« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:91291405

『のんのんびより』のアニメを観て、マンガを読んだ。田舎のいいところを濃縮した萌え系ギャグマンガ。準きらら枠。萌え系の部分が気にならないなら女性でも楽しめると思う。 (JRF 9796)

JRF 2019年9月 5日 (木)

d アニメストアで『のんのんびより』と二期『のんのんびより りぴーと』を観て、DVD をレンタルして映画『のんのんびより ばけーしょん』を観た。その後、コミックスをレンタルして 13 巻まで読んで、Amazon Kindle で 14 巻を買って読んだ。おもしろかった。

JRF2019/9/50768

『のんのんびより』(あっと 著, MF コミックス アライブ シリーズ, 2010年-2019年続刊)
https://www.amazon.co.jp/dp/404066521X (コミックス 1巻)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W7PM83P (Kindle 14巻)
https://7net.omni7.jp/detail/1107006442 (コミックス 14巻)

JRF2019/9/59928

コミックスは現在14巻まで出ていて続刊。7巻と10巻には特装版があり、OVA が付いてくる。ただ、それらもアニメ Blu-ray ボックスの『にゃんぱす ぼっくす』には含まれている。アニメは第三期の制作も発表されている。

アニメ本放送時はなぜか観ていなかった。田舎のいいところを濃縮した萌え系ギャグで、厳密には、きらら系ではないが、名誉きらら枠というか、準きらら枠というか、互換性がある感じ。

JRF2019/9/50024

……。

ストーリーは、日本のどこかの田舎で、小中学生女子の れんちょん、ほたるん、なっつん、こまちゃんの4人が中心となって、ほっこりと生活を楽しむというもの。SF な設定とかはない。お化けを怖がるネタはあるが、お化けが出てくることはない。ある一年を繰り返し眺め、四季はあり過去の話はあるが、時間の経過はない。

JRF2019/9/58333

ちなみに なっつん と こまちゃん は中学生姉妹。彼女らが通っている学校の生徒は、4人の他には、なっつん と こまちゃん の兄である中学3年生の卓がいるのみ。小学生である ほたるん と れんちょん も中学生も、いっしょに授業を受けている。物語に出てくる先生は、れんちょん の姉である かず姉 のみ。卓には物語中セリフがなく、全編女子トークのみで構成される(ほたるんのパパがしゃべるなど例外は多少ある)。

キャラクターを少し紹介しよう。

JRF2019/9/50034

……。

ほたるん は、容姿が大人の小学5年生という設定。「彼女の名前は一条蛍。東京の学校から小学生と中学生が混在する旭丘分校に引っ越ししてきた小学5年生。その神からひいきされたとしか思えぬ整った顔立ち。そして小学生らしからぬ身長と抜群のスタイル。そんな彼女のランドセル姿は少々痛々しい」と1巻3話にはある。普段は大人っぽくしているが、パパやママの前では年齢以下に子供っぽくなるというキャラクター造形。

JRF2019/9/59738

2巻12話というかアニメ一期5話の水着姿が煽情的。『のんのんびより』は基本、女性もほんわか楽しめる作品だと思うが、こういう萌え系演出で、ふるい落とされる人も多いかもしれない。ここよりヒドイ(?)「萌え」はないと思うので、ここを通り過ぎることができるかが問題となろう。

JRF2019/9/51767

……。

なっつん は、中学1年生。元気がとりえの「ムードメイカー」。田舎で長らく末っ子ポジションであったからか、わがまま であったり、子供じみた宝物を大事にしたりするところがある。とくに、かず姉の妹で れんちょん の姉である東京暮らしの ひか姉 が田舎に帰ってきたときに見せるコンビ芸がとてもおもしろい。

『ばけーしょん』では、かなり株を上げた感じ。『ばけーしょん』よかった。『ばけーしょん』は、ひか姉のジャンピング土下座だけが見所というわけではない。

JRF2019/9/53122

……。

れんちょん は、小学1年生。アバンギャルドな感性の持ち主で、他のキャラと違って方言らしきものを使い、「田舎」くささ・良さを一手に担っている感もある。「にゃんぱす」という挨拶を使い、それがこのアニメのアイコンとなっているが、それは『Dr. スランプ アラレちゃん』の「おはこんばんちは」をどこか思い出させる。

駄菓子屋 (楓 20歳)との関係は、みていて微笑ましい。駄菓子屋、がめつかわいい。

JRF2019/9/54231

……。

こまちゃん は、中学2年生。身長が妹のなっつんよりもかなり低いのを気にしている。4人の中では年齢が一番上で余裕があるからか、よく いじられ役になる。

JRF2019/9/53322

……。

話は変わるが、[google: このみ 少子化 のんのんびより] で得られる画像で、なっつん が このみ という近所のお姉さんに「この村ってさあ、少子化対策とかどうなってるん」と聴いて「私がメガネくんの子供沢山産むから平気だよ」と答え、昔は、メガネくんこと兄の卓のブラコンぎみだった なっつんが混乱しているマンガがあるんだけど、「コラ」らしくて、コミックス14巻までには見つからなかったが、ギャグとしてはおもしろいので、とても印象に残っている。

JRF2019/9/53325

修正 「萌え系ギャグで」→「萌え系日常ギャグで」。
修正 [「コラ」らしくて、コミックス14巻までには見つからなかったが、]→[4巻31話 p.110ページ の「コラ」のようだが、]。

JRF2019/9/77671

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »