« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:79079102

DRM は負債として計上できるようにするべきではないか? (JRF 2024)

JRF 2014年3月 2日 (日)

PS1 の CD-ROM は持ってる『悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ』が PS アーカイブズで出たため、「ダウンロード版」の権利も手に入れるかどうしようか…、もし、PSP 用に登録したマネーが十分残ってたら…と思い、残額を確かめようと、PSP からショップにつなごうとすると、新しい契約条件の画面が出てきて、のっけからハードウェアを使ったハックも許さん的なことを書いてるので、その先に進む気が失せた。

JRF2014年3月2日9979

テメーは、ネットワーク上の自分の敷地を知らんハードで荒すなってだけでなく、ネットのむこうのユーザーのハードすら、囲い込んだユーザー財産を人質にして守ることができるってのか?そのハードの改造を契約者がやってるかどうかもわからんのに。じゃ、あれかい?オメーんとこの開発者が、こっちの気に入らねぇ技術を使い出したら、それやめるって新しく契約しねぇと前あんたが買ったこの技術も使わせないよ…ってやってもいいのか?あん?…ってなことができたらなぁ、と妄想するも、もちろん私にそんな甲斐性はない。(ちなみに、PS4 は CD 再生できないらしい。)

JRF2014年3月2日4208

まぁ、しかし、私も契約更新はいずれするだろうけど、とりあえず仮にこの先もしないとした場合は、私は、預けた残額すら確かめられないわけだ。(一応、何を買ったかテキストファイルには付けてて、おそらくの残額はわかるけど。たまに書くの忘れちゃってることとかあるから。orz)しち面倒な手続きをすれば、返金もできるかもしれないが、元がいくらかを相手が操作する可能性すらある…みたいな難クセも付けられるわけで、そのあたり、消費者保護的にやっぱツッコミが必要だろうと思う。

JRF2014年3月2日2123

あと、最近、電子書籍のシステムがオジャンになった件とからんで、逆に未来的なこととして DRM 付きのソフトがあるとき、その返金までされる…と喜ぶヤツもいるんだろうが、Non-DRM なバックアップを独自にしていた場合、返金を受け取らないとならないとなると逆に困ったことになる。このあたりはこっちが考えとかないといけない。「供託」はどうも適用を受ける法改正のハードルが高い感じだしね。

keyword: 供託

JRF2014年3月2日1551

……。

マネーの登録のときが消費税とかの納税記帳のタイミングであったとしても、そのマネーで買うから、契約は登録時点の契約で OK みたいなことにすると、新しい「デフォルト契約」を必要として作った企業はイヤだろうし、そもそも法的問題があるから更新があったとなると、法的に認めることも難しい。だから、そういう主張は無理筋と見ざるを得まい。

JRF2014年3月2日8544

一方、ある時点の契約でゲームを買ったがゆえに強い装備を持っているというとき、ユーザーに有利なようにデフォルト契約が変更されたとしても、その装備を使うためには、以前の不利な契約条件に縛られるようにはしたいだろう。この場合は、「デフォルト契約」に例外があることを書いておけば、「強い装備」という人質を取られている以上、その更新に乗るしかない。他ではユーザー有利の恩恵を受けられるなら、不公正とまではいえないのかもしれない。

JRF2014年3月2日8846

で、ここからがややこしくなるのだが、契約者が死ぬなどして、相続が起こったことを考えよう。すると、上の「強い装備」の相続人は、「相続」の包括性から知らずにその契約に縛られる可能性が出てくる。相続人に対して、その「財産」がどういうものか、PSP とか Xbox とかが今やってる「クリックラップ契約」が今のまま OK だと、その中身の概要を確認するのすら DRM 使ってできなくしていいということになる。

JRF2014年3月2日4321

で、「強い装備」みたいに時間をかけたプラスの「財産」と呼ぶべきものがあったとしても、他にも DRM 付きのゲームを買ってたとすると、どれがそれなのか確認できない。それ以外の DRM がついた「財産」は、実は、時間をかけてない「積みゲー」で、いろいろな契約を調べたり結んだりする手間=コストがかかるだけになる。この場合、そういうのの数が多いほどコストがかかるわけだから、むしろ DRM 契約はマイナスの財産=負債と考えて良いのではないか?…というのが、この「ひとこと」の最初の主張になる。

JRF2014年3月2日5026

当然、この考え方を企業に適用すれば、法人税の支払いが減る。統計に現れる「国富」も減るとできるかもしれない。が、まさにこれこそ、未来に、権力に誘惑の多い DRM から利益を得ず、DRM に動じない政体が必要…という前に小ネタ集[cocolog:78927508]で書いたことにつながる。

もう一方の Sony や MS 等の DRM をかける側は、自分達は中身がわかる上に残額確認すらできなくさせられるわけだが、それに対抗する形で負債額を多めに見積られてもプライバシーを守る法制上それを反証できず、その分、事故時の払い戻しに備えた引当金を積み増さねばならない…としてはどうだろう。

JRF2014年3月2日8620

そして契約者側に、Non-DRM なバックアップがあるなら、相続人等も中身はだいたい想像も付けられるということにすると、Non-DRM なバックアップの「インボイス」があれば、引当金を取り崩せる。…といった感じにしていけばどうだろう?このあたりはツケで飲んだ分の消費税を「インボイス」でチャラにするアイデア([cocolog:74047570])と似た感じ。すると、上の「返金」を受け取りたくない場合、Non-DRM の存在をほのめかすことで、他に類を及ぼせば、そのキャッシュを配当という形式に回せる…といったこともできるかもしれない。

keyword: 知財 課税

JRF2014年3月2日7021

……。

いちおう外部リンクも書いとくか…。

《悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ - KONAMI》
http://www.konami.jp/products/dl_pspps3_castlevania_chronicles_arch

JRF2014年3月2日2751

《第21回 いよいよ日本で発売されたPlayStation4は、AV的にどこまで使えるか? | Stereo Sound ONLINE》
http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2014/02/28/28458.html
>そもそもCDもSACDもソニーが作った規格なんですから、ユーザー無視ですね。はっきり言って。<

私は、まぁ、AV 関連のいろんな意味での「高さ」には手が出せないが、PS4 のコントローラが、DMM が見れるらしい PS Vita TV でちゃんと使えるようになるのかな…ってのが今の関心。

JRF2014年3月2日3888

私が別に今欲しがってるネット FM ラジオ録音とかも実現してくれたら一石二鳥なんだけど。その mp3 とかを、CPRMを転用した「電子署名」付きでディスクに焼けたらサイコーだね。CPRM 用の ID といっしょにファイルのハッシュ取って再書き込み不可のディレクトリにそれとなく置いとくだけでもいいのに…。

JRF2014年3月2日5191

はてなブックマーク - 《「電子書籍をコピーできる」というソフトを販売していた会社社長やプログラマーらが逮捕される | スラッシュドット・ジャパン YRO》
http://yro.slashdot.jp/story/14/02/20/0553223/
jrf:>>「譲渡や貸与目的での技術的保護手段を回避するプログラムの製造」は(…)違法<。120条の2をよく読んでないが、つまり所有物の譲渡や貸与を目的としないようなDRMは保護に値しないということか。じゃ、誤認逮捕だ。<

JRF2014年3月2日9486

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:79417347 from JRF のひとこと

現代、このサイトのオーナーは入院中です、入院先では、元気でやっているので、ご心配なく。(代筆オーナーの母) 続きを読む

受信: 2014-06-28 17:29:59 (JST)