« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:91980310

BLM運動。文革やバーミヤン石仏破壊に比す意見が私の周りでは目立ち、「ポリコレファシズム」への憎しみが私にはわく。しかし、macska さんのツイートなどを見ると大部分の実態は穏当な主張ともとれる。Matter が「問題となる」と訳せるのも英語の不得意な私には気になるところ。 (JRF 1530)

JRF 2020年6月15日 (月)

捜査中に警官が黒人を死なせたことからはじまったとされる Black Lives Matter 運動。

JRF2020/6/158012

コロンブス像などを倒したあたりから、文革やバーミヤン石仏破壊に比す意見が私の周りでは目立ち、セックスドール反対運動からの連想から、「ポリコレファシズム」への憎しみが私にはわく。むしろ、差別があったことを消し、その歴史を隠そうとしているのではないかという疑いすらわいてくる。Don't rewrite history, PC Fascists! Don't follow Taliban at Bamyan. とか思う。

JRF2020/6/150045

「matter」の使い方も英語話者でない私には難しいところ。「黒人の生命が大事だ」と訳されているが、「有色人種の生き様が問題だ」という差別的意味にも受け取れ、それがとくにヨーロッパなどで運動に支持が広がっている理由でないかといぶかしむ。

JRF2020/6/151661

……。

しかし、運動が激しいかどうかは別として、その主張は穏当で、リベラル派から支持されているということは macska さん(エミコヤマさん)のツイートなどから伝ってくる。

《エミコヤマ(@emigrl) - Twilog》
https://twilog.org/emigrl

JRF2020/6/154657

文革やバーミヤン石仏破壊に比すのはあまりにも大袈裟すぎるという意見も他でみる。

COVID-19 のストレスの反動が大きな運動につながっている面はあるのだろうが、その終着点は私には見えない。

JRF2020/6/158998

……。

海外のアニメに関するブログを見ているが、そこで以前にはなかった黒人を揶揄するような投稿を見た。まるで、誘い煽っているかのようだ。

それで得する者は、逆にポリコレを強化する者の力だけのように思われ、むしろ、彼らがそれを陰謀論的に自作自演的にしかけているのかと疑いたくなるほどだ。

または、何がしかの社会的亀裂を生もうとする者か。これも戦争には致らないのだから、アメリカではいざ知らず日本では国家の力を増す方向に作用するだろう。

JRF2020/6/154942

……。

基本、「より自由」を求める運動ではなく、アファーマティブアクションのような「より統制」を求め、「新たな保護主義」を模索し、その主導権を誰が握るかの闘争のように私には見える。

JRF2020/6/157375

私個人に関しては「新たな保護主義」も [cocolog:91758418] などで考えたように支持しうるし、アファーマティブアクションみたいなものも OK だが、ポリコレに関してはそれを緩める方向でなければ支持できない。特にそれを世界的に統一していくという従来のリベラルの啓蒙路線は支持できない。

JRF2020/6/155435

特定の地域で厳しい表現規制があっても、その中の更に小さい地域単位・家族単位、またはより大きい国家の単位ではより自由であることを許されるようであって欲しいと私は考えている。輸送が問題になるかもしれないが、今はデジタルも VPN も 3Dプリンタもあるのだから。

JRF2020/6/157815

……。

……。

追記。

↓のような実際の差別の文脈にない言葉狩りはむしろ有害だと思う。slave というものがどういう状態でもありえたかという文脈を忘れさせ、今後、奴隷的境遇に置かれた者が、それに気付けにくくなるかもしれない。それはある意味、人権侵害の予約だろう。

《Gitのデフォルトブランチを「master」から「trunk」に変更する動き | スラド デベロッパー》
https://developers.srad.jp/story/20/06/15/140226/

JRF2020/6/169775

↓のような、ゲームにおける差別的扱いは、むしろシミュレーションとして残しておいて欲しかった。それを好む者をあぶり出せるし、差別とはどういう考え方かを学ぶにはむしろ絶好の教材だから。

《人気TCGのマジック:ザ・ギャザリング、7つのカードを人種差別的であるとして禁止に | スラド YRO》
https://yro.srad.jp/story/20/06/14/0526223/

JRF2020/6/166163

上との絡みで言えば、差別的カードと名差しした上で、運営がその除外もローカルルールとして認める。または、デフォルト除外にして、逆にその利用もローカルルールを排除しないことを発表するという方向のほうが望ましいと思う。

JRF2020/6/161328

利用を選択した場合、差別を認めるのか…という話でカドがたつから、どちらかと言えば、デフォルトでは除外せず、ローカルルールで除外できるとしたほうが良いように思う。

JRF2020/6/161367

白人が多い地域では除外するが、黒人が多い地域ではそれを使う者をあぶり出すためにあえて除外しない…とかなったら、社会が「おもしろくなる」かな…と思う。

JRF2020/6/166759

……。

一般に、PC 用のゲームでは、デフォルトで、モザイク処理をすることがあってもモザイク処理しないデータをかならず含むように法律で決め、ローカルにそれが許されたところでは、MOD などで調節できるようにする…といった方向性が私の目指す方向。

JRF2020/6/164050

ある地域では、ゲームを実演販売しようと思えば、厳しい規制がかかり、デフォルトではその規制でインストールされるが、その中にある神社などのバザーでは、規制を外すための MOD が「著作者の利益を不当に害さない限り」同梱され、神社の大会ではその MOD を使うことがデフォルトになる…みたいなことを夢想している。

JRF2020/6/168438

修正 「の生き様が問題だ」→「が生きているのが問題だ」。

JRF2020/6/179431

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »