cocolog:93994269
「グローバル共有メモ」でコメントをいただき、AI が現実に裁判で使われているという視点で、いろいろ教えていただいた。裁判官がただ判決エンジンに頼るのは「囲碁の対局中にAIに手を教わる」ようなアンフェアさに近いなど、問題点を考えることができた。 (JRF 9311)
JRF 2023年1月30日 (月)
「グローバル共有メモ」でコメントをいただき、AI が現実に裁判で使われているという視点で、いろいろ教えていただいた。裁判官がただ判決エンジンに頼るのは「囲碁の対局中にAIに手を教わる」ようなアンフェアさに近いなど、問題点を考えることができた。 (JRF 9311)
JRF 2023年1月30日 (月)
『法学セミナー 2023年2月号 特集 メタバースがやってくる!』を読んだ。いろいろ大変参考になった。アバターの缶バッジを私は売ることにしたが、それに肖像権があるといわれると、私には違和感がある。不正競争防止法ぐらい…というのはそうかな…と思う。 (JRF 3062)
JRF 2023年1月29日 (日)
国会図書館にこれまで出した電子書籍を全部、納本…収蔵するように手続き(送信)した。しばらくすれば国会図書館内では閲覧できるようになるはず。なお、『神々のための黙示録』第二版のみ、館外でも閲覧できるように設定した。 (JRF 4263)
JRF 2023年1月26日 (木)
ミルトン『言論・出版の自由 アレオパジティカ 他一篇』を読んだ。私は、法にも限界があり、限界の表現として天皇制を位置付ける。AI が人を支配するようになれば、法がプログラムとなる。ますます人が法とどう組んずほぐれつすべきかを考えねばならない。 (JRF 5766)
JRF 2023年1月22日 (日)
BOOTH で、ジルパの缶バッジ、道徳本『道を語り解く』(第2版)の DRMフリー EPUB 版、The JRF Tarot のプリンター印刷用PDFをいちおう売ることにした。ただ、これまでの実績からいって、売れるとはまったく思ってない orz。 (JRF 6707)
JRF 2023年1月20日 (金)
2022年10月期・秋アニメ。今期も地上波・BS・dアニメストアで様々なアニメを観た。プログラム・メタバース活動・クラシック視聴に時間をまわしたいこともあって、絞って観るのは相変わらず。豊作な期だったと思う。 (JRF 3471)
JRF 2023年1月15日 (日)
ブライアン・グリーン『エレガントな宇宙』を再読(?)した。ひもに最小サイズがあることで一般相対性理論と量子力学の統合に矛盾が現れないのが超ひも理論とのこと。確率的な運動を収束できるもの=力なのだろうか。…とか考えた。 (JRF 8428)
JRF 2023年1月 8日 (日)