cocolog:88735027
2017年10月期・秋期アニメ。今期もかなりのアニメを観た。エグい話が目立ったシーズンだった。 (JRF 9854)
JRF 2018年1月12日 (金)
……。
『少女終末旅行』。遠い未来、人類の終り、ほとんど人物が出ない中、二人の少女が廃墟の市街地の景色の中を旅行する。…というお話。マッタリとした空気感を味わうアニメで、ハード SF 的な設定を期待すると少し裏切られる。
でも、その、終末に生きるというのは意外に奇跡的な状況で、半分、妄想の中を生きているというか、遠い未来の技術等からすると人類には超常現象的な救いが実はあるということなのかもしれない。
今期、一番、楽しみにしていたアニメかな。OP と ED も今期一番好きだった。
JRF2018/1/129197
……。
『宝石の国』。なんといっても、「宝石の体」がバラバラに壊れるグラフィックが印象的で、おかしな性癖を開拓されそうな感じ。これもちょっと終末的というか「末法」的なお話。主人公の性格付けが最初と最後でだいぶ変わる。3D モデルのアニメだが違和感は少ない。
JRF2018/1/128993
……。
『キノの旅 - the Beautiful World - the Animated Series』。キノという男装をした少女が様々なシステムを持つ「国」を旅する…というお話。現代のメルヘン…少し残酷なところも含めて…といったところ。これも細かい設定を楽しむのではなく、おおまかな枠とキャラの性格を楽しむアニメかな。
JRF2018/1/124605
……。
『オーバーロード』。再放送らしい。どれくらいか先の未来、ネットゲーが終ってもまだそこが続いていて、そこにまだログインしっぱなしの主人公で、ログアウトする描写がないことから、これもある種の死の向こう側に行ってしまっていると感じさせる物語。基本、ファンタジー世界だが、微妙に主人公側が悪役設定なところに痛快感がある。おもしろかった。続きが見たいと思ったので、今期の『オーバーロードII』が楽しみ。
JRF2018/1/129434
……。
『クジラの子らは砂上に歌う』。ここから先は「ちょっとエグいアニメ」が並ぶ。このアニメには虐殺の描写がある。重要キャラと思われるものが早く死んでしまったりする。SF っぽいのだが、サイエンスというよりは魔法・サイキックウォーズのほう。絵がどちらかというと女子向けで、砂漠に船が浮かぶなど独特の雰囲気がある。それを気に入るかどうか…。私に関しては、続きが気になるアニメ。
JRF2018/1/128655
……。
『いぬやしき』。宇宙人がやってきて超人的力を持つように改造されてしまう若者と老人。そして老人のほうが主人公。宇宙人がその後出てこないことから、とにかくスーパーパワーを持ったキャラが書きたかっただけというのがわかる。全篇そんな感じで、やりたいことが先にあって設定を後付けしているという印象。
JRF2018/1/120428
ヤクザを壊滅させたり、2ch で煽るような人々を惨殺したり、果ては警察をボコボコにしたり…と、ある意味、できなさそうなことでやればある種の人間がスッキリするようなことを、上のような設定でやりきってしまう。すごい。
最後もあっけらかんとしたオチ。ある意味、エンターテーメントを極めているのかもしれない。(実績のある作者の原作なので「ナメている」ということはないと思う。)
JRF2018/1/123688
……。
『URAHARA』。ポップな絵柄なのに、かなりエグい話の展開。麻薬的な食べ物を食べ、化け物になることを受け容れていまう主人公達って…。これまでのことがすべて「妄想」!…とか、精神的にショックなことが多い。ラストも、風景とかはポップなのに、街は壊れたまま…とか、311後のオタクカルチャーが一般になったけど、実体社会はボロボロという社会状況を反映しているのかな?
OP と ED はわりと好きだった。が、狙われ過ぎな感じも少しした。
JRF2018/1/121598
……。
『アニメガタリズ』。アニメばかり見ていると気が狂い、統合失調症的になるというのを暗に主張するような後半の展開が「伝説的」になりそうなアニメ。
これも OP と ED はわりと好きだったが、狙われ過ぎな感じがした。
JRF2018/1/127223
……。
『結城友奈は勇者である!2』。かわいそうな女の子のけなげさを強調して描くというのは、吉屋信子『花物語』にも見られる伝統芸なのだろうが…。でも、どちらかというと私は見てて辛かったな…。
JRF2018/1/124152
……。
他に、『UQ HOLDER!』『つうかあ』『ブレンド・S』『Fate/Apocrypha (2クール目)』『魔法陣グルグル(2クール目)』『三月のライオン 2期(1クール目)』『魔法使いの嫁 (1クール目)』『響け!ユーフォニアム(再)』も見た。
JRF2018/1/127071
……。
毎度同じく、こんなにアニメばっかり観てていいのかなぁ…と思うが、数学書とかちゃんとした本を買いまくる金はないし、それなりに今期はプログラミングもしたし…で、まぁ、いいか…と個人的には自分を許している。ミニスーファミでも遊んだしね…。自分に甘い?…そうだなぁ、働いている人には申し訳ない限りだな…。なんとか結果を出したいけど、こんな感じじゃやっぱりダメなんだろうな…。
JRF2018/1/123356
トラックバック
他サイトなどからこの記事に自薦された関連記事(トラックバック)の一覧です。
2018年1月期・冬期アニメ。今期もかなりのアニメを観た。感動作も多く、「豊作」の印象。ただ「とびぬけてコレ」という作品はなかったように思う。 続きを読む
受信: 2018-06-29 14:35:58 (JST)
2018年7月期・夏期アニメ。今期もかなりのアニメを観た。ギャグと異世界ファンタジーが目立ったが、私は SF がおもしろかった。 続きを読む
受信: 2018-12-30 17:28:10 (JST)
前期の 2017年7月期・夏期アニメについては、[cocolog:88187682] で言及している。
JRF2018/1/121826