付けたこともあった。単純計算で、50匹以上狩らないと貯まらないということで、チャージアックス用の3つだけで満足しないといけない感じ。
でも、火属性武器は HR 7 以降はあんまり必要ない感じなので、レウス亜種を狩り続けるのは中断した。
JRF2013年12月2日7582
……。
そこで貯まったヤツを使うと、ラギア系の足や手がつくれ、さらにアーティアSメイルも作っておいたから、あとは、頭で属性解放2あればよくなった。
ここで、クシャルダオラの宝玉を狙いにいく。でも、宝玉は、クエスト報酬としては集会所でしか出ないっぽいので、集会所のヤツに挑戦してみた。「撃退」はできたが、倒すことはできなかった。2度挑戦したが、やはりそんな感じ。村だと倒せたんだけど。
JRF2013年12月2日2239
宝玉は出ないもののクシャルダオラのクエストはクリアということなので、それ以外の HR 解放までのキークエということで、集会所アカムトルムにも挑戦。…3死を食らう。orz
最初のほうはこっちの攻撃をかなり食らってくれるんだけど、怒り出してから…なのかな、一撃がでかく、忍耐の種を飲むヒマすら与えてくれない。モドリ玉使ったあとステージに戻っていきなり1死とか、「事故」も起きやすい。ソニックブームに一度も当らなくても、振り向きざまの尻尾とか、他の攻撃で死んでしまう。
JRF2013年12月2日4829
ソロだと長い時間がかかることもあり、事故は何回かは起きるもの。タイムオーバーぎりぎりの強引な状況でもないのに3死食らうのは防御力が足りないということだろうから、重鎧玉を貯めないといけないということなんだろうね…。
重鎧玉のほか、太古の破片も出るかもしれないらしい、イビルジョーのクエストを回せばいいのかな…。
JRF2013年12月2日9594
……。
事故の数を減らすために、かかる時間を減らそうと攻撃力を増すのは、私の下手さかげんだと無理な方針。このゲームというかカプコンは、そういう「やり口」…「攻撃は最大の防御なり!」をさせるのが好きそうなんだけど、生き残りが特攻野郎なのは、それ以外が死んでるからで、そういう「鉄砲玉」を便利だから増やそうというのは、通常弾Lv.1が無限大あっても使わないのと同じで、ある程度の敵になると通用しない戦略なんだよね。だから、そういう「やり口」に乗らなくてもクリアできるんだ…それがカプコンのためでもあるんだ…みたいなのを私はしたがるタイプ。
JRF2013年12月2日2052
[cocolog:77938448] とかで、レバガチャを求めるのはやめろ…と書いた。私は、ABXYのボタンを適当に押すのはやってるが、スライドパッドは動かさないようにしているため、気絶とかはなかなか回復しない。レバガチャが通常誰もがやる操作なら、それで 3DS が壊れることがあっても「そういうもの」なんだから任天堂が悪く、カプコンはそれにつき責任を負う必要はない。
JRF2013年12月2日6396
でも、3DS はマシンにソフトが紐付けされることがあり、マシンが壊れることの損害が多きくなる可能性があるのを心配して、レバガチャをしない人がいる場合、逆にレバガチャをする人は、壊す危険があると知らなかったという言い方が可能になる。ここで無知につけこんで不当利得を得ていた構図([cocolog:78176721])が描ける。
もちろん、それは私の勝手な思い込みという面のほうが強いんだけど、私のレベルでできることで「そんなことするヤツいないだろ」という地雷チックなことはやっておくというのも私がよくやるプレイスタイル。
JRF2013年12月2日0798
うーん、つまり、モンハン4、私はしっかり楽しんでる…遊ばせてもらってる…ということなんだろうな…。
JRF2013年12月2日1863
typo 「多きくなる」→「大きくなる」。
typo 「要なし」→「用なし」。
JRF2013年12月4日6761
修正 「太古の破片」→「太古の破片(←これ本当?)」。
↑の修正。何回かイビルジョーのクエストをやってみて、「太古の塊」は出たが、まだ「太古の破片」は出てない。一番上のリンク集のゲームレシピだと「太古の破片」のみ書いていてそれを参考にしたが、もう一つのほうは「太古の塊」とだけ書いてある。ただ、この辺り銀の匙クエストで私は貯めた気がするので、どっちかが出れば、もう一方も出る可能性も捨てきれず…。もう少しイビジョのクエを回してみるつもり。
JRF2013年12月6日8611
修正 「無知につけこんで不当利得」→「カプコンが無知につけこんで不当利得」。
↑で本意が伝わるよう修正したとこのロジック。詭弁に近いんだけど…。
iPhone とかで、機械部品の排除が進んでいて、この先、コントローラ部品とかが高くなっていく可能性がある(このあたりプロ用ジョイスティックのひとこと[aboutme:129792]とも関連)。
そういう未来に、子供がレトロゲーをやるために 3DS をいじって壊すと、任天堂のサポートも切れてるだろうから、マシンがダメになった時点で、マシンに紐付けされていたDL版の権利も切れるとなりかねない。
JRF2013年12月6日9104
ただ、そうやって壊れるごとに残ったものの価値は逆に相対的に上がるとできる。レバガチャをさせることは、本来「損」なのにそれを知らせず奨励することで、カプコンは不当に売上げを得ながら将来の権利強化を見込んでいる…という構図。
「それは自然減耗だ」という主張は、レバガチャがダメだという主張があるのを知り、レバガチャをやらなくてもゲームをやっている者がいることで、多少、否定しやすくなる。…というのが私の主張。
JRF2013年12月6日1353
……。
追記。
攻略サイトの更新があったようで、クシャルダオラの宝玉は村でも出ると書かれるようになっていたり(私も実際に村で一個出た)、イビルジョーのクエスト報酬が「太古の塊」に書き変わったりしている。
もちろん、このあたりは情報が増えるに従いの部分もあるんだけど、私は、バージョン上がってないのに、実際、増えてんじゃないか…という疑いも持っていたりする。
JRF2013年12月24日1058
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
モンハン4の近況。チャージアックス(オトモ付き)ソロでダラ・アマデュラを倒し、ハンターランク解放!解放直後は HR 69 だった。何度かのタイムオーバー後、YouTube の投稿ビデオ等ネットの情報を頼りにした上でなお「死闘の末」と書かれるゴマメくさい勝利だが…。... 続きを読む
受信: 2013-12-31 01:09:29 (JST)
《私の「モンハン4の近況」まとめ》
http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2013/11/post-731b.html
前回のモンハン4に関するひとことは [cocolog:78275541]。
《CAPCOM:モンスターハンター4 公式サイト》
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/
《【MH4】モンスターハンター4攻略wiki[ゲームレシピ]》
http://wiki.mh4g.org/
《モンスターハンター4 攻略》
http://gamers-high.com/mh4/
JRF2013年12月2日6675