« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:87451120

quail-naggy.el と jrf_semaphore.pl をほんの少しアップデートした。バグ修正のみ。 (JRF 6913)

JRF 2017年5月23日 (火)

《quail-naggy.el: 単漢字変換 Input Method for Emacs.》
http://jrf.cocolog-nifty.com/software/2015/10/post.html

《JRF Flag Semaphore for NES Emulator を作った》
http://jrf.cocolog-nifty.com/software/2014/03/post-1.html

JRF2017/5/230077

jrf_semaphore.pl に関する更新で、quail-naggy.el はほぼ影響がないがいちおう中のファイルを一部置き換えたので、アーカイブを作っておいた。詳しくは、jrf_semaphore.pl の記事のコメント欄に書いたとおり。

JRF2017/5/236547

>japanese-roman-period.trl と japanese-roman-kutouten.trl の N と NN の定義位置を入れ換えた。それにより「おおばんやき」というのを(逆)変換して「OOBANYAKI」としてしまうのを「OOBANNYAKI」とするように修正した。0.08 で混入したバグ。

Perl や ASM などのプログラムはいじっていないため、バージョン番号を上げずにアップデートという行儀の悪いことをしている。

JRF2017/5/238138

……。

[cocolog:87357678] で書いた DIFE.exe を使う話を quail-naggy.el のドキュメントに足しても良かったなぁ…。それはまた(あれば)次回の更新で。いちおうコメント欄には書いとおくか…。

…と思ったので、コメント欄ではなくブログ記事に書いておいた。アーカイブをアップデートしたばかりでドキュメントのためだけに再アップデートというのも混乱している印象なので、それはせず、ブログ記事の更新のみに留めた。次回、アップデート時にアーカイブ内ドキュメントも更新するはず。

JRF2017/5/237823

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

トラックバック


トラックバックのポリシー

他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。

» cocolog:87543251 from JRF のひとこと

quail-naggy.el と jrf_semaphore.pl をアップデートした。バグ取りのみ… naggy-backend.pl の単漢字変換で a とか i とかがうまくいかなかったことの修正など。 続きを読む

受信: 2017-06-28 19:13:46 (JST)