cocolog:89783985
オリンピックは親が楽しみにしているので反対とは言えないが、サマータイムには反対だ。はじめは二年の時限立法という話だったので、サマータイムをボイコットすればいいと思っていたが、恒久化の話も出てきた。シンプルな単位を崩すのはやめて欲しい。 (JRF 0084)
JRF 2018年8月10日 (金)
ただ、それにかこつけて、過去否定されてきたサマータームを導入しようという動きに関しては、反対せざるをえない。感情的には「人が死なないとわからないのか」という思いがあり、テロ…は絶対ダメだから、著作権に関して [cocolog:69908859] で思ったのと同じ、ハンガーストライキでもやらないとダメなのかと軽く思い詰めたりする。(まぁ、やらないけど。)
JRF2018/8/104224
《東京五輪組織委ら、サマータイム導入を提案 | スラド》
https://srad.jp/story/18/07/30/0649222/
《コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る2つの楽観論 | スラド デベロッパー》
https://developers.srad.jp/story/18/08/09/0648243/
JRF2018/8/106189
普通は優れている欧米の制度の中で、しかし、愚かにも間違えていると私が思う制度はいくつかあって、そのいくつかの筆頭が、通貨の小数点単位とサマータイムになる。「出羽の守」がたまに求めるデノミとサマータイムは絶対に阻止しなければならない。それらに関しては、日本の制度を向こうがマネすべきであると考えている。度量衡をはじめ、社会の単位はシンプルなほうがよいからだ。特に現在はコンピュータがらみで心配が多い。
JRF2018/8/103909
Perl の DateTime モジュールの重さや、Time::Piece モジュールの混乱を私は知っている。Unicode がありながらの言語処理での混乱もいろいろ知っている。それを考えると、日本のローカルで拙速な変更が、そう簡単に正しくオープンソースなどで対応がなされるとは考えにくい。
JRF2018/8/103007
また、データを扱うアプリケーションのレベルでも、基本的なところで条件処理が増えるのは、かなり心配だ。サマータイムの境界で、同じ時間が2度出てくるところなどは、25時とか26時とかを用意してのりきるのかもしれないが、そういうノウハウが一律に決まっているわけでもなく、そう簡単に行くとは思えない。
JRF2018/8/102843
しかも、2時間のサマータイムは不自然で、このさき安倍総理の「英断」で1時間になるのかもしれないが、2時間を検討した事実は残る。おそらく、対応するプログラムは2時間でも動くようにしなければならなくなるだろう。さらに、「恒久化」といいながら、1940年代にやったサマータイムは失敗してなくしたように、今回も途中でやめちゃうかもしれない。すると、例外的なデータのみがのこり、データが「穢れ」てしまう。
JRF2018/8/109136
さらに、こんな一時的な理由で時間の単位を変更できるなら、東西に広い日本では、複数の標準時の可能性も出てくる。西では中国と標準時を合わせたいということもでてくるかもしれない。このことで権力者が味をしめると、将来的には UTC に何らかの介入をしようとすることもあるかもしれない。…
そんな混乱をどこまで予期するか? 時間まわりのプログラムはすごく混乱するだろう。
JRF2018/8/102208
ロシアは近年、サマータイム(というかウィンタータイム)をやめ、その後、元に戻すということをやったらしい。サマータイムをやめるのは、物事をシンプルにしようとしたということで支持できるし、元に戻すというのは保守的な判断でしかたない面がある。しかし、日本がやろうとしていることは、シンプルさからの離脱というだけなので、とてもじゃないが支持できない。オリンピックでいろいろ狂っているが、これ以上愚かなことを重ねて欲しくない。
JRF2018/8/105696
母はオリンピックを楽しみにしているし、2月に死んだ父もオリンピックを楽しみにしていた。私自身は、原発震災の悪評を金で封じこめたという批判、または>末々、たいへんな時期に「遊んでた」と歴史から評価される([cocolog:81991882])<ことを恐れて、オリンピックが決まったこと自体はこころよく思わなかったが、親が楽しみにしていることもあって、成功は願っている。
JRF2018/8/101631