cocolog:78637471
モンハン4の近況。甥とほんの少しだけマルチプレイ。その後、主にもう一人の甥用または他の家族が付き合いでできる用にパッケージ版を購入して、「サブキャラ」の装備を作った。 (JRF 0848)
JRF 2014年1月 9日 (木)
あけましておめでとうございます。おかげさまで無事、新年を迎え、年末調子を崩していた甥の 3DS も正月には復活していました。
JRF2014年1月9日4163
甥は小学生なので大人からみれば、いろいろツッコミどころがあるだろうと予想していて、半ばそれが当ったところはあるものの、マルチプレイのスキルは私以上で、生命の粉塵で何度か救ってもらった。
オトモは、まだ 40 匹雇ってすらいない状況だったが、その中に私が欲しかったタイプのオトモがいて、それをもらったり、私の仲間のオトモの「精鋭」を送り込んだりした。
JRF2014年1月9日0075
ただ、肝心のクエストに関しては、私がチキン入ちゃって高難度を避けるよう進言したところ、私が足りないと嘆いたリオレウス亜種の尻尾切りができるクエストを2・3度回るだけしかしなかった。
JRF2014年1月9日0671
この正月、甥二人は、夏に引きつづき Xbox 360 の『地球防衛軍4』にかかりきりで、滞在が短い期間であったにもかかわらず、そのエンディングを見るところまで行ってた(たぶん Easy だけど)。
JRF2014年1月9日9835
……。
モンハン4をやってた甥のほうは、他に『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』にも専心していた。
そこで、もう一人の甥を「この道」に誘いこもうと私はガンバってみた。私の 3DS で初心者装備…「死束」と呼ばれる毒片手剣にして、ガ性2ガ強耐毒で防御力は 450 近い…というのを組んで、いくつかのクエストをやらせてみた。
JRF2014年1月9日7185
気に入った感じではないが、彼はいつも最初はそんな感じなので、手ごたえはあった。そこで、モンハン4は我が家では皆、ダウンロード版で買ってたことも気になっていたので、モンハン4のパッケージ版を買い、これに私の 3DS で使ったのと同じ装備を「サブキャラ」で使えるように装備を整えることにした。
JRF2014年1月9日4042
これをするには、3DS が二台は必要なので、彼らが帰るときに頼んで「一週間だけ」一台貸してもらった。
(ところで、「パッケージ版」って表現わかりにくいね。私はカード版とか ROM 版とか呼んでたんだけど、ROM 版じゃ難しいから「カード版」って話してると、甥がそれをダウンロード版のときに使うプリペイドカードのことと解していた…なんてことがあった。それで「パッケージ版」と呼ぶようになったのだが、ダウンロードのプリペイドカードがメインの特典付きパッケージ版とかもありえそうなんだが…。)
JRF2014年1月9日2967
……。
『地球防衛軍4』
http://www.d3p.co.jp/edf4/
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』
http://www.nintendo.co.jp/3ds/bzlj/
JRF2014年1月9日9043
……。
3DS をローカル通信でつないで、「サブキャラ」はクエスト開始後にモドリ玉使って、以降 BC (ベースキャンプ)待機で、私のメインキャラだけでクエストをクリアし、レア4以上の素材を「サブキャラ」に集めていくのが方針。とはいえ、できることなら、あんまりクエストをクリアしてない「フレッシュ」な状態で渡したい。
JRF2014年1月9日4960
でも、初心者装備に使った中にバサルモス亜種の素材を使ったのがあって、バサル亜のギルクエは最低レベルでも HR 5 以上が要件だから、しかたなく HR 5 までまず上げた。そして必要な素材が集まるまでグラビモスやバサルモス亜種、ゲリョス系と連戦。とりあえず装備をある程度作って、必要な素材がたまり、モドリ玉を使わなくてもサブキャラだけで安定して採取ができるぐらいになった。
JRF2014年1月9日4767
次は装飾品なわけだが、実は作ってすぐのキャラだとこれが作れなくて、ある程度、村クエを進める必要がある。あと、私のオトモ精鋭も渡して、できればメインオトモのトレンドを自由に設定できるようサブオトモを各トレンドに5匹づつ用意したいいんだが、そのためには、ポカポカ島を 40 匹住めるようにする必要があって、そうなると、村のシャガルマガラまで倒しておく必要がある。ただ、そうすると、エンディングも見ちゃうわけで、「フレッシュ」さがまったくなくなる。
JRF2014年1月9日6650
