« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:92418804

Google に「見にくく」されてるページがある。昔「グーグル八分」とか言われたやつっぽい。わざわざこのサイトを手作業ではじくことはないだろうから、人工知能的にアウトなんだろうけど。HTML の viewport に関する私の愚痴とともに…。 (JRF 3941)

JRF 2020年12月16日 (水)

(「グローバル共有メモ」に2020年12月中旬に書いたメモを元にこの「ひとこと」を構成。)

JRF2020/12/168657

……。

スピーカー SS-CS5 に関するひとこと([cocolog:91748948])とスピーカー YAMAHA NS-B330 に関するひとこと([cocolog:91767541])はほぼ同時期のものなんだけど、ページランク(?)に差があるのか、前者のほうが検索しやすい。

実は、YAMAHA NS-B330 のひとことのほうには、広く知られると Amazon に痛みがあるであろう「トラブル」が記載されている。それがなぜか関係ないはずの Google でダメにされているのではないか…という疑いが私にはある。

JRF2020/12/168227

そして、2019年11月の宇崎ちゃん献血ポスター問題の↓を「オタク フェミ」というキーワードで検索しようとしたら、DuckDuckGo ならできたのに、Google だとできなかった。

JRF2020/12/164528

[cocolog:91445353]
>巨乳「萌え絵」献血ポスター問題。ここまで議論が長びくというのは、(男女とも)ヒステリックになっていて、背景には欲求不満があるということだと思う。社会をより猥雑にして欲求不満を解消すべき…という考えに致るが、「猥雑化」と一口に言っても具体的に何をすべきかは難しい。<

JRF2020/12/162198

これが1年で検索できなくなってるのはおかしいと思う。これの前後のひとことはゲーム・漫画に関する物ってこともあるが、ちゃんと検索できるのに。

疑われるのは、アンチフェミニズム的なひとことなので、はじかれたか…ということ。でも、不適切なコンテンツというほどのことはない。もしはじいたのなら、ポリコレの中でもヒドイもの、ネットの中立性をおびやかす程度の偏向ぶりと私は思う。

JRF2020/12/161210

……。

Google 差別されている…とかいうと、「そんなことあるか」と馬鹿にされるのだろう。そして差別の指摘が、無能の証拠・差別されても仕方ない証拠にされてしまうのだろうな…などと思う。

JRF2020/12/162555

……。

ただ、私のサイト(の機能)に問題がないこともなくて、Google はモバイル対応がされてないページは検索結果から外していく方針で、私のサイトはモバイル対応が十分ではない。

とくに、今では当たり前な、HTML の viewport 指定すらやっていない。

ココログの機能として、モバイル対応は勝手にされてしまっている。だから、viewport はほとんどむなしいのでやってない側面がある。

JRF2020/12/160030

ココログ外でモバイル対応するために、私のブログのミラーサイト的なものを作ることも考えないではない。考えないわけではないんだけど、ただでさえ訪れる人が少ないサイトが分散されたら、余計に人の訪れを探知できなくなるのではないか…とか考えて、いまいち重い腰が上がらない。

それに viewport という仕様には私は問題があると考えている。

JRF2020/12/161961

……。

Google が推すHTML の viewport 。予言するが、viewport は、意趣返し的に、遠い将来、それがあると古い仕様とみなされ検索からはじかれることになるのではないか。そもそも論としてサイズ指定なら inch とか cm を使うべきところを、px でやってることに無理がある。新しい仕様が将来出てくることを妨げられないだろう。固定幅でないものもある程度のサイズ感が必要だということは、PC とモバイルが本来は共存できないという主張に近いのであって、それを無理やり統合しようとしたのは、「愚か」な戦略だったとなるだろう。

JRF2020/12/169447

サイズ感の違うものは URL を分け、その分かれた URL を統合する情報をページに meta に書く方が本来は自然である。そして何より、拡大縮小という実世界でも問題のない操作は別として、同一性保持権を侵害しかねない可塑的なページの描画に明示的な許諾を与えること、サイズ感の違うものについてベストエフォートなら可塑的な描画を許諾することを、ページの meta 情報として記述することのほうが大事だと将来みなされるようになるのではないか。

JRF2020/12/167851

viewport は、半ば強制力を持って導入させられそれは意志の欠缺にあたるので、それによって「ユーザーが何かを認めた」とは認められないだろう。これは viewport だけでなく、Apple などがやっている個人情報ポリシーの表示の強制も似たような理屈になるだろう。

JRF2020/12/160709

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »