cocolog:94293006
Twitter の API 制限がほぼ解消されたこのタイミングで、私も「改心」し、Twitter Blue で課金した。Twitter、一番よく使ってるサイトなのに、課金してないのは問題だとは思っていた。甘えていた。それを見直すキッカケを与えられたと解釈した。 (JRF 9214)
JRF 2023年7月 7日 (金)
2023年6月30日あたり、ログインしてないユーザーが閲覧できなくなっているという情報があり、そのときは、その後に予定されている全画面広告のほうが問題だというのが、私のスタンスだった。
しかし、その後、ログインユーザーにも「API 制限」として、Tweet の閲覧可能数の規制がはじまることで、私も閲覧から締め出された。
JRF2023/7/72583
Twitter の混乱は今にはじまったことではないが、これまでは、スマホアプリなどへの影響が大きく、Web ブラウザでの閲覧にはあまり影響がなかったことから、私は大したことだと考えてなかった。むしろ↓のようにイーロン・マスクの「改革」を好意的に見ている面もあった。
JRF2023/7/74624
[cocolog:94115326]
>例えば、遮断理由やアクセス情報のユーザーへの開示とかのルールを作っていくことだと思う。そういうのは継続的に続けないといけない。そういう意味では今の Twitter 社の試みは注目すべき点が多い。(…)Twitter 社の試み…インプレッションの開示やおすすめのオープンソース化のことを念頭においている。インプレッションをいかに操作されないものにするのかも考える必要がある。操作を有料化し、それを払わない企業を訴え、可視化するのも一策。<
ところが、その規制がブラウザユーザーの私にも及び、痛い目を見たのだった。
JRF2023/7/72222
……。
○ 2023-06-30T10:21:21Z
ログインしてないユーザーが読めなくなったことでも問題なのに、さらに全画面広告やるようになったら、さすがに Twitter やめると思う。まぁ、私みたいなのがいらないから、そういう方向に行ってるのだと思う。申し訳なく、ツライ。これまでがありがたかった。とても残念だけど…。
JRF2023/7/75602
……。
○ 2023-07-01T21:24:20Z
Twitter のスクレイピング対策。非ログインだとプロフィールのツイートを三ヶ月以上さかのぼれないとかで十分では? というか、それをユーザー側から提案させるために、これ見よがしの厳しい措置をまずとったのでは? 網羅的なスクレイピングは非ログイン者の目には AI ボットで自ら汚染し、そうことわった上で、フォローフォロワーも水増しして表示するようにすればよいのでは?
JRF2023/7/71127
《Twitter、スクレイピング対策を理由として非ログインユーザーを一時的にブロック | スラド IT》
https://it.srad.jp/story/23/07/01/0743202/
JRF2023/7/77234
……。
○ 2023-07-01T21:40:08Z
Windows ログインユーザーの私も Twitter の API 制限に引っ掛かって見れなくなった orz。こりゃ、全画面広告の前に Twitter をやめることになりそう。
《Twitter無料ユーザーは1日600件までしか見られない。API制限は不具合ではなく一時的な仕様に(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース》
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230702-00356220
JRF2023/7/74587
……。
○ 2023-07-01T22:03:01Z
Twitter 閲覧禁止。好意的に解釈すると、閲覧制限してどれぐらい有料ユーザーになるか、そういう「押し売り」がどれほど効果があるか、とりあえず見てみたいのでやってみた。ということなのかも。チャレンジ精神は多としなければならないかもしれないが…。
JRF2023/7/79015
……。
○ 2023-07-01T22:35:04Z
Twitter API制限。とにかく直近三ヶ月のプロフィールは非ログインでも見られるようにし、三ヶ月より前のものはログインユーザーでも日に600件しか見れない。…という規制で、あとは AI ボットを過去にさかのぼって使えば、スクレイピング対策としては十分では?
JRF2023/7/78575
……。
○ 2023-07-01T23:26:08Z
Twitter API制限。先の私の意見に対し、リアルタイムが問題とされるのかもしれない。結局、ユーザー生成コンテンツは、速報性が大事なリアルタイムの部分に関しては(これまでも) API に料金を課すのは間違っていたのではないか。探知可能なアーカイブ利用にのみ金を取るべきだったのではないか。
JRF2023/7/76630
……。
○ 2023-07-01T23:39:15Z
じゃあ、どうやって Twitter が稼ぐのか?…と問われると難しい。が、その前に私が稼げるようになりたい! orz
JRF2023/7/71547
……。
○ 2023-07-02T03:49:00Z
JRF2023/7/70329
まだ、間違えて Twitter のページをクリックしてしまう orz。課金しても、他の人が辞めるのでは意味がない。私は「グローバル共有メモ」などがあるから書くだけなら移転先に困らず、Twitter の SNS 機能が大事だった。一週間ぐらいたまに他の人の様子を見ながら、やめる準備をすすめます。Twitter が「改心」して直近三ヶ月内のツイートの API 制限を(会社に対するものも)基本やめ、Twitter Blue を隠せるなら、Blue に意味がなく寄付として機能できるなら、支援のための課金を考えます。私なんかの低額支援に意味はないと思うけど。
JRF2023/7/75534
……。
○ 2023-07-02T04:16:16Z
Twitter がユーザーに課金するとしたら、アーカイブ機能に課金すべきだったと思う。課金すれば(Blue で修正したわけではない)消されたツイートとかも見られるようにすれば良かったのではないか。または、電子証明書付きでツイートを取得できるようにするとか。
JRF2023/7/78338
……。
○ 2023-07-02T04:32:30Z
まぁ、Twitter、一番よく使ってるサイトなのに、課金してないのは問題だとは思っていた。甘えていた。それを見直すキッカケを与えられたというのは事実だ。あと、VRChat と Cluster も使ってるのに(ほぼ)金を払ってない。いろいろ私は考え直すべきなのだろう。
JRF2023/7/75607
……。
Cluster と VRChat はそれらには直接、金を払っていないけど、VRoid Studio 用の服を買たりアバターを買ったりという形でコミュニティには金を払っているので、Twitter よりも金使ってる感はある。ただ、それではダメなのかもしれない。
JRF2023/7/71772
……。
○ 2023-07-03T11:07:57Z
Twitter、制限解除されているか、まだわからないので、恐る恐る使っている。今どうなってるのか、アナウンスが欲しい。
JRF2023/7/72426
……。
○ 2023-07-04T03:08:51Z
インターネットが基本無料だったのは、AI 用のデータを集めるためという側面があったのだろうな。そこには AI 用にデータがいずれ売れるという算段があった。しかし、AI 利用が「現実」となって、利益をリアルに求められるようになった。スクレイピングに真剣に対応せざるを得なくなったということだろう。時代だね。
JRF2023/7/73990
《「オンラインで公開されたものすべてをAIのためにスクレイピングする」とGoogleが発表 - GIGAZINE》
https://gigazine.net/news/20230704-google-scrape-everything/
JRF2023/7/72695
……。
○ 2023-07-06T10:57:37Z
Twitter の API 制限がほぼ解消されたこのタイミングで、私も「改心」し、Twitter Blue に登録しようとした。しかし私は携帯電話を持っていないため、母のものを使い、すぐに電話番号を削除したためか、うまく認証できてない?
JRF2023/7/77238
……。
○ 2023-07-06T11:58:59Z
Twitter Blue、携帯電話がなければ課金できないって間違ってると思うのだが。クレジットカードの情報は渡すわけだから。
JRF2023/7/70028
……。
○ 2023-07-06T11:55:45Z
Twitter Blue サイドメニュー多すぎて、逆に不便なんですけど。ホームとツイートのボタンがスクロールしないとお互いが出ないのはやめて欲しい。
JRF2023/7/76553
……。
○ 2023-07-06T12:19:08Z
Twitter Blue、サイドメニュー多すぎる件。
あ、これ私がページの表示を 110% にしているからか。反省。でも、110% でも 100% のようにアイコンをいくつかまとめてスクロールしないで表示するように出来るはず。
JRF2023/7/71132
……。
○ 2023-07-06T21:18:14Z
Twitter Blue、認証できてたようだ。ほっと安心。でも、私ごときが認証受けてるのは逆に身の程知らずをさらしてるようで恥ずかしい。Twitter Blue がまだ特別だったころの記憶があるからそう感じるのかな。
JRF2023/7/74849
(「グローバル共有メモ」と Twitter に書いたことをコピペ。)
JRF2023/7/77331