迷いつつ、村クエを進めながら、防御力を上げるには鎧玉系が必要だが本作それが出にくいから、強運装備も欲しい…ってことで、それも作っていった。
強運装備ということで「悪のゴルルナ」は私のスキルだと難しいのでドスイーオス系を作ろうとするのだが、なかなか素材が貯まらない。あと胴倍化の腰装備が欲しいが、できれば一番いいイビルジョーのやつをあげたいと、私にとっては手慣れたイビルジョーと連戦するも、こっちには宝玉が出るのにサブキャラには宝玉が出ないとか…を繰り返すうちにすっかり疲れてしまった。
JRF2014年1月9日4808
タイムリミットもあるので諦めることにし、村クエもオトモ30匹雇えるようにしたところで切り上げ、ぶんどりは5匹送り込んだが、他は3匹以上でトレンドを変えられる程度にしてお茶をニゴした。
諦らめがよいのがモンハンの「神」に評価されたのか知らないが、やっとイビルジョーの宝玉も出たところでギブアップ。防御力は 350 程度にしか行かなかった。サブキャラのギルドカードのプレイ時間は約 45 時間。
JRF2014年1月9日3295
その状態で、返すべき 3DS とともにモンハン4のパッケージ版を甥達の家に送った。(ついでにダウンロード版を買ったガルモの余ったパッケージ版も送った。)
JRF2014年1月9日0719
……。
一連の「作業」をやってみて、これは金もらった「仕事」ででもないとやってらんないな…と思った。
JRF2014年1月9日2289
サブキャラとして装備を用意しておけば、メインキャラでどこかで詰まったとき、サブキャラで始めて、クリアしにくかったものをとりあえずクリアしたり、参加をためらってた高レベルマルチプレイを覗くぐらいはできるかもしれない。その辺りの難易度を「親」がユーザーレベルで調整できるという点は、まさに「ギルド」的な感じががある。
ただ、そのためだけに何度もパッケージ版 ROM を同じ状態にするという作業は苦痛以外の何ものでもない。一回、その作業をしたら、できればそのセーブをどこかにバックアップしておいて、それを別のパッケージ版にコピーさせことができればどんだけ楽か…と思う。
JRF2014年1月9日4816
じゃあ、噂のセーブエディタみたいなのを買うというのは、逆にこれまでの「苦労」を踏みにじるようでイヤだ。それじゃあ「仕事」にはならない。
「苦労」が経験となっている面はあるが、そのノウハウを売るというのは、表現活動というまた別の技能で、「ゲーマー」とは「仕事」のやり方が違う。これからの時代、私は「ゲーマー」で仕事が成り立つようになるべきだと思うんだよね。
JRF2014年1月9日2364
「初心者用装備」は別に家族以外の他の人も使っても減るもんじゃないから、自分が作った装備やクリア状況…つまり「難易度」のデータが表現活動で公開されて、他の人が同じような装備になってもぜんぜん OK なんだけど、セーブエディタで同じことができるなら、「ゲーマー」に同じことをやらせることになるのは、その徒労感を強くするだけ。
JRF2014年1月9日6418
今はクラウドセーブなんて考え方が出てきて、セーブデータをネットで管理できるゲーム機(Xbox 360 など)もある。それを拡張できれば、家族とか金をとって他人とかにセーブを貸し出すようにもできる。公式にそれを認めれば技術的にはそれほど難しくはないはず。これならセーブエディタに関する徒労感はなく、「苦労」は金銭的にすら報われうる。
JRF2014年1月9日1622
しかし、じゃあ、なんでメーカーは公式にそんなことを認めねばならないのか?「仕事」にしてる者がいるとなれば、セーブデータにすら偽造対策の目が厳しくなる。
また、ゲームソフトのメーカー(モンハン4ではカプコン社)が介入すれば、彼らは合法的にセーブデータをいくらでもエディットできるわけで、売れる装備の「難易度」データさえあれば、その儲けを公式の信用度でかっさらうこともできる。それはなんとも卑劣と感じる人も多いだろう。
JRF2014年1月9日0914
……。
改造ギルクエの配布はゲーム自体の改造に近いが、装備やレベルなどのセーブの改造はユーザーの自己責任でいいじゃないかという感覚が、特に仕事に忙しくなった大人のゲーマーにはあると思う。
このあたり、過去に、コナミのときメモ裁判というのがあって、セーブに関しても著作権が認められる方向ではある。このあたりは「同人的」な配布に留まるならアリなんじゃないかというのは、私の希望だが…それは今回は置いといて。
JRF2014年1月9日0583
《ときめきメモリアルメモリーカード事件 - Wikipedia》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%8D%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
