cocolog:78705151
モンハン4の近況。ソロで裸ジョー二体のクエスト、相討ちパターンが効かない!「裸」でも一撃死がないほどイビルジョーの攻撃力が削られてるので、いつまで待っても「同志討ち」が起きない。 (JRF 8091)
JRF 2014年1月17日 (金)
前回、勲章目指していろんなモンスターに乗って行った。勲章ではイビルジョーと常時怒ってる「怒れるイビルジョー」(怒ジョー)は別枠になってるので、ジョーには乗ったが怒ジョーには会いもすらしていなかったと、イベントクエスト「総べてを屠り、喰らう者」に挑戦。
突進のあとの飛びかかりなど初見の攻撃があってとまどったものの、残り5分のいちもどおりのゴマメくさい感じではあったが、捕獲してクリアできた。
JRF2014年1月17日6185
イビルジョーは狩猟数 28(捕獲 24) で、試し切りのドスジャギィの 61(捕獲 8)、鎧石のイベクエのダレン・モーランの狩猟数 42(捕獲不能)に次ぐ3番目の数字で、実質的に大型モンスターでは一番慣れた相手だったからだと思う。
JRF2014年1月17日5616
……。
で、前回、「キティ」ちゃんに興味を持って、それに強いのは水属性らしいのだが、チャージアックスでは、今持ってるダレン・モーラン素材の豪盾斧【伊邪那美】より上のナバルクラノスというものがあり、ただ、とても作成が難しく作るのを諦めていた。
JRF2014年1月17日6308
でも、調べてみると、俗に「裸ジョー2体クエ」と言われる「高難度:恐怖と暴動の2頭狩り」さえクリアすれば、あとは天剣の龍玉以外はそのクエストで手に入るものか、これまで手に入れたものだけでできるらしい。このクエストは防具や護石なしの「裸」が条件で、武器と持ち込みアイテムだけで、闘技場でジョー2体を狩るクエストになる。
このクエストはハンターランク90で開放されるもので、まだクリアできない他のクエより相当上の位置付けになるのだけど、慣れたジョーさん相手で、しかも防具なしなので、逆に鎧玉不足が問題だった私には、有利ですらあるかもしれないとチャレンジしてみることにした。
JRF2014年1月17日5420
……。
これまで経験した多頭同時狩りのセオリーに順[したが]い、けむり玉をこれまで以上に維持したあと、バレて同志討ちを狙ったのだが、残り10分を切ってもどちらも死なず、強引に行って3死した。そして、一番上に書いてるようなことを気付いた。「裸」でも一撃死を食らわないかわりに、同志討ちは狙えず、けむり玉で分断して各個撃破するしかない。
JRF2014年1月17日6562
これまでのジョーとの対戦から、ジョーには罠肉がいいのはわかってる。罠肉にはいろいろあるが、シビレや眠りはこれまでクエストの最初に食ったやつしか効かなかった。何度も効く可能性があるのは、毒生肉のみだっと記憶している。前からジョーと対戦するときは毒生肉を持ち込むのが私のセオリーだった。毒生肉も一度目以外は効きにくく、他のような食ったあとの拘束はないが、食うときのスキに高出力解放切りが入るのでそれで十分で、毒の効果はオマケみたいなもの。シビレや眠りは効いてもなぜか邪魔が入ったり、連続技の途中で起こしたしまったりしたので、あまり良くないという印象があった。
JRF2014年1月17日1913
闘技場が舞台で、支給品は最初からある。ソロでやれば、応急薬や携帯食料はフルに使え、モドリ玉調合分を持ち込むのでそこで回復はかなりできる。いつもの、こんがり肉は持ち込まず、回復薬Gの調合分のうちハチミツのみ持って行って応急薬Gにして、回復薬は持ち込まず、他のアイテムを持っていった。
あと、けむり玉は慣れてなくって使うのが下手なのもあるが、持ち込み分 10 では足りないので、調合分のツタの葉も持っていく。
生命線のモドリ玉が必ず調合できるよう調合書は(1)(2)(3)まで持ち込む。モドリ玉分とけむり玉分で素材玉は 20 持ち込む。
JRF2014年1月17日2044
使う機会は少ないが、このゲームはそういうのを持ち込まないとおかしな判定に泣いたのがこれまでだったので、ウチケシの実も持ち込む。
で、当然、防御DOWNに対して忍耐の種 10。相手の格を考えれば鬼人薬Gも措しまず使うが、やっぱり措しいので2死リタイアまたは失敗時はセーブしない方針、ジョーの素材に困ってるわけでもないし。硬化薬Gは、防御DOWNを食らうと無効になるので、余りそうだったら忍耐の種を飲む方針で。
JRF2014年1月17日0086
けむり玉はものすごい近くてもバレないのだが、変な風に攻撃が届いたりして、バレることはしばしばある。バレたあと、BCに戻り警戒状態が抑まるのを待つのだが、けむり玉に慣れてないのでどれぐらい待てばいいのかがわからない。よって、闘技場のときは持ち込まないことが多かったペイントボールをあえて持っていき、バレたらペイントを付けてモドり、アシストオトモのスキルで、怒りが抑まるのを確かめることにした。
JRF2014年1月17日6244
メインオトモのトレンドをアシストにするが、残りが迷うところ。ジョーとの対戦では防御DOWNをときどき消してくれるガードのオトモを使うことが多い。一方、今回はジョーの攻撃力が低いため、上位では逆に使いにくかった火竜車が役に立ちそうな気がする。
