cocolog:93870385
竹村牧男『入門 哲学としての仏教』に目を通した。難しく、若い頃に読んだなら、いろいろ考え込んだであろうところを流して、目を通すだけになった。著者はやや独善的と一見思うが、それは菩薩が仏を目指して半ばにある自己を肯定する大乗仏教に端を発するのだろう。 (JRF 1745)
JRF 2022年11月26日 (土)
竹村牧男『入門 哲学としての仏教』に目を通した。難しく、若い頃に読んだなら、いろいろ考え込んだであろうところを流して、目を通すだけになった。著者はやや独善的と一見思うが、それは菩薩が仏を目指して半ばにある自己を肯定する大乗仏教に端を発するのだろう。 (JRF 1745)
JRF 2022年11月26日 (土)
ニュートン別冊『超ひも理論と宇宙のすべてを支配する数式 増補第2版』と『次元とは何か』を読んだ。数式は図としてあるだけで、あとは美しい図を楽しむだけだから、これぐらい簡単なら私でも理解した気になることができる。 (JRF 9435)
JRF 2022年11月24日 (木)
文化と経済・税の雑多な話。環境活動家による美術品・骨董品の破壊活動とパブリックドメイン課税から文化盗用論・ロリコンマンガまで。 (JRF 1963)
JRF 2022年11月23日 (水)
長谷川修司『トポロジカル物質とは何か』を読んだ。超伝導・量子ホール効果から、省エネの電子の純スピン流を使ったスピントロニクスなどにつながろトポロジカル表面状態などについてのわかりやすい解説。最新の物質科学をわかった気にさせてくれる良い本だった。 (JRF 8648)
JRF 2022年11月20日 (日)
ファスト映画。新作は業務妨害的で問題あると思うが、旧作については公正利用的側面があるのではないか。少なくとも映画本編に対する需要とは別の需要があり、それに映画会社がこたえ切れていないという側面はあると思う。 (JRF 8205)
JRF 2022年11月19日 (土)
マンデルブロ『フラクタル幾何学』に目を通した。数式はさほど難しくないが意味をとるのに難しい本だった。図を楽しむぐらいしかできない。 (JRF 5291)
JRF 2022年11月15日 (火)
Amazon 批判(?)。「痕跡記事」を目指して。過去の Amazon についてなど昔話も書く。あと、NFT がらみ(?)で、メモ付き購入履歴(領収書)の URL を送れば SSL で他者が読めるという機能が欲しい。 (JRF 5714)
JRF 2022年11月15日 (火)
今後の日本に必要な若者専門家による専制的支配。その実現には、医療・介護での支配の他、弁護士檀家制度なども考えられるが、本丸は、若者官僚による支配を「回復」することだろう。意外に官僚のスト権を認めることがその方向に資するのかもしれない。 (JRF 9223)
JRF 2022年11月13日 (日)
レオナルド・サスキンド『ブラックホール戦争』を読んだ。空間内の情報の最大値は体積でなくその表面積に比例するというホログラフィック原理。それを読んで、仏と菩薩の違いから考えたフラクタル次元に関する私の妄想はある意味、合ってる面もあるのかな…と解釈した。 (JRF 6962)
JRF 2022年11月 6日 (日)