JRF2014年1月9日1279
これ、もう一つ重要な視点として、改造までがゲーム性で、その製造者責任が問われたらかなわないというのも裏の問題としてあったと私は思っている。海外等でゲームの改造がはやって、内部潜入者が罠をしかけておくと、実は海外では文化的に問題のあるデータが含まれているのが発売後にタイミングを見はからって暴かれるみたいなこともありえた。そういう内部データレベルの無茶は責任が取れないということを、確定させる意味もあったのだと思う。
JRF2014年1月9日2627
だから、その辺りを参考に、公式のゲームメーカーがセーブデータを売るとなれば、製造者責任をその点まで問うようにすれば、セーブデータ市場に介入しづらくできるのではないか。
JRF2014年1月9日3460
一方、セーブデータの権利はゲーム機メーカー(ゲーム機のネット管理会社)にもあるとすれば、セーブデータの取引から一定の収益(ある種の税)を合法的に得ることができ、それがセーブデータの取引を公式が認めるインセンティブになりうる。その社会的対価としては、ネット管理会社は、不適切なセーブに関する責任でも持てばいい。逆に、不適切でないことを示すためにセーブデータ取引をしたいユーザーはネット管理会社に登録しなければならないとすれば、自然にネット管理会社はセーブデータへの権力も手にするはず。
JRF2014年1月9日4009
ただ、Xbox の Microsoft も任天堂もソフトを開発していて、その辺りはややこしい。ここは法で介入して分けちゃうことも考えるべきかも。この辺りに新しい「公正取引」の概念の芽がありそう。
(ちょっとトピックは違うけど、オンラインストレージがらみの [cocolog:72049628] とかパッケージ版のダウンロードコードの回復を論じた [aboutme:129706] が関連かな。)
JRF2014年1月9日6911
typo 「させこと」→「させること」。
修正 「安定して採取ができるぐらい」→「安定して採取しながら BC に戻れるぐらい」。
修正 「やっとイビルジョー」→「強運装備を他の倍化腰で間に合わせたあとラスト一戦と挑戦して、やっとイビルジョー」。
JRF2014年1月9日6865
……。
追記。
ちょうどニュースがあったので少しフォロー。
《【ビジネスの裏側】ソニー・MSから“周回遅れ”「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS、“通信脆弱”WiiU(1/4ページ) - MSN産経west》
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm
JRF2014年1月10日0214
ネットゲームでの任天堂の技術力不足ってのはあるんだろうけど、こと、セーブデータの「クラウド化」に関しては、むしろ、Nintendo 3DS のやりかたが「スジがいい」気がする。
3DS ではパッケージ ROM 版を買ったあと、気に入ってダウンロード版を買うという流れがある。パッケージ版は安売りが進むので、明らかに高いダウンロード版を買うのは、その「利便性」を買っているという外観は確定したも同然というのは、上の関連として紹介したひとことの論に沿い、興味深い。
JRF2014年1月10日2228
で、パッケージ ROM 版のセーブデータをダウンロード版に移す必要が出てくるのだが、このとき、「なぜか」、ネットに一度つなぐ必要が出てくる。ダウンロード版だからあたり前じゃないかというのは違う。ダウンロードしたあとはネットにつないでなくてもゲームの起動はでき、そのときセーブが適切なものかはいつもチェックしてはいないから。
これ、本来はなくてもいい手続きがそこにあるというのは、つまり、そこでセーブの改造をチェックしてるかもしれない…そういうことをやる能力はあるかもしれない…という外観を作ってることになる。実際やってるかは不明で、責任増えるだけだから「やってる」とも言わないだろうけど。
JRF2014年1月10日5939
この効果のおもしろさは…
まともにやったセーブデータを参考にセーブエディタで数値を作る同人セーブ業者がいたとする。今はチェックされてないだけで、実はセーブにはチェックコードがあって、エディタで改造したかどうかチェックできるかもしれない。
任天堂が何がしかの対策を事後的に求められメーカーから情報を得て対策をすると、ある日突然ダウンロード版で使えていたセーブデータが使えなくなる可能性がある。すると、売った同人業者は対応を求められて困るわけだが、もし、まともにやった者とのつながりがあるなら、その者の許可を取ってセーブデータを貸し出しだったという主張によって救済を求めることができるかもしれない。