ところが、ガードで火竜車なオトモは育ててこなかったため、あえてボマーな火竜車を連れていった。レギュラーは、アシスト3、ボマー2で行った。火竜車なガードがいれば、アシスト3、ガード2で行くところ。
JRF2014年1月17日3205
食事は難しいが、攻撃力大を付けた上で、火薬術か、研磨術、火事場力…などを付けるようにした。
JRF2014年1月17日6429
……。
準備は万全を尽くした。
でも、クリアできない。攻撃力が足りてない感じ。
JRF2014年1月17日1047
けむり玉、20使い切っても、まだ、ジョーが二匹立ってる。そこからは二匹の攻撃を避けつつ、弱ったはずのほうに的を絞って攻撃を続けるのだが、ようやく一匹沈んだころに残り10分を切るぐらいの感じになる。そこから二匹目にかなり強引に行くのだが、3死かタイムオーバーしてしまう。
JRF2014年1月17日4503
チャージアックスはジョーに強いはずの雷属性のノブレスオブリージュ。(私のウデで)ガードするしかないときガードすると、切れ味はすぐに緑になってしまうが、龍やられはすぐに解消するから属性攻撃は持続してるはず。それでも勝てない。
他の武器には発堀があるけれど、チャージアックスにはない。チャージアックスにこれ以上、属性で相性がいい装備はない。だから、これまでの経験から絶対にソロクリアできないことはこのゲームはない感じなので、うまい人であれば、この装備でクリアできるんだろうが、私のウデだとどうもダメっぽい感じ。
JRF2014年1月17日6441
ナバルクラノス→ヒロイックザンナバルを作るのは、私は諦めた。
JRF2014年1月17日3422
typo 「いちもどおり」→「いつもどおり」。
修正 「龍やられはすぐに解消する」→「龍やられはたまに食らってもウチケシの実ですぐに解消してた」。
JRF2014年1月17日3549
……。
速報。
クリアできた。が、納得いかない。
上のを書いて、そういや、闘技場には撃龍槍っぽい設備があったと思い出した。もしかしたら、あれが使えるようになってるかもしれないと、それだけ確かめるつもりでモンハン4を起動した。
で、確かめてみるが、撃龍槍っぽいのはこれまで通りやっぱり使えない。
ついでなので、けむり玉中で二体から未発見ということもあり、拾える物に何があるのかを確かめてみた。携帯用シビレ罠と支給用大タル爆弾はうまく使えばよさそうだが…。(ただ、タル爆をこれまでの防具ありの感覚で剣で起爆すると、メチャメチャ体力減る。orz)
JRF2014年1月17日6659
いちおう使ってみるかと同じアイコンのシビレ罠のほうを先に使ってしまい、結局、罠のチャンスが一回増えただけになった。
支給用大タル爆弾もメチャメチャ自分の体力が減った一回のみ当てられただけ。
なのに、一匹目が残り20分ぐらいで沈んだ。そこから残り5分で落とし穴に落としたところを、捕獲しようとして失敗っぽかったが、そこから殴り続けるとメインターゲット達成になった。
最初いろいろやってたから、時間ロスあったはずなのに…。
JRF2014年1月17日1072
あえて分の良かったところと言えば、今回、食事で付いたことなかった「弱いの来い!」が付いたことぐらい。
でも、これまでの経験から言ってそれが大きかったことってあったっけ…。
むしろ、ここに書いたあと行くとクリアがなぜか多いということのほうが思い当る。これまでは、考えが整理されたのが良かったとかろうじて言えたが、今回はむしろ条件的には悪いほうが思い当るのに…。
弱いの来い!のとき防御大が付いて、ジョーの唾液攻撃は強引に行くときぐらいしか食らわないから、それを長い時間維持できたのが良かったんだろうか?それとも食事の攻撃大より鬼人薬Gのほうが相当強いとか?
うーん、まぁ、ありがたや…かな。
JRF2014年1月17日7657
typo 「だっと記憶」→「だったと記憶」。
typo 「したしまったり」→「してしまったり」。
修正 「逆に使いにくかった火竜車が」→「使いにくかった火竜車が逆に」。
修正 「同じアイコンのシビレ罠」→「間違って同じアイコンの普通のシビレ罠」。
JRF2014年1月28日3700
typo 「措し」→「惜し」。
JRF2014/7/250071
《私の「モンハン4の近況」まとめ》
http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2013/11/post-731b.html
前回のモンハン4に関するひとことは [cocolog:78691130]。
《CAPCOM:モンスターハンター4 公式サイト》
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/
《【MH4】モンスターハンター4攻略wiki[ゲームレシピ]》
http://wiki.mh4g.org/
《モンスターハンター4 攻略》
http://gamers-high.com/mh4/
JRF2014年1月17日7986