cocolog:84750241
東日本大震災から五年経った。福島第一原発の三基の原発がメルトダウンする原発震災だった。 (JRF 6548)
JRF 2016年3月11日 (金)
……。
原発は、非関税障壁が事実上ある国内ハイテク産業で、家電の輸出減・または輸入圧力に苦しむ電機メーカーにとって利益が確保できるビジネスという側面があるはず。原油安なのに熱心に原発再稼動が進むのは、そのような背景があるというのが常識的な観方だろう。(さらに原油の輸入量が少なくなれば損失が少なくなるような契約もあったりするのだろうか?)
JRF2016/3/118636
原発震災を受けて、特に廃棄物の問題はまったくといっていいほど解決していない。しかし、原発震災を受けて放射性物質による被曝への「理解」が進んだことにより、廃棄物の何万年かの処理の中で仮に汚染物質が漏れたとしても、それは許容されうると考えられるようになったのかもしれない。また、原発事故が再度起きたとしても、責任は電機メーカーにはおよばないため、事故処理でも儲けられるという、不謹慎だが合理的なソロバンがはじかれたのしれない。再稼動はどんどん進んでいる。
JRF2016/3/114294
上は穿った観方なのかもしれないが…。
JRF2016/3/113991
……。
しばらく休息したあとでの原発の再稼動は少し難しいらしく、まま事故があるようだが、これも原発震災後に進んだ「理解」によって重大視はされなくなっているようだ。
《高浜原発4号機 放射性物質含む水漏れ NHKニュース》
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160220/k10010416511000.html
JRF2016/3/114744
>原子炉建屋の隣の建物の床に放射性物質を含む水が漏れていたことが分かりました。(…)関西電力によりますと、たまっていた水に含まれる放射性物質の量は1万4000ベクレルで、国に報告するレベルの200分の1以下で、作業員への被ばくなどはないとしています。<
JRF2016/3/110242
その後、事故の影響ではないと思うが、大津地裁の仮処分の命令により高浜原発3号機・4号機の(一端)停止が決まった。
JRF2016/3/113046
……。
甲状腺癌について、昨年、増えているようだと書いたが、「過剰診断」論などもあって、その評価は揺れているようだ。
《福島の子供の甲状腺がん、全国平均の数十倍? | スラド》
http://srad.jp/story/16/02/19/0652249/
>ただし放射線の影響については「考えにくい」と評価している。この評価はIAEAの予測と一致するものであり、客観的に考えて妥当というべきであろう。<
JRF2016/3/114024
メルトダウンのときと同じように、あとから「わかっていた」「常識だった」とされることがあるのではないかと思うと、恐ろしい。
JRF2016/3/114008
……。
福島第一原発敷地内では一号機のカバーを取り外したり、凍土壁が一部できたりといろいろニュースはあったようだ。大事なところでは↓のような問題も提起された。
《原発事故関連の作業でがんが発症したとして東電が提訴される | スラド》
http://srad.jp/story/15/09/03/061213/
JRF2016/3/118675
……。
広く大震災の影響を見れば、5年たっても復興には限度があり、「きずあと」は残っているのだと思う。原発震災が心配のたねとなっているのは、私のような騒いだ人間への批判を含むものだろうから、判断が難しい。
JRF2016/3/116426
《震災から5年 「心身への影響今も続く」6割超 NHKニュース》
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160303/k10010430191000.html
>アンケートの自由記述には「震災で亡くなった家族を思い出して気分が落ち込む」や、「原発事故の影響が将来、子どもに出ないか心配している」などといった声が寄せられ<
JRF2016/3/119415
……。
温暖化については、気象に関する災害が世界各地で起きているようだが、その影響はよくわからない。国内では鬼怒川が茨城県常総市付近で提防が決壊したりした。混迷するシリア情勢は、原油安に影響しているだろう。直近、2月6日に台湾南部地震があったりもした。
《台湾南部で地震 16階建てビル倒壊 手抜き工事の可能性 : KODOMO : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)》
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/newspaper/weekly/20160213-OYT8T50008.html
JRF2016/3/111871
……。
散歩。いつもの散歩コースが三ヶ月ほど工事で(一部)使えなくなり、距離を短かめにしたコースで歩いたりしていた。昨年書いた膝がカクンと落ちる現象は今もあるが、ほぼ気にならなくなっている。同じく昨年書いた太極拳もここ最近は近所の工事の影響で中断したりしている。
今年、これまでの生活をあらため、新たな一歩を踏みだそうとしている。一歩進み出すことができれば、散歩にも行けなくなるのかもしれない。どういう未来が待っているのか今のところはわからない。
JRF2016/3/118275
……。
追記。
3月11日に読んだもの。少しだけ読んだなかから一つだけ。
《福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞》
http://www.1101.com/fukushima/2016/index.html
JRF2016/3/115550
>
人が働くふつうの「現場」としての面も当たり前に持ち合わせている。とくに、ここ一年くらいのあいだに、そういった環境が整ってきたということだった。象徴的なのは、自動販売機だ。(…)いま、福島第一原子力発電所には自動販売機がある。近くに給食センターができて毎日違ったメニューが配膳され、宿泊のためのカプセル型簡易ベッドもできた。
JRF2016/3/117190
(…)
「(…)福島第一原子力発電所の作業員は現在、7~8千人ほどですが、そのうち半数がにあたる3~4千人が、『土木と建築の分野』で働いています。(…)土木工事の最先端の仕事がここに集まっている、ともいえますね(…)『廃炉』に関しても最先端ですね。(…)『廃炉』に携わる人たちが世界中からここに学びに来る、という場所になるんじゃないでしょうか」
<
JRF2016/3/113515
修正 「鬼怒川が茨城県常総市付近で提防が決壊」→「鬼怒川の提防が茨城県常総市付近で決壊」。
JRF2016/3/128471
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
2011年6月30日にアバウトミーは惜しまれつつ終了し、私は「ひとこと」をこのサイトに引き継ぎました。http://jrf.cocolog-nifty.com/software/2011/04/post.html に私がアバウトミーからココログプロへの移行のために作ったツール、すなわち、ご覧のページで使っているテンプレート等のツールを公開しています。... 続きを読む
受信: 2016-03-29 18:38:12 (JST)
東日本大震災から七年経った。正直、関心は薄れがち。意図的に抑えられているのかニュースも少ないように思う。まったく報道がないわけではないが…。 続きを読む
受信: 2018-03-30 21:29:29 (JST)
東日本大震災から八年経った。1年を通してみるといくつか関心のあることは出てくるが、普段はそれほど意識しなくなっている。でも、3月11日に近付いてやっているテレビの特集を見ると知らなかったことがまだまだあるな…と思う。... 続きを読む
受信: 2019-03-17 21:39:03 (JST)
東日本大震災について、2011年3月11日から2011年8月3日まで [aboutme:137553] で、2011年9月11日から2014年3月25日まで [cocolog:69768386] で、また、2015年3月11日に [cocolog:81991882] で、断続的にひとことしていた。この「ひとこと」はその続きにあたる。
JRF2016/3/111934