cocolog:93079038
かつてサイバーフロント社が出していた『シヴィライゼーション4』の日本語版。Windows 10 で動かすにはいくつかやることがある。 (JRF 8046)
JRF 2021年10月21日 (木)
これは SafeDisc 問題と呼ばれるものだそうで、いくつか対応の仕方がある。問題はあるかもしれないが、NoCD パッチを使う方法をここでは取り上げる。
当初、私は、BtS (Beyond the Sword) については NoCD パッチをあてられるが、無印や Warlords には NoCD パッチがあたらないと判断した。そのため、無印の Tutorial がやりたかった私は結局、Steam 版を買い直したのであった。
JRF2021/10/211585
しかし、さらによく調べたところ、Steam 版でない「完全日本語版 デラックスパック」の無印と Warlords にも NoCD パッチをあてる方法が存在することがわかった。簡単に言えば、先に日本語版用のバージョンアップパッチをあててから NoCD パッチを使えばよいのだ。
普通の人は、『Civilization 4』をやりたい場合は、中古に手を出すのではなく Steam 版を安売りで手に入れ、有志による日本語パッチをあてるのが素直な方法であると思われる。そうした方は、このページに用はない。
JRF2021/10/214594
このページは私のように「情弱」的にパッケージ版を買ってしまった人のためのものである。
ここからが本題。
JRF2021/10/212667
……。
NoCD パッチのあて方は、デラックスパックをまず 無印、Warlords、Beyond the Sword の順にインストールしたあと…、
↓のページから辿ってかつてサイバーフロント社が提供していた日本語版について無印を 1.74 に、Warlords を 2.13 に、Beyond the Sword を 3.19 にバージョンアップするパッチを取ってきて、それを適用する。
《Civ4wiki - トップページ》
http://twist.jpn.org/civ4wiki/
JRF2021/10/215007
その後、↓から取ってきた SafeDisc 4.81.00 用の NoCD パッチをそれぞれの実行ファイルにあてればよい。
《SafeDiscを使った古いゲームソフトが起動出来ない(Civ4 パッケージ版とサクラ大戦1~4) | ZONE-Z》
https://ipa-zone.jp/3009
JRF2021/10/217986
……。
「完全日本語版 デラックスパック」だと、英語もオプションから選択できるし、Mod も使えるし Steam もいちいち起動しないのでとても快適。
問題があるとすれば NoCD パッチを使ってしまっていること。これはしかたがない。気持ち悪い人は Steam 版などにすべきだろう。
JRF2021/10/218328
……。
付録
Civ4wiki にある日本語版バージョンアップパッチへのリンク。
《無印 v1.74》
http://file.4gamer.net/patch/Civ4Patch1.74.exe
《Warlords v2.13》
http://file.4gamer.net/patch/Civ4War_Patch2.13.exe
JRF2021/10/219022
《Beyond the Sword v3.19》
https://web.archive.org/web/20140329002845/http://www.cyberfront.co.jp/support/images/patch/Civ4BTS_Patch3.19.exe
JRF2021/10/217250
お役立ち情報
《civ4の日本語化導入とか、快適UIのmod導入とか - れむたすのブログ》
https://mekasawa77.hatenablog.com/entry/2019/07/08/225639
JRF2021/10/213821
……。
追記。
Windows の更新の影響らしいが、現状だと、タイトル画面などのフォントがつぶれる・おかしいという症状が出ている(Steam 版も)。↓からフォントを取ってくればこれは解決する。
JRF2021/10/233733
《Civ4用フォント変更ファイルについて – civ4 multi WIKI》
https://civ4multi.info/civ4%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
JRF2021/10/230748
ただし、↑は Steam 版が前提なのか、私の持ってるパッケージ版だとフォントが一部大きくなり過ぎる。源真ゴシックフォントの例になるが、置き換える Civ4Theme_Common.thm の以下の部分の 18 を 14 に変える必要があった。
JRF2021/10/237041
<pre>
GFont .Size2_Normal = GFont("Gen Shin Gothic P Regular", "Regular", 18, GFlags(GFontFeature, GFC_FONT_ALPHA));
GFont .Size2_Bold = GFont("Gen Shin Gothic P Regular", "Bold", 18, GFlags(GFontFeature, GFC_FONT_BOLD, GFC_FONT_ALPHA));
</pre>
JRF2021/10/233258
<pre>
GFont .Size2_Italic = GFont("Gen Shin Gothic P Regular", "Italic", 18, GFlags(GFontFeature, GFC_FONT_ITALIC, GFC_FONT_ALPHA), 0, GRectMargin(1));
</pre>
JRF2021/10/230727
変えた状態は次のようになるが、ここからコピペすると pre タグを含んでしまうため、エディタを使って目で見て変えるようにしていただきたい。
JRF2021/10/233285
<pre>
GFont .Size2_Normal = GFont("Gen Shin Gothic P Regular", "Regular", 14, GFlags(GFontFeature, GFC_FONT_ALPHA));
GFont .Size2_Bold = GFont("Gen Shin Gothic P Regular", "Bold", 14, GFlags(GFontFeature, GFC_FONT_BOLD, GFC_FONT_ALPHA));
</pre>
JRF2021/10/237650
<pre>
GFont .Size2_Italic = GFont("Gen Shin Gothic P Regular", "Italic", 14, GFlags(GFontFeature, GFC_FONT_ITALIC, GFC_FONT_ALPHA), 0, GRectMargin(1));
</pre>
JRF2021/10/231545
……。
追記。
『Civilization 4』の無印とウォーロード。上に書いたことがわかる前に、バージョンアップパッチをせずに NoCD 化もしようとはした。
ネットに書かれているように SafeDisc の NoCD 4.00.00 がパッチとしてあてるのは成功する(他のバージョンだと失敗する)んだけど、やっぱり起動しなかった。新しいパッケージ版については NoCD パッチに対策がなされていたのではないか? それとも、私の手順がおかしかったのかなぁ…?
まぁ、バージョンアップした後なら間違いないんで。
JRF2021/10/268073
……。
追記。
必要な変更。
《FAQ - Civilization4(Civ4 シヴィライゼーション4) 攻略Wiki》
https://civ4wiki.com/index.php?FAQ
JRF2021/11/41247
>
* 日本語版3.19パッチを当てたら外交担当相の(…概要表示の…)一覧の態度値が全部0になってしまいました
CYBERFRONT/Sid Meier's Civilization 4(J/Beyond the Sword(J/Assets/Python/Screensフォルダ内のCvExoticForeignAdvisor.pyの450行辺りの、
JRF2021/11/43558
ltPlusAndMinuses = re.findall ("[-+][0-9]+s?: ", szAttitude) って行を
ltPlusAndMinuses = re.findall ("[-+][0-9]+s?:", szAttitude)
に変更して(""の中の:の後ろの半角スペースを消す)、
JRF2021/11/46493
その2,3行下の
nAttitude += int (ltPlusAndMinuses[i][:-2]) って行を
nAttitude += int (ltPlusAndMinuses[i][:-1])
に変更すれば、ちゃんと数字が表示される
<
JRF2021/11/43919
上で「0-9」や「:-1」「:-2」がリンクになってしまっているが、これはこのサイトの仕様によるもので、無視してよい。
JRF2021/11/45089
私は、今さら『シヴィライゼーション4』(『Civilization 4』『Civilization IV』とも書く)に関心を持って、「完全日本語版 デラックスパック」を中古で買った。
しかし、インストールして実行しても「管理者権限でログインして下さい」とメッセージが出てソフトウェアが起動しない。管理者として実行しても、ディスクがドライブにある状態でも。
JRF2021/10/217835