cocolog:92462526
私のブログの最近のバックアップを独自形式だが公開した。無料のストレージを使い、私が死んでも最悪書いたことが手に入るようにしたかった。 (JRF 5514)
JRF 2021年1月 4日 (月)
無料のストレージを使い、私が死んでも最悪書いたことが手に入るようにしたかった。
辿ったところにある ZIP は、毎四半期ぐらいに、私がブログのバックアップ作業を忘れなければ、作業と同時に更新されるはず。
JRF2021/1/44346
……。
2014年に一度、アーカイブ化して Vector に置いてもらっている。
《JRF の私見アーカイブ(EPWING化) 2014年版》
https://www.vector.co.jp/soft/data/edu/se507504.html
JRF2021/1/49442
同じ形式でバックアップすることも考えたが、↑はまったく売れてないので、Vector が今度も置いてくれるかわからない。需要がないのに更新しても無駄だろう…ともまず思った。また、金を取ることになっているので、もし、私が死んだら、金の支払い先がなくなることで、ファイルが消去されてしまう危険があるように思った。
JRF2021/1/49507
……。
昨年アカウントを取った XREA では CGI が使えるので、バックアップしたテキストファイルを置いて、CGI で Web ページとして各記事にアクセスできるようにするのもどうか…とかなり真剣に考えた。特に CGI 化をすればスマホ対応が独自にできるのが魅力であった。
しかし、それは手間が多いわりに、XREA がつぶれたら終りな上に XREA のマシンリソースを食い、しかもココログとアクセスを食い合う形となるので、あまり良い方法ではないと考えた。
JRF2021/1/41627
……。
結局、どういう形でもいいから、文章のアーカイブが残ればいいんだと思い直し、普段から取っているバックアップから、不要・非公開のデータを抜いたり・修正したりして、ZIP にして XREA と Google Drive に置くことにした。
ただ、XREA は、ファイル置き場にするのはあまりよろしくないようなので、この後、XREA が怒るようなら、XREA の ZIP は消すかもしれない。
JRF2021/1/45933
……。
追記。
アーカイブを作るソフトを少しバージョンアップし、検索用にすべてのダンプをテキスト形式にしてつなげたものである full_dump.txt もアーカイブに含めるようにした。
JRF2021/1/50445
私のブログの最近のバックアップを独自形式だが公開した。置いたところは↓から辿っていただきたい。
《JRF のココログのバックアップファイル置き場》
http://jrockford.s1010.xrea.com/jrf_cocolog_backup/index.html
JRF2021/1/49652