JRF2014年1月10日2146
そして、重要なのは、その可能性があるだけで、同人セーブ業者はまともにやった者とのつながりを維持したほうがベターになるという点。実際にはそんな「システム」がなかったとしても。
JRF2014年1月10日0805
マイクロソフト陣営は、どっから資金出てんだってくらいすごいシステムを「たかがゲーム機」に持ち込んで、どういうソフトメーカーがそれに追随できんだ?…と個人的には思うんだが、まぁしかし、やるべきことはやろうとしてると見える。
任天堂は、なんていうか、「そんなんあり?」っていう感じのやり方で来ることが多くって、見てておもろい。このあたり、京都の「会社」は案外任侠的な「心構え」は内側に保持してるのかな…って思う。この先どうなるのかは知らんけど。
JRF2014年1月10日9985
私は PSP 使ってて PlayStation 陣営が一番、いきあたりばったりに見えるんだけどな…。コンピュータ企業のクセに下々の技術者の手作業が見える感じ。その、下々は優秀だから乗り切れるという日本「企業」の典型なのかもしれないが。
JRF2014年1月10日4506
typo 「セーブデータを貸し出しだった」→「セーブデータの貸し出しだった」。
JRF2014年1月10日9515
……。
さらに追記。セーブデータに関して補足。
まず、「クラウド化」といってるのに 3DS の方法はぜんぜんそう見えない点について。
セーブの移行は、本来、ソフトごとにやらせればいい。実際、試用版からのセーブの引き継ぎはソフトごとにやってるものとか(『ソリティ馬』)ある。それをわざわざ任天堂が集中管理していて、ソフトごとのセーブのやり方を任天堂に知らせないといけない形になっている。
JRF2014年1月12日6537
セーブのクラウド化っていうけど、携帯機とかはネットにつなげない時間も多いので、セーブをローカルに持ちつつ、ネットにつないだときのみクラウドに上げるのが常識的な方法だろうと思う。でも、以前試したとき、Xbox の「クラウド化」はそうなってなくて、いきなりクラウドにセーブしようとしていた。
JRF2014年1月12日5001
これは、私の憶測だけど、ローカルのセーブをネットからいきなり覗いちゃうのは、プライバシーの問題があるんじゃないかな?メーカーの内部規定なのか、どこかの国で判決や法令があるのかは知らないけど。はじめからクラウドに置く前提なら、例えばネット媒介ウィルスチェックの名目などでいつセーブをチェックしてもいいけど、そうでないなら、消費者の「所有物」であるローカルのセーブがまともかすらチェックしてはならない…と。
JRF2014年1月12日9086
3DS は、この問題を、あくまでメーカーのセーブ形式のチェックという建前にして乗り切ってるんじゃないか?しかも、自分がデータ覗いていながら、メーカーからの委託でやってるに過ぎないと責任を押しつける形で。
行政が、明らかに悪徳業者の抵当設定とわかってて記録も残ってるのに、形式のチェックをしているだけといって対応せず、問題になったときだけ、証拠として記録を出す…とかに似た感じかな。セーブが「クラウド」に残ってるかもしれないけど、それは「セーブ」としてではなく、たまたま映って残ってたもので、トラブルがあって手続きがあれば、そこから回復できるかもね…といったところ。
JRF2014年1月12日3793
だから、案外、他のソフトメーカーが、3DS で SD カードに本体セーブをバックアップするとき、その都度、自社プラグインをダウンロードするように主張すれば、通ったりして。(ネットプレイの関連で、その必要性があるとかなんとか言って。)
JRF2014年1月12日0720
……。
あと、「セーブデータの貸し出しだった」という主張だけで、救済を求めることについて。セーブデータは、コピーできないのが前提であるという主張もありうる。
ただ、私はセーブデータの「貸出」が正当なら、そのコピーも正当な可能性が高いと思う。この辺は中古の販売に似てる気がする。中古の販売は、メーカー側は嫌がることもあるようなんだけど、(日本では)ずっと認められている。著作権みたいな強い権利があるのに、なぜそれが許されるかというと実は微妙で、このときだけ、多く流通することが宣伝になる…みたいな他(P2P 交換とか)では否定されたような根拠を挙げることになる。
JRF2014年1月12日0914
その私の直感をもう少し展開すると、古物商なら貸出のコピーができるという論があれば良さそうに思う。古物商だと何ができるか…。故障のとき、セーブを移せる…?
3DS には上述のように SD カードに本体セーブをバックアップする機能がある。これはダウンロード版だけの機能だけど、これが ROM 版にもあれば、貸し出したあとにバックアップしたものを元に戻せば、セーブが回復する。貸出側もバックアップがあるとすると、ほぼセーブをコピーして使ってるのと同じことになる。
JRF2014年1月12日1939
で、古物商は、故障があった機器からメーカーの許しなくセーブを違う 3DS に移せる…。そういうツールを使っても違法にならない…とできればいいのではないか?故障があったときに、間に合わせての修理は、メーカーが正規品を使うように主張しても、それを否定してできるような法理になってないと、戦争とかになったら困るだろうからね。まぁ、その辺も 3D プリンタが出てきて、この先、ややこしいことにはなりそうなんだけど。
JRF2014年1月12日5121
古物商が、故障があったときのために、ROM 版のバックアップを SD カードに取る。それをユーザーが勝手に貸し出しし、返ってきたあとそれを故障があったのが戻ってきたんだけどメーカーはセーブを戻してくれないから…と古物商のオッチャンを「騙して」セーブを「元」に戻しているだけ…と。
JRF2014年1月12日8120
keyword: 3D プリンタ
keyword: 危険物
keyword: クラウド
(危険物取扱と古物商に関するひとこと [cocolog:73978354], [aboutme:106419] が一応、関連。)
JRF2014年1月12日7940
……。
関連(?)の追加。
「質権」で何か論じたと記憶してたんだけど、ちょっと見つからなかった。このサイト初めて来た方とかは、ゲーム関連だと、Wii U がらみの [cocolog:72922604] とかから辿るといいかな?
中古に関しては [cocolog:74047570] が「申告中古著作物消費税」的なものを論じてるのが時宜を得てるか。
JRF2014年1月13日1752
サイト全面広告へ文句言ってる [cocolog:71023491] とか、遺品に盗品が含まれてるときの話 [cocolog:70803146] とか、2010年のダウロード購入の問題の雑感 [aboutme:131981] とか…。ご参考までに。
ひとことも 2007年からやってて 5年以上たってるんで、たまにはアーカイブ的にリンクも多めに言及しておこうか。…と。
JRF2014年1月13日7133
修正 「一番いいイビルジョーのやつ」→「私が作成できる中で一番いいイビルジョーのやつ」。
JRF2014年1月15日9954
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
小ネタ集。いつもの与太話よりもさらに与太を飛ばしてきます。話半分、ゆるしてちょ。 続きを読む
受信: 2014-03-30 23:36:21 (JST)
モンハン4の近況。全モンスターに会った証として勲章「マスターカウボーイ」をゲット。 続きを読む
受信: 2014-03-30 23:37:55 (JST)
《私の「モンハン4の近況」まとめ》
http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2013/11/post-731b.html
前回のモンハン4に関するひとことは [cocolog:78528457]。
《CAPCOM:モンスターハンター4 公式サイト》
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/
《【MH4】モンスターハンター4攻略wiki[ゲームレシピ]》
http://wiki.mh4g.org/
《モンスターハンター4 攻略》
http://gamers-high.com/mh4/
JRF2014年1月9日8798